タグ

2022年11月18日のブックマーク (3件)

  • Raspberry Pi Picoの2つのArduinoサポートを比較 - 滴了庵日録

    Raspberry Pi PicoはArduino環境で開発することもできる。Raspberry Pi Pico用のボードサポートパッケージはArduino公式版以外にフィルハワー伯爵版(?)なるものが存在するようだ。 公式版はMbedの上にArduinoの皮かぶせたちょっとやっつけ仕事気味なかんじなのに対して、伯爵版はC/C++SDKベースで作られておりむしろ公式版よりしっかりしてるように感じる。詳しく見てみよう。 Arduino公式版 Arduino公式でサポートしているため、「追加のボードマネージャのURL」を設定する必要は無い。ボードマネージャで pico と入力すれば Arduino Mbed OS RP2040 Boards というのが見つかるので、これをインストールする。するとボードの選択メニューに Arduino Mbed OS RP2040 Boards が追加される。

    Raspberry Pi Picoの2つのArduinoサポートを比較 - 滴了庵日録
  • 暗号スイートとTLS拡張の関係を再整理 - Qiita

    1. はじめに TLS1.3では暗号スイートの表記が大幅に簡素化され、共通鍵暗号のアルゴリズムと鍵導出のためのハッシュアルゴリズムだけを指定するようになりました。指定が簡素化されたのは良いのですが、関連するTLS拡張との関係が少しわかりにくくなっているかもしれません。この記事では、TLS1.2以前と1.3の暗号スイート、それと関連するTLS拡張について再整理してみます。 バージョン 暗号スイートの構成

    暗号スイートとTLS拡張の関係を再整理 - Qiita
    korin
    korin 2022/11/18
  • 「カタコト」プログラミングのすすめ、Pythonを学ぶ意義は大きい

    人が英語を話せないことはよく問題になる。私もどちらかというと英語は苦手だ。「中学校や高校で何年も習うのになぜ話せるようにならないのか」という声も聞く。 もっとも、日英語教育自体には特に問題はないという意見もネットで見たことがある。学校の英語の授業だけでは学習時間が不足しているにすぎないというのだ。学校で英文法をきちんと学ぶ意義は大きいが、英語を使いこなせるようになるにはプラスアルファの学習が必要だという。私もそれが当のところに近い気がしている。 逆にいえば、英語が全く理解できない日人もあまりいない。義務教育の中学校に英語の授業があるためだ。たどたどしくてもよければ、英語で簡単な道案内くらいはできる人が多いだろう。いわば日は「1億総カタコト英語社会」である。 これにより、海外から日を訪れる観光客は、英語さえできれば極端に不自由な思いをすることはない。日人が海外に行ったときも

    「カタコト」プログラミングのすすめ、Pythonを学ぶ意義は大きい