タグ

2008年9月1日のブックマーク (3件)

  • 私は今まで血液型にこだわってました。私はA型。 - AB型の人とあまり合わずAB型と分かるとさける事も。。。B型の主人との... - Yahoo!知恵袋

    私は今まで血液型にこだわってました。 私はA型。 AB型の人とあまり合わずAB型と分かるとさける事も。。。 B型の主人との間にAB型の子供が産まれました。 産まれる確率はかなり高いものの病院で聞いた時は あまりのショックに涙が止まりませんでした。 子供と気が合わないのではないかと心配です。 血液型で自分の子供と気が合わないって事はありますか? (この質問不快に思われる方すみません)

    私は今まで血液型にこだわってました。私はA型。 - AB型の人とあまり合わずAB型と分かるとさける事も。。。B型の主人との... - Yahoo!知恵袋
    kori3110
    kori3110 2008/09/01
    仮に血液型性格判断に出会わなくても、この人は「なにか」に捕まってしまってたんだろうな…/単に出産前後で精神状態が不安定なだけなら良いのだけど・・・
  • それでもAttribute=51は永遠に批判され続ける

    Attribute=51についての覚書 - モジモジ君の日記。みたいな。 「自己責任論へと引っ張っていく」ような傾向性を持っている、ということです。そういうところを注意したら、少なくともそういうところに反応しているネガティブ・コメントは減るんじゃないかなっ!と思います。 減りません。グリに向けられている敵意は、まさに純粋なる悪意と呼ぶべきもの。『要は勇気が自己責任』がゴリ押しだと叩かれているのはそこが一番やわい下腹部だからにすぎない。仮に彼が自分の強引さを認めて、態度を改めたとしても、アンチどもは矛先を別のパーツに変えるだけ。アンチのグリに対する憎悪は、もはや彼人の人格そのものに向けられている。そうして幸か不幸か、グリはそのことを薄々理解しているフシがある。だから絶対的に両者は相容れない。一センチも歩み寄れない。理性や論理の誤謬がなんやかんや、というステージではない。 ではアンチはグリを

    それでもAttribute=51は永遠に批判され続ける
    kori3110
    kori3110 2008/09/01
    なんか全肯定と全批判しかこの世に存在しないかのような論調。こういう論調こそ永遠に批判され続ける/というか、相容れない事があるのってそんなにいけないことだろうか。適切に批判し批判されればいいじゃないか
  • 「モジモジ君の日記。みたいな。」への返事です - Attribute=51

    丁寧な指摘を受けたので、お返事です。 Attribute=51についての覚書 - モジモジ君のブログ。みたいな。 そうっすねぇ…。 ちょっと昔の部分もあるんで、思い出しながら書いてみます。 「すべりこむ自己責任論」について 原因が他人であったとしても、変更できるのは「自分の行動や姿勢」のみです。だから、人は自助努力をします。 はい。その通りだと思います。 ところが、guri_2氏は「自分が原因です」と言い切る。これに根拠はありません。ただ、これによって、自助努力は自己責任を果たすこととしての意味を付与されます。ここがどうにも変。 まず、言い切れる根拠があるかないか、という話になれば「ない」になります。いわゆる「絶対は絶対ない」という言い分なんですが、もちろん100%自分に原因がないこともあると思います。というより、普通、物事の原因を探ってみると、「自分40%、相手40%、世の中のルール15

    「モジモジ君の日記。みたいな。」への返事です - Attribute=51
    kori3110
    kori3110 2008/09/01
    言い切りにしたほうが分かりやすくなるというのは、諺と同じ矛盾(歯切れが良いが、冷静に考えるとツッコミどころだらけ)になる危険性が。これを押し通すのが「正しい」、というのが「強さ」だというのなら悲しい