ブックマーク / t0zawa.hatenablog.com (11)

  • 【岩手県内随一の白鳥飛来地】大堤公園・新堤!日暮れ時の景色が美景でした。 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 副業で始めた仕事の夜勤明けに仮眠で利用する場所があります。何度も利用してる場所ですが、今回が初めての出来事で今まで現れたことがなかったのに仮眠をしてると白鳥の鳴き声で目が覚めました。 そこには渡り鳥の白鳥と共に、とても美しい景色だったのでご紹介します。 大堤公園・新堤 1000羽を超えるオオハクチョウが冬を越す 毎年、国内の越冬は非常に珍しいアメリカコハクチョウも飛来する 地図 まとめ 大堤公園・新堤 大堤公園・新堤(おおつつみこうえん・しんつつみ)は岩手県北上市にある北上総合運動公園に隣り合う自然公園になります。 広さは7.3ヘクタールもあり東京ドームの約1.5倍ほど。 1000羽を超えるオオハクチョウが冬を越す 例年10月下旬から徐々に飛来し4月ごろまでの期間を過ごす岩手県内随一の白鳥飛来地になります。 毎年、国内の越冬は非常に珍しいアメリカコハクチョウも飛来す

    【岩手県内随一の白鳥飛来地】大堤公園・新堤!日暮れ時の景色が美景でした。 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/12/06
    幻想的で、美しい写真ですね(*^^*)
  • 実は秋田特産品で畑のキャビアと言われている可愛らしい姿のコキア - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 小さい頃から納豆にまぜてべている秋田県特産品の一つの「どんぶり」。 キャビアに似ているので畑のキャビアと言われてます。 そして、この可愛らしい球状の植物から実がとれます。 「どんぶり」の写真はありません。 コキアは、アカザ科のホウキギ属の植物。 別名は、 ホウキギ(箒木)、ホウキグサ(箒草)など。 花言葉は、 「夫婦円満」、「恵まれた生活」、「私はあなたに打ち明けます」など。 8月中旬ごろに小さい花が咲き実をつけます。 秋には葉が緑から赤に紅葉する。 マリモにも見えます。 可愛らしい姿。 フワフワ感や綺麗な緑色で見ていると癒されます。 実は秋田特産品で畑のキャビアと言われている可愛らしい姿のコキアでした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    実は秋田特産品で畑のキャビアと言われている可愛らしい姿のコキア - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/07/28
  • 花の中心部が栗のイガのようなエキナセア - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 花の中心部が特徴的なお花。 近くで見ると栗のイガのような見た目です。 和名は、ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)。 別名は、パープルコーンフラワーなど。 キク科のムラサキバレンギク属(エキナセア属)の植物。 原産は北アメリカ。 花言葉は、 「あなたの痛みを癒します」、「優しさ」、「深い愛」など。 中心部のオレンジ色がとても鮮やか。 栗のイガのような見た目も特徴的です。 花びらのピンク色も優しい色で綺麗です。 たくさん蕾もあります。 コスモスなどと同じくキク科の密集して咲く姿とても好き。 中心部がとても目立つ。 花の中心部が栗のイガのようなエキナセアでした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    花の中心部が栗のイガのようなエキナセア - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/07/18
  • 7月始まりの、ほぼ日手帳2022を買いました - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 転職して職場の環境に合わせて紙の手帳を準備しました。 ほぼ日手帳のオリジナルとカズン。 オリジナルはA6サイズで、 カズンがA5サイズ。 どちらもアヴェク(7月から12月まで)。 もともと1日1ページなので1年だと分厚く重さもあるのと、 6月までは過去のものなので、どちらも7月始まりを購入しました。 カバーは売り切れだったので、過去に購入した専用カバーを使う予定です。 中身についても、あらためて投稿します。 なぜ、2冊なのかも触れてませんが、 今日は疲れ切ってしまい、 もう起きていられない。 中途半端な記事ですみません。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    7月始まりの、ほぼ日手帳2022を買いました - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/07/02
  • 目立たない米粒くらいのお花だけど魅力を感じるノハラムラサキ(野原紫) - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 庭に小さいお花が咲きました。 とても小さいお花がたくさん。 米粒より少し大きいくらいのノハラムラサキ(野原紫)。 じっくり見ると可愛らしくてキレイなお花。 なぜか全体で見ると、たくさん咲いているものの目立たないお花に感じます。 花言葉は、 「私を忘れないで」、「誠の愛」など。 素敵な花言葉です。 お花の色がとても優しいです。 小さいけど、とてもキレイな色と形で美しいお花です。 蕾もたくさんあって可愛らしい。 目立たない米粒くらいのお花だけど魅力を感じるノハラムラサキ(野原紫)でした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    目立たない米粒くらいのお花だけど魅力を感じるノハラムラサキ(野原紫) - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/06/20
  • 滝つぼも美しい大湯三滝の一つ銚子の滝 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 気温が暑くなったり、 寒くなったりと気温差の激しい日が続いてます。 ここは大湯三滝の一つに数えられている銚子の滝。 車が停められるところも広いので助かります。 大湯温泉郷にある「湯の駅おおゆ」から車で10分程度のところにあります。 大湯から十和田湖に向かうまで大小含めた滝の数は20を超える。 車では行けない滝もあるので、全て見るのは大変。 t0zawa.hatenablog.com 落差は18m。 滝の音が鳴り響く豪快な滝。 距離はあるのに水しぶきも飛んできます。 滝も落差があって見応えあるけれど、 好きなのが滝つぼの透明感。 あいにくの曇り空でも、 透き通る透明感が素敵すぎる。 流れていく先を向くと、 滝の豪快な音で消された鳥の鳴く音や流れる水の音が聞こえてきます。 それとセミが鳴いていた! 久しぶりに聞く音で暑さが厳しい夏は苦手ですが楽しく感じた音。 とても癒さ

    滝つぼも美しい大湯三滝の一つ銚子の滝 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/06/03
  • 綺麗な色のアヤメが咲いた - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 昨日から降り続く雨。 暗い空で降り続くのも久しぶりです。 気温も夏日から、 がらりと変わり肌寒い日となりました。 雨が弱まった頃に滴が見たくて外に出ると、 綺麗な色のアヤメが咲いていた。 以前投稿させて頂いたアヤメも綺麗な色してたけど、 今回のアヤメも素敵です。 t0zawa.hatenablog.com 美しく感じる花姿。 白い部分が薄い紫色が混じり色合いが素敵です。 滴もたくさん。 花柄も美しい。 こちらは咲き始めたアヤメでしょうか。 綺麗な色してます。 綺麗な色のアヤメが咲いたでした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    綺麗な色のアヤメが咲いた - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/05/28
  • 生活感が漂う洋館、旧東奥義塾外人教師館 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 昨日投稿させて頂いた、 旧弘前市立図書館の隣にある旧東奥義塾外人教師館。 t0zawa.hatenablog.com 外観は装飾など控えめに感じますが、 とてもお洒落な洋館です。 招かれた外国人宣教師が住居として明治33年に建てられたもの。 開館時間は9時から18時まで、 入場料は無料です。 いろいろなテレビ番組でも取り上げられているカフェ。 あとあと、なぜ入店しなかったのかと後悔してる。 2階へはスリッパに履き替えが必要です。 こちらが展示室。 映画に出てきそうな洋服です。 書斎。 今まで感じたことがない空間で、 全てが上品で素敵なお部屋です。 今でも住んでいるかのような錯覚をするお部屋。 ベランダにはブランコがありました。 足場が黒ずんでいる床が、 ブランコで楽しんでいる姿が想像できます。 主寝室。 窓が多く、優しい光に包まれてるお部屋。 廊下だけでなく書籍や子

    生活感が漂う洋館、旧東奥義塾外人教師館 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/05/23
  • 無料でも使えるようになった!おすすめノートアプリのGoodNotes5 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 ふだんメモ帳として使っているGoodNotes5アプリ。 今までは買い切りで税込980円の有料アプリでした。 それが、よりデジタルペーパーを体験してもらうために無料で使うことができるようになりました。 一冊一冊ノートのように使うことができるGoodNotes5。 提供しているアプリはiPhoneiPadMacになります。 無料版と有料版の大きな違いはノートの数と文字認識機能。 無料版はノートが三冊までと文字認識が使えません。 私は有料版ですが一冊しかノート使っていないです。 無料版の三冊で十分すぎる。 ただ文字認識がとても便利なんです。 手書きで書いた文字も検索できるので、あとあと目的のものを探すときは、あると便利な機能。 私はGoodNotes5を毎日使ってます。 紙のノートはしばらく使ってません。 いろいろ使い方はありますが、手書きの日記みたいに利用してます

    無料でも使えるようになった!おすすめノートアプリのGoodNotes5 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/05/06
  • 白桜が満開 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 今日は朝から雨が降りそうな曇り空。 桜も満開となり2022年の初めての桜を撮りました。 曇り空で太陽の光も弱い。 桜も白いので白黒の世界に見えます。 雪化粧のような景色になりました。 ほんとうは、さくら名所100選にも選ばれている弘前公園などで撮影できれば良かったのですが時間作れず近場で撮影することに。 種類ごとに花言葉は存在しますが全般的な桜の花言葉は、 「精神の美」、「優美な女性」、「純潔」など。 桜の木が大きいので、ほとんどが手が届かない位置に花びらがあります。 真っ白な花びら。 ピンク色も綺麗ですが白色も素敵です。 品があって美しい。 頭上でブンブンとハチの飛ぶ音がすごい。 昆虫も無事に春を迎えてる。 雨が降りそうでカエルの鳴き声も聞こえます。 生き物たちも活動して春の音色となりました。 目で追えないくらいの不規則な枝わかれです。 桜の傘のような感じです。

    白桜が満開 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2022/04/27
  • かまどと足湯 - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 昨日に引き続き夏日で気温も34度で暑かったです。 今日も仕事の合間に撮影。 昔から見かける、かまど。 写真、直射日光でフレア発生してしまいました。 写真編集で消し方あるのかな。 大きな、かまど。 かまどを見ると、昔に祖母がよく、かまどでご飯を炊いてくれました。 かまどで炊くと、おこげができるので大好きでした。 これだけ大きいと、おこげも沢山できそうと思いながら眺めてました。 ここにはコンビニみたいな、お店がある場所で、かまどが目印になってます。 そして、かまどの近くに足湯もあります。 ここ数年、使ってないような感じです。 以前は真夏でも沢山の人を見かけました。 山の景色を楽しみながらの足湯、癒されますね。 とても気温が高い一日でしたが、写真撮ったり景色見たりしていると、暑さも忘れくらい楽しい時間でした。 なぜ、かまどと足湯の組み合わせなのか、気になりますが。 今日も読

    かまどと足湯 - トザワブログ
    konohatan
    konohatan 2021/07/18
  • 1