日本地ビール協会(兵庫県西宮市)は9月15日~17日、大さん橋国際客船ターミナル内大さん橋ホール(横浜市中区海岸通)で国内外の地ビール約120種以上を試飲できる日本最大のビールイベント「ジャパン・ビアフェスティバル 2007 in 横浜」を開催する。 今年で10回目を迎える同フェスは、昨年から横浜会場が加わり東京、大阪と合わせて3会場で行われる。されさまざまなスタイルの地ビールを飲み比べてほしいという目的で、入場料のみで何種類でも試飲できるシステムが特徴。昨年は延べ9,000人が来場した。 会場では、日本各地の地ビールを中心にビールのワールドコンテスト「インターナショナル・ビアコンペティション 2007」の最優秀ビール約50種や「ワサビ」や「チェリー」などで味と色を付けた7色のビールを用意する。 開催は、同15日=14時30分~19時、16日=12時30分~18時、17日=11時30分~1
今日からシンガポールで、ベトナム、インドネシア、中国、韓国、日本、そして地元シンガポールのエクスペリメンタル・ミュージシャン総勢9名が集まるプロジェクトHadaka-Kがはじまりました。十数年前に夢見た、アジア各国の即興演奏家が自由に行き来するような、そんな世界が本当に現実に実現していて、もう嬉しいのを通り越しております・・・といっても、そう簡単にいきなりいい音楽が生まれるわけではないのですが、でも、そこがまた面白い。もうそのうまくいかないところも、それでも、なにかものすごい可能性が見え隠れしてるところも最高でありますです。なにかが生まれる瞬間って、いつもこんなです。これだから人生はやめられない。あと2日やります。会場と詳細はここ→http://www.thestudios.com.sg/ もしシンガポール在住の方いましたら、チケットまだまだ余裕なので、ぜひ! 本題です。昨日ここにも書いた
夜の水族館で癒やし体験 カップルタイムも 2007年09月12日 品川プリンスホテル(東京都港区)にある水族館「エプソン品川アクアスタジアム」で10月末まで、夜の特別イベントが開かれている。癒やしをテーマに、月に見立てた照明や香りで演出。金曜日には一般の閉館後に、特別にカップルだけ入場できる時間も設けた。普段とは違う水族館が味わえそうだ。(アサヒ・コム編集部) 月光をイメージした照明の下、マンタや世界で唯一展示のドワーフソーフィッシュが悠々と泳ぐ姿を楽しめる アシカのプッチくんの館内お散歩に遭遇できるかも イベントは「アクアスタジアム オータムヒーリングナイト」。海中トンネルには月光をイメージした照明をほどこす。館内にはヒーリング音楽が流れ、海中トンネルにはバニラ、ペンギンエリアにはスペアミントの香りが漂っている。 眠っているペンギンなど、日頃は見られない夜の生態が観察でき、夜だけのイルカ
俺は自分のブログでは愚痴とか、暗くなる話とか、荒んだ話とか、そういう読んでいてあまり気持ちのよくないことはできれば書かないでいよう、って思ってる。自分の(みうらじゅんの言うところの)「マイナスイオン」を放出で読んでる人が楽しくなれると思わないからだ。(俺だって他の人の「マイナスイオン」出まくってるサイトとかブログとか読みたいって思わないし。)ただ、この一瞬だけは許して欲しい。それくらいがっかりしたんだよ、東急ハンズ銀座店には。なので、ココから先は俺の「マイナスイオン」が大放出するので、そういうのが嫌いな人は読み飛ばして欲しい。まず、そういうことを書いた上で話をしていこうと思う。できれば、クレーム、っていうより、前向きな改善要求を書いていきたいと思うが、俺は言葉足りんだから、ただのクレームにしか聞こえなかったとしても許して欲しい。じゃ、はじめるぜ。 それでは、話を始める前に設定を書いていこう
カーワンHCラグビーW杯後退任? フィジーに敗れグラウンドを後にするカーワンヘッドコーチ(AP) ラグビーW杯フランス大会に出場している日本代表のジョン・カーワン・ヘッドコーチ(HC=42)が、W杯の内容次第では大会終了後に退任する可能性が出てきた。現地を訪問中の日本ラグビー協会・真下昇専務理事(68)が11日、同HCの続投を基本路線としつつ「あまりに(W杯で)ひどい内容であれば、カーワンと話し合わないといけない」と話した。同監督は就任にあたり、2年契約を提案。同協会が承諾し今年1月1日付で正式契約した。 一方で日本協会内では、W杯の内容にかかわらず準備期間の短さを考慮すべきだとの声もある。同専務理事も「先頭を切るリーダーシップはすごい」と高評価するが、結果を求められるW杯の成績次第で、評価は大きく変わる。また同HCが辞任を申し出る可能性もある。同専務理事は「大会が終わればチームとして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く