タグ

2008年6月24日のブックマーク (2件)

  • 7年間で半減・コンビニ弁当利用率、低下中:Garbagenews.com

    2008年06月24日 06:30 インターネット調査会社のマイボイスコムが6月23日までに発表した調査結果によると、コンビニエンスストア内で提供され、購入できるお弁当(コンビニ弁当)の利用率は「週一以上」の人が17.7%に達することが明らかになった。また同社では同様の調査を今回も含めて4回行っているが、年を経るごとにコンビニ弁当の利用率が低下していることが判明している。人々の「コンビニ弁当」への意識が変わっていることを表しているのだろうか(【発表リリース】)。 今調査は6月1日から5日までの間にインターネット経由で行われたもの。有効回答数は1万4071人、男女比は46対54、年齢階層は30代がもっとも多く39%、ついで40代29%、50代の16%など。 コンビニ弁当の利用頻度について尋ねた調査(今件も含めて全4回分)結果は次の通り。 今回の調査に限れば、1週間に1度以上の利用者は17.7

    kosui
    kosui 2008/06/24
    コンビニ弁当が減った分はどこへ流れたのだろう?自炊?外食?
  • ヒビノアワ: 「適当なフォルダ」について

    フリーウェアを作って公開するときには、EXEファイルと、readme.txtとその他いくつかの必要なファイルを単純に圧縮したものをWEB上においてってことが多いです。 で、インストール方法は「解凍して出来たファイルを、適当なフォルダ(ディレクトリ)にコピーして」です。 ま、ファイルコピーするだけだから、そんなに難しくないよね、と思うんですけど、実は、初心者には、この「適当なフォルダ」というのが、難しいらしい。 適当って何? どこに作ればいいの? そのアバウトさ、言い換えれば自由さが、曖昧さになり、分かりにくいらしいのです。 これが、MacOSXの世界だと、解凍して出来たアプリケーションファイルは「アプリケーション」フォルダにコピーするってのが主流なので特に混乱はない気がします。 しかし、Windowsだと、じゃあこの解凍して出来たファイルを「Program Files」にコピーするかという

    kosui
    kosui 2008/06/24
    any keyってどれ?みたいなもんだな