タグ

FM音源に関するkorinのブックマーク (4)

  • FM音源伝説で取ったYM2151を鳴らしてみる - フアミコン兄さんの朝までアップアップ

    ■背景 夏頃から秋葉原にFM音源伝説というガチャが出現し、話題となっています。 参考:往年のFM音源チップをガチャガチャで販売開始(秋葉原ラジデパ) これはガチャガチャの中に物のFM音源チップを入れて販売しているものです。(さすが秋葉原ですね。) という訳で、先日僕も東京に行く機会があったのでプレイしてみました。7回プレイしての収穫は以下の通りでした。 ・YM2151 ・YM2414 ・YM3812 ・YMF288 ・YM2610B ・YM2608 ・YM3012(YMシリーズ専用のDAC) ダブりなく、なかなかでした。ただ、一つだけ、YM2612が出なかったのが心残り。 ■動かしてみる(1) せっかく取ったので飾ってコレクションしておくだけではもったいない。やはり端くれとはいえ、エンジニアたるもの動かしてみたくなります。 そこで、今回取れた中でYM2151(OPM)を選んで動かしてみま

    FM音源伝説で取ったYM2151を鳴らしてみる - フアミコン兄さんの朝までアップアップ
  • mxdrvエミュレーションの歴史 | Scene Research Station

    ←New エミュレーションは98年頃から始まったようです。その頃はログを読むとMDXDRVを筆頭にWinMDX,MDXWinの御三家が存在したようです。ただ当時はMDXDRVの再現性が圧倒的だった記憶があります。MDXWinは演奏のコアの部分は現在手に入る最新だとMDXDRVm.dllというものを使っているようですが、これが何なのか既に僕には分かりません。また98年当時は何を使っていたのかも既にバイナリが手に入らず不明です。(@hex125さんより、MXDRVm.dllはmoonlight氏の独自実装だったようです 2/17追記) この頃はYM2151(OPM)のエミュレーション技術がm_puusanのx68sound.dllによって急激に完成しつつ有り大きな衝撃を受けたものです。MXDRVのエミュレーションに限らずEX68というX68自体のエミュレーションの黎明期でもありました。「X68

  • メガドライブの曲をMIDIで作れる「VGMGEN」の紹介 | ASIA LUNAR

    ※M (Measure = 小節)、B (Beat = 拍)、T(Tick = ティック。時間の分解能 (タイムベース) の最小単位) 1.1.000~010 音源のリセットです。GMシステムオンやGSリセットなどのシステムエクスクルーシブの代わりです。 1.1.015~025 音色の設定です。バンクセレクトはGS/XG用でGMでは不要ですが、念のため入れてあります。設定できる値はFM音源はVOPM音色ファイルで定義した音色の番号、DCSG音源は1固定です。 1.1.030 モジュレーション(ビブラート)。VGMGENは非対応です。初期値は0(オフ)です。 1.1.035 ボリューム。VGMGENは非対応です。初期値は127(最大)です。 1.1.040 エクスプレッション。VGMGENではDCSG音源のボリュームをコントロールできます。初期値は127(最大)です。 1.1.045 パン

  • Free iPad DX7 Patch Editor – Synthtopia

    This iPad DX7 patch editor for TouchOSC, via armatronix, is designed to simplify and speed up programming the ‘notoriously difficult’ Yamaha DX7, TX7, and TX816 FM synths, via MIDI SYSEX. It’s a free download (.touchosc file). I have not tried this, but it looks like it could dramatically streamline working with the Yamaha DX synths. If you give this a try, leave a comment and let me know what you

    Free iPad DX7 Patch Editor – Synthtopia
  • 1