華道草月流をご存知だろうか。華道といえば、15世紀京都六角堂の僧侶池坊専慶を祖とする池坊(いけのぼう)が一般に有名だが、草月流は20世紀に入って勅使河原蒼風によって創設された新しい華道である。勅使河原蒼風は「花のピカソ」とも呼ばれ、サルバドール・ダリなどとも親交があった。本拠地は赤坂の草月会館だが、設計は丹下健三、石庭はイサム・ノグチの作品だ。草月流は自由にして前衛的。池坊は床の間や茶道のイメージなのだが、草月流はホテルのロビーを飾る巨大フラワーアートのそれだ。 個性を尊重し、「型」にとらわれることなく自由な表現を求める草月のいけばなは、ご家庭で楽しむことはもちろん、ウインドーディスプレーや舞台美術など、あらゆる空間に美と安らぎをもたらしています。 とは草月流のホームページにある説明だ。前置きが長くなった。本書はその自由にして前衛的な草月流をエチオピアで実践している少数民族の写真集だ。もち