タグ

2017年3月3日のブックマーク (2件)

  • いろんなセレクタ指定方法+α

    ずいぶん以前にセレクタについて書いたのですが、今回はセレクタの種類を抜粋して、記述例と説明書きにまとめてました。「セレクタとは?」という方は、まず下記記事を読んでみて下さい。 jQueryを使ってみよう。(基編 セレクタ1) +αというのはトラバース(走査)系のメソッドです。「この要素を抜き出したい!」と思ったときにセレクタだけでは抜き出しにくい場合があります。そういうときにトラバース(走査)系のメソッドを使うと、簡単にできたりするので覚えておくと便利なものです。 「こういう書き方をすると、こういう要素が選択される」という例で説明を添えていますが、数が多いので説明書きは、ほんとうに添えた程度です。説明だけではわかりにくいと思うので動作サンプルを用意しました。動作サンプルを眺めながら、ちらっと説明書きをチェックしてもらえれば「なるほど!」となるはず。。。ご利用ください。 jQuery セレ

  • CSS でもプログラミングを意識しよう - ボクココ

    ども、@kimihom です。 CSS って言うと、目の前の部品の CSS だけをいじって、なんとかやり過ごすみたいなコーディングスタイルを取っている方が結構いるのではないだろうか。当然のことながら、その場しのぎの CSS プログラミングはやがて破綻し、開発効率を著しく低下させる原因になるし、多くのデザイン崩れを発症させる源になりかねない。 そこで今回は正しい CSS の書き方について改めておさらいしていきたいと思う。 常に影響範囲を気にしよう CSS において最も手軽にデザインを変えさせられて、かつ危険であるのが、 CSS セレクタの指定方法である。例えば以下のような CSS を見てみよう。 .container { width: 980px; margin: 0 auto; } <div class="container"> ... </div> コンテンツをセンタリングさせる方法とし

    CSS でもプログラミングを意識しよう - ボクココ
    korin
    korin 2017/03/03