タグ

2007年1月17日のブックマーク (5件)

  • 「異性選びの基準」に関する真面目な研究 - 英国 国際ニュース : AFPBB News

    写真は2人ずつ見せられ、モニターはどちらが魅力的かを8点満点で段階評価する。 続いて同じ4人が、今度はそれぞれ女性と一緒にいる写真を見せる。女性は横顔で、男性に笑いかけているものと、無表情のものとがある。その後、再び2組ずつ男性の写真を見せ、もう一度段階評価をさせる。 すると、無表情の女性と一緒に写っていた男性の評価は、当初の評価より平均で10%以上も下がった。一方、女性が笑いかけていた男性の評価は、平均で15%上がった。 ■女性に好かれる男性は、同性には危険な存在 しかし同じ調査を男性に対して行うと、全く逆の現象が起きた。28人の若い男性を対象にした調査の結果、一緒にいる女性が男性に笑いかけている場合、その男性の評価は非常に悪く、女性が無表情だと評価が高くなった。 これらの結果から、「女性に好かれる男性」は女性にとっては魅力的だが、男性の目にはむしろ「危険な存在」として映ること

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/17
    観察とは進化論的圧力の結果の模倣反射だ
  • CiteULike: Design of water distribution networks using particle swarm optimization

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/17
    読んでみたいけど……
  • パケットを食べて星が成長するフリーソフト「Packet Garden」

    「Packet Garden」はオープンソースで開発されているフリーソフトで、上のスクリーンショットを見れば分かるように、星の上に植物やら山やらがパケットの種類に応じて成長していくというかなり変わったソフトです。P2Pアプリケーションによる通信であれば紫の花を持つ植物が生長し、MSNメッセンジャーを使えば水色の葉っぱを持つ植物が増え、Quake3やUnreal2004といったゲームのオンライン通信では赤い葉っぱを持つ植物が出現。そのほかにもIMAPやPOP3、SSH、HTTPS、FTP、HTTPの各種通信に対応した植物が生長したり増殖したりします。 オープンソースで開発されているため、LinuxWindowsMac OS Xで動作可能。Windows版はWinPcapが別途必要ですが、きちんと動くようです。 ダウンロードは以下から。 まず「Packet Garden」体は以下からダウ

    パケットを食べて星が成長するフリーソフト「Packet Garden」
  • 『ぼくは痴漢じゃない!』と言ってはいけない?!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 毎日、会社へ向かう通勤電車の中は、“冤罪”の住処。あなたもいつ「鈴木さん」になってもおかしくはない。 著者は東証1部上場企業に勤める、子持ちのサラリーマン。ある日、通勤電車の中で痴漢と間違われ、その後の人生が一転した。裁判では一審で有罪、二審で逆転無罪を勝ち取るも、職を追われてガテン系職業を転々とし、現在はデザイン業の自営とアルバイトで生計を立てているという(おまけに、宗教にもはまってしまっている)。 あらゆる痴漢冤罪事件に共通する流れは、こういうものだ。 「思いもかけずに『あなた触ったでしょ』『あなた痴漢でしょ』と言われ、『えっ、違いますよ』と当然反応する。そこへ駅員が駆けつける。『私は触ってませんよ』と一生懸命言う。すると駅員はこう言い

    『ぼくは痴漢じゃない!』と言ってはいけない?!:日経ビジネスオンライン
    kornpritz
    kornpritz 2007/01/17
    どっかで痴漢対策flashがあったから、それでw
  • リンクを他のサイトに向けて張るとリンク加点が流出するので損? | 正しいSEO相談室

    リンクを張ることで自分が損をすることはないどころか、関連性のあるサイトにリンクを張ることは、あなたのサイト(ページ)の評価を高める。 非常に多くの人が「他人のサイトにリンクを張ると、PageRank(あるいはサイトに対して与えられている点数)を外に流してしまうから損。リンクは張らないで自分のサイトに貯めた方がお得」と考えているようだが、それは間違いだ。 元々リンクポピュラリティーという概念は、「よく引用されている論文は良い論文」という考え方からきているのだが、上記の問題は「良い論文は同じく良い論文を参照している」という発想からきている。 たとえば花粉症問題について詳細な解説をしたサイトを立ち上げたとしよう。このサイトが参考・関連サイトとして他のサイトへリンクを張るのであれば、それは同じく花粉症対策を扱っているサイトを選ぶだろう。このとき、花粉症という共通のテーマを持つサイトにリンクを張るこ

    リンクを他のサイトに向けて張るとリンク加点が流出するので損? | 正しいSEO相談室