発達障害に関するkoshkaheadのブックマーク (17)

  • 【我々はみんなお猿さん】コミュ障や発達障害者に大切な『毛づくろい』のお話 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    コミュ障や陰キャは歓送迎会とか飲み会とか嫌がりがちだけれど、 「空気を読む」「愛想や愛嬌を出す」みたいな策って、 特に優れた能力やコミュ力を持たない人間が集団の中で自分の身を守る最後の砦なんだよな。 企業でやっていく自信の無い人間こそ、ああいう「毛づくろい」を重視すべきだと思うんだよな

    【我々はみんなお猿さん】コミュ障や発達障害者に大切な『毛づくろい』のお話 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • 精神障害者保健福祉手帳サービス(埼玉県)

    県内 レジャー・スポーツ・公園 埼玉武蔵ヒートベアーズ 700円:ホーム当日券 2020.9.更新 関連URL:http://www.musashibears.com 交通機関・駐車場 秩父鉄道 50%割引(1級は介護者1人まで) 2021.4.更新 関連URL:http://www.chichibu-railway.co.jp ブルーライナー 50%割引:高速バス(大宮・川越~京都・大阪・神戸・草津温泉)*要事前登録、ネット割プランに限る 2021.4.更新 関連URL:http://busnoru.jp 東武バス 50%割引(介護者1人まで):一般路線バス・深夜急行バス *定期券は30%割引 2015.3.更新 関連URL:http://www.tobu-bus.com 西武バス 50%割引 *定期券は30%割引 2019.7.更新 関連URL:http://www.seibubus.

  • ADHDの先延ばし対策に「やるぞ!」という気合いは禁物。感情の高まりが逆に行動をストップさせ、タスクに対する恐怖を増大させる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    以前は先延ばしは完璧主義が理由で失敗を恐れるためと思われてたのが、 衝動性の高さが理由とわかってきたみたい 不安や恐れや強い感情が衝動的に襲って来るためそれらに対応するのがより大変で、 脳は処理しきれなくなると思考がマヒして嫌な感情を取り払うための逃避をするらしい 脳では理性を司る前頭全皮質と、欲望に忠実な大脳辺縁系とが拮抗してるのが 恐怖の感情が脳に伝わると前者だけが抑制されて楽しい事を優先するようになるという なので衝動性の高い人はこの働きも強くなる 衝動性の高い人は締め切りを作ったり追い込むほどさらに逃避が強くなる、って話

    ADHDの先延ばし対策に「やるぞ!」という気合いは禁物。感情の高まりが逆に行動をストップさせ、タスクに対する恐怖を増大させる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    koshkahead
    koshkahead 2017/07/19
    やらなきゃと思った途端にできなくなる 始める時に何も考えないで取り掛かってしまうと意外とうまくいく 無になってとりあえず始める
  • 『1分』でADHDは改善する! | 【今日行ける】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、ADHD第5回です。 今回の話をまとめますと、 —————- ○ ADHDには「先延ばしにしてしまう」という点があり、その改善点として 「1文字だけでもいいからやろう」「1分だけでいいからやろう」と心がけること —————- という話です。 ちょっとだけでもいいので、行動することはとても大切。 オール・オア・ナッシングで考えるより、少しだけ動いてみることが重要なんですね。 ちなみに「アキレスと亀」の話がでてきましたが。 童話「ウサギとカメ」でも、カメはウサギに勝っていますね。 そう考えると、アキレスとカメとウサギでかけっこをしたら、「カメ⇒アキレス⇒ウサギ」の順でゴールにつくのかもしれません。 何があろうとアキレスは抜けない設定なので。 ………。 昔々、あるところに浦島太郎がいました。 浦島太郎は、海でいじめられてるカメを見つけました。カメの後ろに、ずっと追いつけな

    『1分』でADHDは改善する! | 【今日行ける】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科
    koshkahead
    koshkahead 2017/06/30
    >「1分だけでいいからやろう」と心がけること
  • 女性のアスペルガー症候群の意外な10の特徴―慢性疲労や感覚過敏,解離,男性的な考え方など | いつも空が見えるから

    近年、アスペルガー症候群がよく知られるようになりました。 しかし、みなさんが知っていることは、じつはほとんどが男性のアスペルガー症候群の情報です。 女性の場合には悩みごとも対処法も男性とは異なります。 これは、女性のアスペルガー症候群 (健康ライブラリーイラスト版)の冒頭に書かれている言葉です。 アスペルガー症候群(DSM-5では「自閉スペクトラム症:ASD」に統一)というと「空気が読めない」「オタク気質」「理系」といった特徴を持つ男性を思い浮かべる人が少なくありません。 しかし同じアスペルガー症候群といっても、女性の場合は現われる特徴がかなり異なっていて、アスペルガー症候群であることがわからないまま、さまざまな苦労を抱えていることが明らかになってきました。 特に、コミュニケーション能力にはそれほど問題がないように思えても、独特の脳機能に由来するストレスを抱え込み、子どものころから、慢性疲

    女性のアスペルガー症候群の意外な10の特徴―慢性疲労や感覚過敏,解離,男性的な考え方など | いつも空が見えるから
  • 気づかれにくい「女性のADHD」の10の特徴&治療に役立つポイント集 | いつも空が見えるから

    女性は男性に比べてADHDに気づかれにくく、人が「ミスの多さ」や「同性に嫌われること」、「スケジュール管理の難しさ」などに悩んでいても、なかなか診断が得られません。 治療を受ければよくなるのに見過ごされるケースが多いのです。(p1) これは、2015年に発売された女性のADHD (健康ライブラリーイラスト版)のまえがきにある言葉です。 近年、ADHD(注意欠如・多動症)の存在はよく知られるようになってきましたが、やんちゃな男の子のイメージが強く、女の子のADHDについてはほとんど知られていません。 実はADHDは男の子と女の子では性差(ジェンダー・ディファレンス)があり、男性と女性で症状の現れ方が違うのだそうです。 一般にADHDは女性よりも男性のほうが3~5倍多いといわれていますが、実際には、ADHDの女性は見過ごされているだけではないかと言われています。(p44) ADHDの存在を見

    気づかれにくい「女性のADHD」の10の特徴&治療に役立つポイント集 | いつも空が見えるから
  • 発達障害の自覚がなかった私と家庭を持ち、人生を狂わされた夫 - 大人ADHD 月子の生き方

    ※この記事を読もうと思ってくださっている方へ この記事は文字数にして約12,000字の長文記事です。 読了時間としては、15分前後ぐらいかかるかと思われます。 「今は時間がないけれど、でも後でちょっと読んでみようかな?」と興味を持ってくださった方はぜひ後回しにし、時間ができた際にでも読んでいただければ幸いです。 (もちろん、そのまま読むことを忘れてしまってもOKです!) 記事の内容としては、私の今までの結婚生活における懺悔記事だと思っていただいて間違いないかな…?と思います。 いかに私が酷い人間か。…ドン引きされる覚悟で書いてみました。 私の文章から当時の状況が上手く伝わるかどうかわかりませんが、何となく雰囲気をつかんでいただければと思います。 (2017/06/03:内容更新しました) はじめに 今回は私が発達障害ADHD)だと診断を受けるまでの約7年間、崩壊寸前だった我が家の内情を振

    発達障害の自覚がなかった私と家庭を持ち、人生を狂わされた夫 - 大人ADHD 月子の生き方
    koshkahead
    koshkahead 2017/06/22
    >自分で「やる」と言ったことを、どうしてやらないのか
  • 【200RT/30000PV】発達障害特徴の克服その2『コミュ障はこう治せ!』 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    —— お断り —— 記事はAmazonにて販売中のKindleに収録した都合により、非公開としております。悪しからずご了承ください。 再掲載のお知らせなど、今後の続報は平極ルミのホームページにてご確認ください。 ホームページ 書籍 2023/1/1 記

    【200RT/30000PV】発達障害特徴の克服その2『コミュ障はこう治せ!』 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
  • 【700RT/50000PV】自分がストーカーになった話をする『全ての思考の出口にAさんがいる状態』 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    —— お断り —— 記事はAmazonにて販売中のKindleに収録した都合により、非公開としております。悪しからずご了承ください。 再掲載のお知らせなど、今後の続報は平極ルミのホームページにてご確認ください。 ホームページ 書籍 2023/1/1 記

    【700RT/50000PV】自分がストーカーになった話をする『全ての思考の出口にAさんがいる状態』 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
  • 発達障害グレーゾーンの境遇 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    この界隈でいう「グレーゾーン」という言葉の意味は、「発達障害かもしれないけどどっちかはっきりしてない人」という意味だ。診察で発達障害を否定されても人がまだ納得していなければグレーゾーン状態にあるといえるし、人が無自覚でも周囲がそう思えばその人はグレーゾーンとなる。 そういう意味から言えば「自分や他者含め発達障害者として見たほうがいいかもしれない人」と言った方が、おおむねカバーできると思う。 言葉の意味だけの話をしてしまえばそんなところなのだが、このグレーゾーンというワードはただのカテゴリーとしてではなく、発達障害界隈に渦巻く大きな問題をも象徴してると言える。 発達障害の存在や特徴の認知はかなり広まっていると思うが、このグレーゾーン界隈の状況はあまり広まってないように思うので、私なりに説明してみる。 これを読んでもらえれば、発達障害という存在やワードがどうして今のような根深い問題となって

    発達障害グレーゾーンの境遇 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
  • 大人の発達障害が急増中!その3つの原因と理由とは? - 大人ADHD 月子の生き方

    2017/06/03:内容更新しました ここ数年の間に、発達障害の専門外来への受診者が急増し、 実際に“大人の発達障害”の診断を受ける人が増えているそうです。 今回は、なぜ“大人の発達障害”が急増しているのか? その原因と理由について私なりに考察してみました。 増加する大人のADHD 大人の発達障害の推移 ①昭和大学附属烏山病院の場合 ②ハローワークの場合 ③発達障害者支援センターの場合 私自身の体感として 大人のADHD、実はあなたの周りにも? かなり高率な割合で存在!? 私が身近に感じる“ADHD” “大人の発達障害急増”の理由として考えられる3つの原因 原因①メディアの発信 原因②DSM-5の公開 原因③18歳以上へのADHD治療薬の認可 2000年からの流れとのつながり 私個人の感想として 大人の発達障害が発見されにくい理由とは? 大人の発達障害が発見されにくい三つの理由 理由①性

    大人の発達障害が急増中!その3つの原因と理由とは? - 大人ADHD 月子の生き方
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 先延ばしにする人の、気持ちの持ち方

    2013年10月27日21:27 ADHD発達障害のはなし仕事術・整理術 先延ばしにする人の、気持ちの持ち方 きょうです。 今日は久しぶりにゆっくり過ごしました。やるべきことは多いのですがたまにはこんな日があっても…と開き直って休みました。愛犬ピノコとサランと、ドッグカフェに行って思いっきり遊ばせました。 悪く言えば「やるべきことを先延ばし 」ですが、良く言えば「しっかり休養に充てて英気を養う」ということで、もちろん僕は後者の気持ちで一日過ごしました!おとなのADHDの人と話していて、たぶん一番多い相談が、「やるべきことを先延ばしにしていつもギリギリになってしまうのですがどうしたらいいのでしょう」というものです。 先延ばしにしている人の心情、行動には以下の三つのパターンがあります。 ①対策を考える。 先延ばしにしないような、システム構築をする。(僕で言えば、出版予定のをほうっておけばい

    koshkahead
    koshkahead 2017/06/06
    >自分の行動や感情がどういうパターンになっているのか分析して、とりうる適切な対応を考え続けていきましょう
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 先延ばしをしない方法が少しわかった気がする今日この頃。

    2014年03月05日21:32 仕事術・整理術ADHD発達障害のはなし 先延ばしをしない方法が少しわかった気がする今日この頃。 きょうです。 ぼちぼち生きております。 毎日ハードスケジュールに追われながらも、おかげでちょっと見えてきたことがあります。 それは、タスクを先延ばしをせずにする方法です。 いや、先延ばしにせずする方法って、これが1週間前くらいに終わらせる方法、ではありません。 あくまで、前日に夜更かししたり、徹夜したりするくらいまでギリギリにタスクを先延ばしにしない、そういう方法です。 ADHDの人が先延ばしをするのは、自分の体験から言えば、以下のメカニズムです。 やる気スイッチが入るのを、ひたすら待っているのです。 で、やる気スイッチが入るのを邪魔しているものがあります。 それは、 ・作業時間が読めない、見通しの立ちにくいタスク ・これまで経験したことの無い、新しいタスク

    Dr.きょうのぼちぼちブログ : 先延ばしをしない方法が少しわかった気がする今日この頃。
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 大人のADHD患者さんとの向き合い方…

    2017年01月10日22:37 ADHD発達障害のはなし 大人のADHD患者さんとの向き合い方… きょうです。 診療では自分の持てる経験と知識をフル稼働して、患者さんにアドバイスをおこないます。 あらかじめ準備された質問に準備された答えを出すわけではなく、出たとこ勝負です。なので、自分が答えたことだけど、その答えに自分自身あらたな気づきや、知識の整理がなされることもあります。 てかそんなことばっかりかもしれません。 そこに臨床の面白さがある、とも言えます。 大人のADHDの人の相談などでは、行動療法的な答えを出すことも多いです。 具体的な行動の処方箋というものです。 これ以外には抽象的な概念論を教えるパターンもあります。 こう行動すれば良いよ、もアリだし、 こう考えれば良いよ、もアリな訳です。 失敗続きのADHDの方(ADHDだから失敗する人が多いというわけではなく、そもそも成功してい

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : ADHDの人はなぜ先延ばしをするのか、そしてどう支援すべきか、考えてみた

    2013年09月24日23:13 ADHD発達障害のはなし仕事術・整理術 ADHDの人はなぜ先延ばしをするのか、そしてどう支援すべきか、考えてみた きょうです。 今日も暑かったですね〜 そして夜は冷え込んで、一日の中でも寒暖の差が激しくなっています。 健康管理に気をつけたいですね。 さて、日はTwitterでつぶやいた内容で結構反響があったので、ちょっとブログの方にまとめてみました。 ADHDの人はなぜ先延ばしをするのか、そしてどう支援すべきか、ということについて考えてみました。 ADHDの人が先延ばしをするのは何故なのでしょうか。 やっぱり「やるべき事」が見えない事が一番だと思います。イメージ出来ないと言い換えても良いでしょう。 締め切りが迫る、明日までにとなると、嫌でもやらないといけないし具体的な作業量も見えてきます。そして、先延ばしが出来ない状況になると、必死でやるか、諦めるかの

    koshkahead
    koshkahead 2017/06/05
    >やるべき事が見えない、イメージ出来ない
  • 意識し過ぎて“できない!” ADHD先送りの謎 - 大人ADHD 月子の生き方

    先日、Twitterにて何気なくツイートした内容に大きな反響があり大変驚きました。 その一連のツイートが以下となります。 何するにしても“面倒くさい”と感じ、取り掛かれない。好きなことでも好き過ぎる場合は同じく“面倒くさい”と感じてしまう…と主治医に話した所、「ADHDの人は“やらなきゃ!”という意識が強ければ強い程ブレーキが掛かるらしい。アクセルとブレーキを同時に踏んでしまう感じです。」と教わる。— 月子 (@tsukiko0_0) May 16, 2016 この話では『ADHDの人は、やらなければいけないことを強く意識し過ぎると余計に動けなくなる』ということだったので、『やらなきゃ!をやりたいなぁ♪という意識に変えることが必要です』と具体的に教えていただきました。 “掃除しなきゃ!→掃除したらスッキリするかな?” という感じにです。— 月子 (@tsukiko0_0) May 16,

    意識し過ぎて“できない!” ADHD先送りの謎 - 大人ADHD 月子の生き方
  • 1