タグ

ブックマーク / www.migusu.com (3)

  • 読みづらくても売れるライトノベルの話と繰り返されるイベント - ミグストラノート

    『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD Mizunotoriさんが、典型的ななろう作品と比較すると魔法科高校の劣等生が文章的な特徴から読みづらいといっている。自分としては若干驚きであった。多少世界観の説明描写が多かったり、補足的に()を用いて説明するという癖はあるものの、個人的には気にならないレベルだと考えていた。言われてみれば、なろう作品と比較すると確かにそうかもしれない。 魔法科よりかは、灼眼のシャナのほうが10倍くらい読みづらい。特殊な用語が多く、文章も堅い。 しかしどちらの作品も売れているのである。ただでさえ同じエンターテイメントとして対比対象となる事が多い漫画に比べて読むのにコストを払う小説が、さらに読みづらいというであれば避けられるのが当たり前ではないだろうか。 結局、エンターテイメント作品においては、その小説が読み手にとってある種の価値を提供してくれるかと

    読みづらくても売れるライトノベルの話と繰り返されるイベント - ミグストラノート
    kori3110
    kori3110 2015/07/08
    近年のワンピースもそうだけど、あれだけ売れて、かつ脇の甘さが見えると、批判したくなるのも人情という感じもする。売れるってのは知りたくない人が強制的に見せられる事、でもある(お互いに)。慣れるか戦争するか
  • ラノベをアニメ化するときは主人公の考えていることをモノローグでもっと説明するべきではないか - ミグストラノート

    ラノベに限らず小説では,主人公が考えていることが文字で事細かに表されている事が多い.何を考え感じているのかが記述されていて,読者はそれを読んで主人公の行動を見守る. 一方で,これがアニメになるとキャラクターの動きと会話文に重点が置かれ,主人公が何を考えているかが十分に説明されない.ストーリーが成り立つ程度に表現される. これは良くないと思う.もっと主人公の思考を視聴者に伝える努力をするべきである.具体的には,モノローグをガンガン入れよう.シンプルな例だと,言葉に出さないつっこみなど. その最高の例が,化物語だと思う.阿良々木暦ぐらい,モノローグいれればいい. そんなことを思った.

    ラノベをアニメ化するときは主人公の考えていることをモノローグでもっと説明するべきではないか - ミグストラノート
    kori3110
    kori3110 2015/01/06
    それは作品とアニメ化の方向性によって色々だと思うんだが。モノローグや地の文を、表情やら絵作りやら声優の演技のニュアンスやらで伝わる微妙な「言葉にならない」ニュアンスに変換できるのも映像化の面白さだろう
  • 面白いライトノベルは売れる理論 - ミグストラノート

    この理論は極めてシンプルである. 面白いライトノベルは売れるというものである. 読者が求めるのは,つまらない作品ではなくて面白い作品である.よって面白い作品は売れる. それだけのことである. なんて当たり前のことをいったのは訳があるので少しだけ説明をしよう.少し例を出そう.この理論は新人賞にも反映されているはずだ.下読みや編集者,審査員達が,投稿作を評価するときキャラクターとか描写とかいろいろな軸があるだろうが,しかし,総合的に見ればそれは面白さ=エンタメ度にまとめられるはずである. よって新人賞を取りたい人は,面白い作品を書けばよいのだ.なぜ賞をとれないのかという理由も,この理論で説明するとお前の作品がつまらないからだに集約される. 自分では面白いかどうかなんて分からないなんて言う人がもしかしたらいるかもしれない.ならば,誰かに読んで貰えばよい.今だったらそれこそネット上には暇な読者がた

    面白いライトノベルは売れる理論 - ミグストラノート
    kori3110
    kori3110 2015/01/04
    その「いずれ」が作者の死後に来る可能性が考慮に入ってない。やりなおし
  • 1