タグ

視点とあとで読むに関するkosi-7のブックマーク (4)

  • 「翻訳会社の未来」 「翻訳者の未来」

    かわの_ひろき @kawano_hiroki 翻訳会社の未来1 視点を変えて、ここまで検討してきた翻訳産業の変化が将来翻訳会社をどう変えていくかを考える。そもそも、TMS(翻訳管理システム)が発達した未来の社会に、翻訳会社など居場所があるのだろうか? 2011-07-03 18:22:43 かわの_ひろき @kawano_hiroki 翻訳会社の未来2 冒頭のモデルにもどるとインバウンド翻訳において翻訳会社の介在する余地はない。翻訳会社が必要になる可能性があるとすればアウトバウンド翻訳である。そこは翻訳者が次世代翻訳支援ツールを使って今の二倍の生産性・二分の一の単価で翻訳する世界である。 2011-07-03 18:27:40 かわの_ひろき @kawano_hiroki 翻訳会社の未来3 アウトバウンド翻訳の世界に発注元は存在するし翻訳者も間違いなく存在する。しかし、その世界でどのような

    「翻訳会社の未来」 「翻訳者の未来」
  • なんでもコピーできる時代に、ライブの価値はますます高まる

    ライブはコピーできない 今日まで伊豆の熱川温泉に弟家族と行っていました。 弟夫婦、高校生の甥と小学生の姪との会話やコミュニケーションが楽しかった。 リアルで会うというのは、やっぱりものすごい「価値」だよな。 そう思った。 SNSやインターネット上のコンテンツがあふれて、なんでも複製できる時代になりました。 音楽も動画も小説も、カンタンにアクセスできて、誰もがすぐに観ることができます。 有料、無料に限らず、膨大なコンテンツが複製され毎日配信されている。 動画配信サービスも、メジャーなところだけでも、Hulu、NetflixAmazonプライムビデオなどなどあり、ものすごい量の動画を配信している。 音楽配信サービスだってアップルミュージック、Amazonプライムミュージック、スマホUSENなどなど、聞ききれないくらいの楽曲を配信しています。 人類史上、こんなにも複製技術が発達して、消費者がそ

    なんでもコピーできる時代に、ライブの価値はますます高まる
  • 若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき

    若手職員はすぐに辞める ストレス社会を反映して、労働安全衛生法が改正されました。 それにより、平成27年12月から、従業員50人以上の事業所には、ストレスチェックが義務化されました。 mataleao.hateblo.jp また、新入社員の早期離職も問題視されています。 新入社員が3年以内に離職する割合は、高卒で5割、短大卒で4割、四大卒で3割と、非常に高い数字となっています。 企業と社員、互いにリクルートに大きなコストを掛けたにも関わらず、2~3人に1人は、3年以内に仕事を辞めてしまうのです。 離職理由には、「労働条件」「人間関係」「仕事内容」などが挙げられます。 これらは、いずれもよく耳にする退職理由です。 また、離職理由は1つだけでないという人も多いでしょう。 若手社員の早期離職は、各企業にとって頭の痛い問題です。 そこで、早期離職を回避するために、メンタルケアやキャリアパスの構築と

    若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき
  • 「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただく「ブロガーズ・コラム」。はせおやさいさんが考える「チーム運営で意見を1つの視点ととらえることの大切さ」。 こんにちは。はせおやさいです。 「失敗は成功の母」と言いますが、失敗から学ぶことは思った以上に多いものですね。「失敗しないこと」よりも「失敗したとしてもそこから有益な知見を得られた」というほうに注目していく

    「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式
  • 1