タグ

ブックマーク / note.com/wakilab (2)

  • また食の安全に関するデマ情報がネットに増えているような気がする件について|松永 和紀

    なんだか最近、また目立ち始めたと思いませんか? これまでさんざん否定されてきた話を持ち出して、ことさらに「添加物が危ない」「輸入品は残留だらけ」などと不安を煽る情報が。 それが儲けにつながる人たちがやっている、と思える。でも、いずれにせよ古いんです。トリックが。 なので、トリックをかいつまんで解説し、根拠となるたしかな情報にリンクする短いコンテンツをここで提供しようと思います。どこかのメディアに寄稿するほどでもないけれど、やっぱり多くの人にはきちんとお伝えしたいことを私なりに自由に書いてゆこうと思っています。

    また食の安全に関するデマ情報がネットに増えているような気がする件について|松永 和紀
    kori3110
    kori3110 2020/09/07
  • 輸入レモンはイヤですか?|松永 和紀

    輸入柑橘類に使う防かび剤の話は、農薬や添加物批判をしたい人たちの定番です。1970年代に消費者団体などによって不買運動が展開されましたし、とくにレモンは、写真のさわやかさ、スライスして紅茶に入れて飲むと言われて思い浮かべるほっとする光景と、防かび剤というちょっと怖そうな言葉のコントラストがはっきりしていて、好まれる題材ですね。 で、この記事のなにが問題か、というと、「残ってはいけない」「べてはいけない」にとどまっていて、その先がないこと。 防かび剤は輸入農産物において収穫後に使われるので、日では農薬としてではなく添加物として安全性評価が行われ、問題がないものが使用を認められています。農産物が袋に入って売られる場合には添加物として袋に表示しなければなりませんし、ばら売りの場合には売り場に掲示されます。チアベンダゾール(TBZ)やオクトフェニルフェノール(OPP)、イマザリルなど見かけたこ

    輸入レモンはイヤですか?|松永 和紀
    kori3110
    kori3110 2020/07/31
  • 1