タグ

本に関するkorinのブックマーク (3)

  • 『Web API: The Good Parts』 を読んだ - ひだまりソケットは壊れない

    Web API: The Good Parts 作者: 水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/11/21メディア: 大型この商品を含むブログ (6件) を見る 同僚から借りて読みました。 全体としては Web API の設計に少しでも携わる人間ならとりあえず読んでおいたらいいんじゃないかなーという感じです。 薄いし。 書を読んだからと言って最高の Web API の設計ができるようになるとは思わないですが、Web API の設計をする際に知っておくべきことが一通りまとまっていて良い感じだと思いました。 学びメモ 知らなかったことや、なんとなく知ってたけど改めて調べたことなどまとめておきます。 RFC 5861 での Cache-Control ヘッダの拡張 RFC 5861 にて、Cache-Control ヘッダの 2 つの拡張が定義されています。 sta

    『Web API: The Good Parts』 を読んだ - ひだまりソケットは壊れない
  • Mastering Emacsのすすめと、使えなかった数引数の話 - ブログのおんがえし

    この記事はEmacs Advent Calendar 22日目の記事です。前日はEmacs Lispでシェルコマンドを活用するでした。 最近Mastering Emacsというを読みました。Emacsのを購入したのは久しぶりですがかなり面白かったです。洋書なので読むのが大変でしたが苦労して読む価値はあったと感じています。 すごいなぁと思うのがEmacsの最大の魅力の1つである「カスタマイズ」に関する話がほとんどないということです。序盤にほんの少しだけカスタマイズの方法が書いてありますが(しかもそれがM-x customizeの使い方だったりする)、Emacsの歴史、インストール、起動オプション、ヘルプの読み方、カーソルの移動、テキストの編集・・と続きます。内容の大半はEmacsの基的な機能を深く知ることにフォーカスされているのです。実践VimというVimの中核となるコンセプトを紹介し

    Mastering Emacsのすすめと、使えなかった数引数の話 - ブログのおんがえし
    korin
    korin 2015/12/24
    実践vimのような本とのこと。そう言えば、大学の時に先輩から習っていたので、vimmerな友人に、vimなら繰り返しがって言われたときにemacsでもできるよって言った記憶が。
  • http://openbook4.me/

  • 1