タグ

2010年2月25日のブックマーク (5件)

  • 車椅子カーリング - 信州チェアカーリングクラブ、バンクーバー・パラリンピックへ! | MA SPORTS

    スキップの中島がゲームを組み立てる=2009年3月29日車椅子カーリング日選手権 3月28日・29日、“チーム青森”の拠点、青森市スポーツ会館カーリングホールで、第5回日車椅子カーリング選手権(日カーリング協会主催)が行われた。全国6チームのチェアカーラーが、2010年バンクーバーパラリンピック日本代表の座を賭けて緊迫したゲームを繰り広げた。 国内で唯一国際経験がある“信州チェアカーリングクラブ” 過去4年間、日一に座る信州チェアカーリングクラブ(長野)は、国際大会を4度経験している国内屈指の強豪。シーズン中は、週に2回程、軽井沢や御代田(長野県北佐久郡)のコートで練習するほか、健常者のオープン大会、長野県内で開催されているリーグ戦などに出場して力をつけてきた。 大会は、総当りのリーグ戦で行われ、信州チェアカーリングクラブが、冷静な判断力、確実なショット、豊富な実戦経験

  • asahi.com(朝日新聞社):2冠目前、コーチの指示ミスで失格 クラマー「最低だ」 - スポーツ

    失格したことがわかり、サングラスを投げ捨てるクラマー(オランダ)=AP  (23日、五輪スピードスケート男子1万メートル) 信じられないことが起こった。最終8組。12分54秒50の1位でゴールしたはずのクラマー(オランダ)は失格と知らされると、サングラスを投げ捨て、氷をけり上げた。「誰のせいにもしたくないけど、最低だ」。5000メートルに続く2冠をみすみす逃し、顔は怒りで紅潮していた。  ケムケルス・コーチの指示ミスだった。6400〜6800メートルのバックストレート(交差区域)。インレーンからアウトに出ようとしたクラマーに対し、コーチは「インだ」と叫んだ。クラマーは慌てて、カーブの入り口でインに入り直した。コース間違いで失格した。  「自分でもおかしいと思ったけど、一瞬で判断しなきゃいけない。コーチが正しいんだろうと思った」。ケムケルスは1988年カルガリー五輪5000メートルの銅メダリ

    kosui
    kosui 2010/02/25
  • クラマー前代未聞の失格劇/Sスケート - バンクーバー五輪 スピードスケート : nikkansports.com

    クラマーに指示を出すケムケルス・コーチ(AP) <バンクーバー五輪・スピードスケート:男子1万メートル>◇23日(日時間24日)◇五輪オーバル 前代未聞の失格劇が起きた。世界新記録保持者のスベン・クラマー(23=オランダ)が17周目にコース変更を誤り、2周続けてインコースを滑る走路違反。李承勲が出した12分58秒55の五輪新記録を、4秒05上回るタイムで滑り切ったが、失格という残酷な通告を受け、思わずサングラスを放り投げた。 原因はケムケルス・コーチの勘違い。「イン」を指示する同コーチの声に「彼を信じた。瞬時に判断しなくてはならなかった」とクラマー。だが、好ラップを刻んでも、場内は異様にざわめくだけだ。レース終盤に、観客席で恋人が頭を抱えているのを見て、「何か悪いことが起きている」と感づいたが、遅かった。 クラマーは1万メートルではここ3年間無敗で、既に優勝した5000メートルとの2冠を

    kosui
    kosui 2010/02/25
  • 五輪新ペースで快走→コーチの判断ミスで失格(スピードスケート) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    kosui
    kosui 2010/02/25
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 残業しすぎで体に現れる変化の報告

    残業しすぎで体に現れる変化の報告 6 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 03/02/01 23:01 マジレスだけど去年の3月~5月、3ヶ月連続で残業が100時間超&休みは2、3日程度 という状況が続いていた。 どういうわけか毎晩鼻血が結構大量に出たよ。 8 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 03/02/01 23:30 腹が出る。事、睡眠が不規則で、運動なんて通勤電車のみだからなぁ 便秘、鼻血は漏れも同じ 10 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 03/02/01 23:34 夢に上司OR同僚がでてくる。 11 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 03/02/01 23:34 残業と不規則な生活、 それに運動不足で太ったら鼻血が頻繁に出るようになった。 生まれてこの方、鼻血なんてほとんど出したことなかったのに。 なぜだ。 14 名前: 名無しさん@明

    kosui
    kosui 2010/02/25
    こえーよこえーよ