タグ

softwareに関するkookleのブックマーク (38)

  • 伝説のシンセサイザー、Hartmann Neuronをソフトウェア化した「Neuron VS」が、フリー・プラグインとなって無償配布開始!

    伝説のシンセサイザー、Hartmann Neuronをソフトウェア化した「Neuron VS」が、フリー・プラグインとなって無償配布開始! 2002年、著名なシンセサイザー・デザイナーであるアクセル・ハートマン(Axel Hartmann)が、私財を投入して完成させた革新的なシンセサイザー、「Hartmann Neuron」。サンプリング音から抽出したモデリング・データをベースに、ジョイ・スティックやデータ・ホイールを使って自在にエディットできるその先進的なシンセサイズ機能は、当時大いに注目を集めました。しかしあまりに高価だったため、セールス的には成功せず、わずか2年弱で生産は終了。現在、eBayなどでは高額で取り引きされ、マニアの間では“幻のシンセサイザー”として知られています。 ハードウェアで失敗したHartmann社は、Neuronのシンセシス・エンジンをプラグイン化した製品「Neu

    伝説のシンセサイザー、Hartmann Neuronをソフトウェア化した「Neuron VS」が、フリー・プラグインとなって無償配布開始!
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

  • Windows XPのビジュアル効果を上げるツール『Nimi』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows対応のみ:Windows XPには基的に満足しているけれど、ビジュアル的にちょっと...と思っている人にお勧めのツールのご紹介。 Windows XPのビジュアルをちょっとオシャレにしてくれるのが、フリーツール『Nimi』です。 このツールには23種類のビジュアル効果が搭載。Mac OS XやLinuxのCompizで見られる特殊効果を用い、デスクトップに影や透明性を加えたり、ウィンドウを微調整することも可能。アプリケーションウインドウをゼリーみたいにプルプル振わせたり、弾ませたりと、リアルな動きを実現します。また、選択したある効果が他効果と干渉する場合は、コンフリクトを起こさないような仕組みになっています。米Lifehackerのテスト機で使ってみた限りでは、ハングアップやラグは認められませんでした。 『Nimi』は、フリーソフトでWindow対応のみです。ダウンロードは

    Windows XPのビジュアル効果を上げるツール『Nimi』 | ライフハッカー・ジャパン
  • フリーとは思えない多彩な機能満載「SoundEngine Free」 | 教えて君.net

    「SoundEngine Free」は、音楽ファイルからボーカルを除去したカラオケトラックの生成や、ケータイ用のオリジナル着信音の作成、ボーカロイドで作成した音声ファイルと伴奏ファイルのミックスダウンなど、さまざまな用途に使えるサウンド編集ツールだ。 音楽関連の定番ツールとなっている「SoundEngine Free」を使いこなすための基的な設定の“急所”をまとめてみたので、使ったことのない人もぜひチェックしてほしい。

  • アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT

    Windowsからアプリケーションを奇麗に消し去るというのはなぜか難しい。レジストリや設定ファイルが残ったりして、アプリケーションのインストールとアンインストールを繰り返していると徐々にシステムが重たくなっていく。 アンチウィルス系ソフトウェア専門のアンインストーラー その最たるものとしてアンチウィルス系のソフトウェアがある。システムの深部に潜もうとするウィルスを検知するため、アンチウィルス系ソフトウェア自身、さらに深部に潜んでしまう。そのため、アンインストールしても余計なものが残り続ける。それを防ぐのがAppRemoverだ。 今回紹介するフリーウェアはAppRemover、アンチウィルス系ソフトウェアをアンインストールするソフトウェアだ。 AppRemoverはアンインストール専用のソフトウェアだ。さらに言えばアンチウィルス、スパイウェア、マルウェアなどに対策するソフトウェア専門だ。A

    アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT
  • 大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン

    それはいつもふいにやって来る。そう、まるで死神のように...ギャー! っと叫んでも、もう遅いのです。パソコンのデータは忘却の彼方へーーー。 大事なデータが入っている時、うっかり油断していた時、仕事に追われて忙しい時、そんな時に限ってデータは消えたりするものです。今の時期なら、ちょうどGWの思い出の写真データをパソコンに入れたところ、なんて人も多いのではないでしょうか。 データが消えても大丈夫なように、日頃からこまめにバックアップを取るべきだと頭では分かっていても、なかなか実行できないものですよね。これからオススメのリカバリーツールをご紹介しますので、万が一の時はこれらにすがりましょう。 ■Recuva (Windows) 最初にご紹介するのは、ユーザーフレンドリーなWindows用のリカバリーツール『Recuva』です。消してしまったファイルを、ウィザードの簡単な操作でリカバリーすることが

    大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン
  • ニュース: OpenOffice.org 3.1.0 公式日本語版がリリースされました - OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト - OSDN

    ★OpenOffice.org 3.1.0(公式日語版)がリリースされました★ ※もちろん、英語版もリリースされています。 それぞれ以下のURLよりダウンロードが可能です。 ■Windows http://openoffice.bouncer.osuosl.org/?product=OpenOffice.org&os=win&lang=ja&version=3.1.0 上のリンクがあまりに遅い場合はこちらから http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/localized/ja/3.1.0/OOo_3.1.0_Win32Intel_install_ja.exe ■Max OS X(Intel) http://openoffice.bouncer.osuosl.org/?product=OpenOffice.org&os=macosxintel&lan

    ニュース: OpenOffice.org 3.1.0 公式日本語版がリリースされました - OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト - OSDN
  • TwitterからPCを遠隔で「シャットダウン・再起動・ログオフ」できるツール*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「TweetMyPC」はTwitterからPCを遠隔操作できるツールです。 操作できるのは「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」の3つです。 「TweetMyPC」を常駐しておけば、Twitterで「logoff」などの特定のポストをすることでPCを操作できます。 以下に導入と使い方を載せておきます。

  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

  • FLVを再エンコードせずに切り出す「Movie Operator」 | 教えて君.net

    ダウンロードした動画ファイルには、ときどき前後にムダなシーンが挿入されていることがある。動画内から特定の範囲だけを抽出したいなら「Movie Operator」を使うといい。AVIやWMV、FLV形式など主要な形式に対応した簡易動画編集ツールで、映像と音声の分離や連結などが可能だ。 もちろん、動画から指定した範囲内を切り出す機能も搭載されている。同種のツールと違って時間を指定するだけでFLVファイルからデータを再エンコードせずに抽出できる。再エンコードによる画質の劣化がないので非常に使い勝手がいい。再エンコード処理が行われないため処理が非常に速いのも魅力だ。必要なシーンを切り出せば、不要な部分を再生することなくお気に入りの場面だけを楽しめちゃうぞ。

  • ネット上のお宝ファイルを鑑賞するための『厳選ツール』集 :教えて君.net

    単にファイルを再生するだけのプレイヤや整理するだけのソフトは星の数ほどあるが、当に使えるソフトはほんの一握りしかない。いろいろと試して自分に合ったものを見つけるのもいいが、最強の環境をいち早く手に入れたいなら回り道は不要。ダウンロードしたファイルを楽しむための最良ソフトを一気に紹介しよう! 【動画再生】あらゆる動画を単体再生できる「GOM PLAYER」 動画を快適に楽しむには視聴も導入も快適でなければダメだ。他プレイヤとの併用や別途コーデックの導入なんて面倒なことは一切不要。GOM PLAYER1でネット動画をしゃぶり尽くそう! 詳細はこちら→ あらゆる動画を単体再生できる「GOM PLAYER」 【動画管理】ハードディスクにあふれる極生動画はホワイトブラウザで管理 大量にたまった動画コレクションの中からそのとき見たい動画をパッと取り出せる。毎日動画が増えても動作は軽く、指定タグやサ

  • 12000以上のラジオ局をストリーム&録音できる『Radio Sure』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『RadioSure』は12000チャンネル以上の音楽フィードやその他のラジオフィードをストリーム・録音できるポータブルアプリ。もしも気に入ったのが見つからない、というのなら、それは探し方に問題がある、といっても過言ではないほど、いろんな音楽が楽しめます。 『Radio Sure』のインターフェースはストレートに操作できるようになっており(多少ガチャガチャした感じはありますが)、起動させるとラジオ局のマスターリストがあり局をジャンル、国、言語などで検索できる検索ボックスが表示されます。ウィンドウの下部にはストリームを再生、録音する為の操作ボタンがあり、曲の情報がソースに埋め込まれている場合にはその情報が表示されます。 No Music, No Life! Radio Sure [Download Squad] Jason Fitzpatrick(原文/まいるす・ゑび

    12000以上のラジオ局をストリーム&録音できる『Radio Sure』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Sweet Dreams』で音楽をタイマー設定で自動フェードアウト | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Sweet Dreams』はその名の通り、心地よい眠りへとあなたをいざなうために作り出されたフリーアプリ。 PCの音量設定を設定した時間に合わせて少しずつフェードアウトしてくれる、というありそうでなかった存在です。気がついたら朝まで音楽が鳴り続けてて、明け方にうなされて起きたらメタリカが絶賛再生中だったり、というような漫画のような現実からあなたを守ってくれるってわけです。 ほかにも活用の仕方はあると思いますが、一番分かりやすくて、一番実用的なのはこの使い方ではないでしょうか。 フェードアウトを開始するまでのタイマーをセットし、フェードアウトを開始してから完全に音がなくなるまでの時間をセットするだけ。あってもいいかなぁ、と思った方はぜひ使ってみてください。あってよかったと思う日がきっと来るはず! 『Sweet Dreams』はWindows専用のフリーアプリです。 Sw

    『Sweet Dreams』で音楽をタイマー設定で自動フェードアウト | ライフハッカー・ジャパン
    kookle
    kookle 2009/04/13
    メタリカ好きです
  • 右クリックから画像リサイズ·Image Resizer Powertoy Clone for Windows MOONGIFT

    画像を多用していると大きさを一括で変更したいと思うことがある。もちろん、一つ一つ画像編集ソフトウェアで開いてリサイズを行っても良いが面倒くさい。数百枚の画像を変換するのにそんな手間はかけていられないはずだ。 コンテクストメニューから画像のリサイズ そのような時に使えるソフトウェアがImage Resizer Powertoy Clone for Windowsだ。入れておくときっと便利に使いこなせるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImage Resizer Powertoy Clone for Windows、右クリック(コンテクスト)メニューから画像リサイズを行うソフトウェアだ。 Image Resizer Powertoy Clone for Windowsはその名の通り、Windows XPなどで使えるPowertoyに収録されている画像リサイズ機能のクローンだ。

    右クリックから画像リサイズ·Image Resizer Powertoy Clone for Windows MOONGIFT
    kookle
    kookle 2009/04/12
    お手軽
  • PC内画像がグリグリ楽しめる3Dギャラリーに変身!「Sysygy」 :教えて君.net

    「SysygyImageViewer」は、HDD内のお気に入り画像から3Dギャラリーを作成するビューワだ。自分の指定した画像が、ギャラリー内に展示されている絵となり、3Dゲームのような一人称視点で歩き回って閲覧することができるぞ。 自分の作ったギャラリーに友達を招待してチャットすることができるなど、さまざまな付加機能も搭載されている。体をインストールしたら、まず「GallaryCreator」を起動して画像を登録し、ギャラリーデータファイルを作成する。次に「ImageViewer」を起動してデータファイルを読み込ませ、さらにギャラリーの種類を選択しよう。個人美術館風、現代建築風、古い美術館風と3種類のギャラリーが用意されている。3D閲覧モードが始まったら、マウスで視点を動かし、十字キーで移動する。ESCキーでメニュー表示だ。画像ブログなどから集めた画像をカッコよく楽しめるぞ。 ■お気に入

    kookle
    kookle 2009/04/09
    ユニーク
  • 暇人\(^o^)/速報 使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/11(水) 22:50:38.51 ID:sZMc6d/t0とりあえずテンプレ置いときますね 【ソフト名】 【使用目的】 【備考】 ■脳がさえる50の習慣 589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/13(金) 14:05:36.53 ID:YAdhTA410 前知識 ☆ランタイムとは ソフトを実行する際に必要となるソフトウェアモジュール(部品)のこと ☆コーデックとは MP3とかOGG再生するのに必要なもの お勧めツール ●音楽再生ツール プラグインの多さならWinamp。軽さならMPC。音質ならLilith。玄人ならfoobar2000。QuickTimeは糞。 ●2chブラウザ 基はJane。後は好み。 ●2DCG 初心者ならPaint.NETでレイヤ

    kookle
    kookle 2009/04/07
    BLOCKがガチおもしろい
  • マイクロソフト オフィス2007形式ファイルの読み込み・編集もできる「キングソフト オフィス2010」を試してみた

    総合オフィスソフトの中で圧倒的なシェアを誇るマイクロソフト オフィス。機能や値段などに不満があるものの、オフィス形式のファイルを開けないと仕事にならないなどの必要に迫られて導入したユーザーも多いのではないでしょうか? そうしてやむなくオフィス2003などを使っているものの、オフィス2007が普及しつつある昨今では「.docx」「.xlsx」「.pptx」などの開けないファイルに遭遇する機会が増え、「使いにくいらしい」「割高感がある」などと思いつつもオフィス2007の購入を検討せざるを得ない状況に追い込まれる……まさに悪循環です。 そんな、このままずるずるとオフィスユーザーであり続けることに疑問を感じている人に朗報です。マイクロソフト オフィスとの互換性が非常に高く、しかもマイクロソフト製品と比べて約10分の1の4,980円と圧倒的低価格で人気を誇る非マイクロソフト総合オフィスソフト界の雄「

    マイクロソフト オフィス2007形式ファイルの読み込み・編集もできる「キングソフト オフィス2010」を試してみた
    kookle
    kookle 2009/04/06
    必ずマイクロソフト・オフィスを使わなきゃいけない!というわけでもないですからね
  • Five Best Image Editing Tools

    kookle
    kookle 2009/04/06
    Gimpの今後に期待
  • Windows向けのmemcachedサーバ&フロントエンド·MemCacheD Manager MOONGIFT

    memcachedはその名の通り、メモリー上にデータを保存する。そのためデータの保存/取得はとても素早く行える。反面、そこに保存されているデータはおいそれと見ることができない。もちろんmemcachedクライアントからは見られるが、一覧で取り出したりすることはできない。 サーバ設定 そのため実際にデータが保存されているか、データはどのくらいあるのかといった情報は見られず慣れるまでは多少面倒だった。だがそれを解決するのがMemCacheD Managerだ。 今回紹介するフリーウェアはMemCacheD Manager、Windows向けmemcachedサーバ&フロントエンドだ。 MemCacheD Managerはmemcachedサーバとしての役割とデータ一覧するフロントエンドとしての役割を持つソフトウェアだ。MemCacheD Manager上でmemcachedサーバを設定し、その

    Windows向けのmemcachedサーバ&フロントエンド·MemCacheD Manager MOONGIFT
  • Skype Call Recorder Creates MP3s of Your Skype Conversations