タグ

ブックマーク / takeda25.hatenablog.jp (2)

  • アスペ日記

    共通テストが終わりましたね。 というわけで、フランス語を解いてみました。 結果は182点。 ちょっと落としすぎです。 試験番なら見直しをするので、もう少しマシだったかもしれません(言い訳)。 さて、ここからが題です。 問5を見てください。 下線部の発音が他の三つと違うものを選ぶ問題です。 それぞれの下線部分前後の発音は次のようになります。 ① /bjɛ̃.n‿el.ve/ ② /mi.sjɔ̃ ɛ̃.pɔʁ.tɑ̃.t/ ③ /ʒ‿ɑ̃.n‿e/ ④ /ɑ̃ plɛ.n‿ɛʁ/ 正解として示されているものは②です。 確かに、リエゾンによる/n/が生じているかどうかという視点では、リエゾンのない②が仲間外れとなります。 しかし、私は④の"en plein air"を見て、とっさにこれを選んでしまいました。 というのは、これだけ前の母音を鼻音化していないからです。 該当部分の母音をそれぞれ

    アスペ日記
    korin
    korin 2019/04/03
  • 英語学習には「オーディオブック」がお勧め - アスペ日記

    受験英語の不幸で書いたようなことを踏まえたうえで、ぼくの個人的なお勧めの勉強方法は「児童書のオーディオブック」。 児童書のオーディオブックには、そこで挙げたようなポイントを押さえて勉強するのにいいところが揃っている。 まず、子供向けのにはネイティブから見て難しい単語が少ない。 低いレベルから始めるのにはちょうどいい。 (中には「ネイティブから見ると基的な単語だけど、外国語学習者としてはいまいち使いどころがない」という単語もあるけれど) 次に、オーディオブックは「聞く」力を重点的につけられる。 もちろん「話す」も重要だけど、これだけは相手がいないとどうにもならない。 独学でやるには、まずは「聞く」ことから始めるのがいいと思う。 さらに、オーディオブックは密度が高い。 映画やドラマを見るという方法もあるし、そちらのほうが向いているという人も多いだろうけど、映像作品は「間」が多く、会話のパー

    英語学習には「オーディオブック」がお勧め - アスペ日記
  • 1