タグ

html5に関するkorinのブックマーク (34)

  • HTML5でiPhoneアプリを作ってみた (1/3)

    iPhoneアプリを開発するには、従来「Objective-C」というプログラミング言語を習得する必要があり、プログラミング経験が無い人には手が出しにくい存在でした。ところが最近ではHTMLJavaScriptで作ったWebアプリをネイティブアプリに変換するツールやサービスが登場し、より手軽にアプリを開発できるようになっています。実際、「Objective-Cは分からないけれど、HTMLJavaScriptなら書ける」という方は少なくないでしょう。 エースホーム株式会社の「ワクワクぬりえタウン」も、HTML/CSSJavaScriptで制作されたiPhoneアプリの1つです。APPLIYA株式会社のOEMサービスを利用してiPhoneアプリに変換し、iTunes App Storeで配布しています。

    HTML5でiPhoneアプリを作ってみた (1/3)
  • MVC Graffiti

    宇宙兄弟面白いよね!ムッタと日々人の宇宙飛行士を目指す兄弟の話。 ...。 去年に引き続き、今年もTechEdでBoFに呼ばれたので行ってきました。TechEd自体は3日間の開催期間があるんですけど、月曜から水曜まで会社で合宿状態で、初日は参加できず。2日目は現地入りしたものの、ずっと障害調査でパシフィコにWiFi借りに行っただけみたいな状態。ちなみにこの時点でBoFで使う予定のデモプログラムはまだちゃんと動かず。貝になりたい。 去年はオープンしてなかったけど、今年はオープンしてるクリスピー・クリームにココロオドル。 今回のデモのテーマは「人類の進歩と調和」です。ウソですね。はいはい。テーマなんて特に無いです。 ↑これです。多人数で同じキャンバスに絵を書くアプリで、一般的にはなんていうのかな、お絵描きチャットとでも言うんでしょうか。そんなようなものです。 仕組みとしてはいたってシンプルです

  • iPadなんて怖くない! Webサイトと大差ないWebアプリの調理

    政治ったーのiPad版を作って思ったこと 政治ったー iPad専用Webアプリケーションについて 一番伝えたいことは、「作っててスゴク楽しい」ってことです。 政治ったーのiPad版は、大ざっぱに以下のような機能を備えています。据え置きで、横目で政治ツイートをチラ見できる、というのが企画の大半を占めています。手にとって、自分のアカウントからツイートしたりタイムラインを確認したりは、実はオマケ機能。 分類された各種の政治関係タイムラインを閲覧 据え置き型で、自動更新が可能 Google Newsから最新の政治ニュースを自動取得 Twitterと接続して、自分のアカウントからツイート 自分のタイムラインを簡易閲覧 HTML5とCSS3による実装への期待 先回紹介した政治ったーにせよ、個人的にiPad専用Webアプリとして最初にリスペクトしたyubichizにせよ、これからはHTML5とCSS3で

    iPadなんて怖くない! Webサイトと大差ないWebアプリの調理
  • Shibuya.js beyond HTML5 の発表資料 (Kanasansoft Web Lab.)

    Shibuya.js beyond HTML5 で飛び入りで話してきた。以前にLTをやった関係で、スピーカー募集の通知があり、開催日前後が忙しくなりそうだったこと等々、諸事情により参加できない可能性があったため、発表はほとんど諦めていた。ところが、飛び入り発表もOKとの事だったので、当日はできるだけ早く会場入りし、2時間で資料を作って発表してきた。諸事情により一部のスライドを削除している。

  • WCAN 2010 Summer ライトニングトークのフォロー

    iPadで楽しくWebアプリのフォロー 先週末に開催されたWCAN 2010 Summerでライトニングトークに参加した際の、フォローアップ記事です。当日は、みなさまご静聴いただき、ありがとうございました。 話した内容は、iPadとWebアプリについて。主旨としては「政治ったーのiPad専用Webアプリ作ったよ」という事と、「iPad専用ならWebアプリでさえも今の知識で十分作れて、新しいことも出来てワクワクするよ」という流れでした。 当日のスライド iPadで楽しくWebアプリ - 煎茶スライド原 現物スライドは、実装の都合上、Safari5またはiPadでご覧くださいませ。Slide Shareにアップロードした分は、スクリーンショットを頑張ってKeynoteに貼り付けるという地道な家内制手工業で...。 今回のiPadを使ったプレゼンテーションの詳細は、LTの旨とは関係ないので別

    WCAN 2010 Summer ライトニングトークのフォロー
    korin
    korin 2010/08/06
  • HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G

    Updated 2010.07.29 / Published 2010.07.29 これからHTML5を使いはじめようという方に向けたHTML5のおさらいです。HTML5の記述方法にはじまり、導入にあたって間違いやすいところや勘違いしがちなところをまとめてあります。 hgroup, header, footer要素の説明を含めた続きもあります(続HTML5についてのおさらい)。 HTML5の記述方法 まず最初に、必ずDOCTYPE宣言を行います。HTML5には公式のDTDがないので、すごくシンプルになっています。 <!DOCTYPE html> 続いて、html要素にドキュメントの言語を宣言します。 <html lang="ja"> そして順番にhead要素ときて、文字エンコーディングの指定ですが、charset属性が新たに利用できるようになりました。 <meta charset="UTF

    HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G
    korin
    korin 2010/08/06
  • ブラウザで見たままテキスト編集ができる組み込み型HTML5エディタ「AlohaEditor」 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:5分] from metamix.com ウェブコンテンツの編集といえば、HTMLによる記述が基。それしかなかった時代は「ウェブコンテンツ作り」には敷居が高い印象があった。しかし、2000年代後半に普及したブログの記事編集ツールのように、ウェブの画面で編集加工を行えるサービスの普及で、誰でもテキストコンテンツの作成が可能になったのは周知の事実。 今回紹介する「Aloha Editor」は、ウェブ上のテキストをワープロソフトのように見たまま文字装飾などをほどこすことができるHTML5ベースの技術で動作するソフトウェア。JavaScriptのファイル群で構成されており、無償でダウンロードが可能。自分のウェブサイトなどに組み込むことで、快適にテキスト編集ができるようになる。 最大の特徴は、冒頭の画面のように、見ているページのコンテンツをそのまま編集することができるところ。文字を太く

    ブラウザで見たままテキスト編集ができる組み込み型HTML5エディタ「AlohaEditor」 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    korin
    korin 2010/08/06
  • jQTouchとHTML5のlocalStorageでwikiみたいなの作った(w3c widget化も) - Born Neet

    約一ヶ月ぶりのエントリ…完全に暑さに負けてますね^^ というわけで今日は日曜出勤の振替休日を利用して、 最近Ext.jsに合流したりで話題のjQTouchを触ってみました。 そしてできあがったのが、このwikiもどきです。 wiki5 説明 触っていただければ使い方はなんとなくわかると思います。 ただ、Mobile Safari以外では一切動きません。 (iOS4上では動作未確認です。) また、タップが効かない、ボタンがアクティブのままになる、 画面が真っ黒になる等、全体的に挙動が安定していません。 (はい、テスト不足です。) どうにもならなくなったときは「wiki5/index.html?clear」にアクセスすれば、 初期化されます。 あと、ついでですがw3c widgetにもしてみました。 cloud readerで動作することを軽く確認しています。 wiki5 中身の解説は暑いので

  • こてさきAjax:html5 meets Ruby on Rails♪ - livedoor Blog(ブログ)

  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
  • HTML5だけでiPhoneアプリをつくる - EC studio デザインブログ

    間が開いてしまいましたが、CSS Nite 4周年記念イベント(Vol.40 reprise)の続きです。HTML5のメリットを活かしたコンテンツアイデア」というテーマでお話されたのはKAYACの山田敬美さん。 HTM5を取り上げたブログ記事などを多く見るようになりましたが、その多くは新要素のマークアップについてが特に目立つ気がします。 そんな中、マークアップエンジンニアでもあり、KAYACのブッコミ11メンバーでもある山田さんはWebアプリケーションとしてのHTML5を生かしたアイデアをお話されていました。 iPhoneHTMLで使える理由 HTML5といっても現状ブラウザごとで実装が異なり、実務として使うのは非常に難しい。でもそういったブラウザの種類に左右されないデバイスがある。 それがiPhoneだということです。iPhone SafariのWebkitHTML5を要素のいくつか

  • 【レビュー】HTML5でiPhone用ウィジェットを作る・動かす――それなら『WidgetPad』で | ネット | マイコミジャーナル

    HTML5を利用してみたいなら 2009年の後半になってHTML5の話題が各所で見られるようになってきた。2010年9月には最終版も出ると言われており、10年以上使われてきたHTML4に、現在の主流に合わせたAPIの強化や要素の追加を行っている。Firefox/ Safari/ Google Chrome/ OperaといったWebブラウザはHTML5への対応を強化しており、すでに多数の新機能が利用できるようになっている。 多数のiPHone向けWebアプリが登録されているのですぐに試せる 今後盛り上がっていくことが期待されるHTML5。しかし、現時点で実際に利用することを考えると、デスクトップPCの場合、多様なWebブラウザが存在し、実装も異なるところが問題になる。その点、スマートフォンであれば機種もWebブラウザも限定されてくる。稿で紹介する『WidgetPad』は、iPhone向け

  • Apache Guacamole™

    Apache Guacamole is a clientless remote desktop gateway. It supports standard protocols like VNC, RDP, and SSH. We call it clientless because no plugins or client software are required. Thanks to HTML5, once Guacamole is installed on a server, all you need to access your desktops is a web browser. Download Apache Guacamole 1.5.5 Released on 2024-04-05 Access your computers from anywhere Because th