タグ

2013年10月4日のブックマーク (5件)

  • こっちは専門家じゃないんだから、やりたいことカッチリ設計図に落とし込..

    こっちは専門家じゃないんだから、やりたいことカッチリ設計図に落とし込めとかいわれたって無理じゃん。つうかそれをシステム屋にさせるために、忙しい中何度も貴重な時間作って、彼らにいろいろ話して聞かせてやったんだよ。家だったらハウスメーカーはちゃんと完成予定図をだしてきて、それに対して客が契約するかどうか判断するのが普通でしょ。こっちにいろいろ話させたくせに完成予定図も作ってこないで契約だけしてくださいとか有り得ないでしょ、ってだけなのにね。

    こっちは専門家じゃないんだから、やりたいことカッチリ設計図に落とし込..
    kosui
    kosui 2013/10/04
    自分では無理なことを専門家にやってもらうんだからお金が掛かるよね(ニッコリ
  • 二日酔いライフハックなんて意味が無い - 無意味の意味

    2013-10-04 二日酔いライフハックなんて意味が無い 日記 たまにネット見てると、二日酔いにならない方法という酒飲みにとってはヨダレがでるような情報がたまに流れてくるわけですよ。ほんで、待ッテマシタ!その情報!という具合で読んでブックマークするわけですよ。 大方の流れとしては、ウコンは実は肝臓に負荷あたえるからいけませぬ、飲んでる最中には水分を!水分を!水分を!、寝る前にも水分を!水分を!水分を!水分を!水分を!水分を!と書いてあるわけです。この水分て言うのはアクエリとかポカリ推奨ってな感じです。そして朝起きれば、スムージーをみたいな事が書かれているんですわ。 あのね、いわしてもらいますけど、酒呑んでる時に水分をとるような理性がはたらいてたら、酒呑む量を調整してよろしくやってるわけですよ。その理性がないから二日酔いになってるわけです。「んなろーこんぐらいの酒で酔ってられるかコノヤロー

    kosui
    kosui 2013/10/04
    だから「飲み過ぎない」以外の対策はないんだよ。
  • ミルカツって本来こういうことではないのか

    ミルカツは市民権を得た。そう思う。 言うまでもないことであるがミルカツの正式名称は「ミルフィーユ・カツ」であり、千枚の葉のように薄い肉を重ねたカツの意である。 千枚の肉…。過去、これに挑戦して華々しく散ったライターもいた。 しかし、と思うのだ。千という数字にとらわれすぎては質を見失ってしまうのではなのか。もっと別角度からのアプローチも必要なのではないか。 そんな思いから、新たな視線でミルカツに挑んだ。

    kosui
    kosui 2013/10/04
    駄菓子屋のカツを連想させる衣率の高さ。
  • 前田智徳、涙と笑いの引退セレモニーまとめ 「カープで、一途に野球ができたことを誇りに思います」 : なんJ(まとめては)いかんのか?

    前田智徳、涙と笑いの引退セレモニーまとめ 「カープで、一途に野球ができたことを誇りに思います」 [ 2013年10月03日 22:23 ] コメント(132) | 広島 | Tweet 8回裏、代打で現役最後の打席へ 743:風吹けば名無し:2013/10/03(木) 20:46:08.85 ID:4tR9brVi 見納めや・・・ 746:風吹けば名無し:2013/10/03(木) 20:46:10.01 ID:DKzK/6HP 前田あああああああああああああああああ 754:風吹けば名無し:2013/10/03(木) 20:46:14.62 ID:KdkSm1Up 前田あああああああああああああああああああああああああああ 760:風吹けば名無し:2013/10/03(木) 20:46:19.34 ID:oZgWw6pR 前田あああああああああああああああああああああああああああああああ

    前田智徳、涙と笑いの引退セレモニーまとめ 「カープで、一途に野球ができたことを誇りに思います」 : なんJ(まとめては)いかんのか?
  • 観覧記録 WIRE 13@横浜アリーナ - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.wireweb.jp/13/ 20130914 WIRE 13@横浜アリーナ 日で最初に始まった巨大屋内テクノ祭りももう15周年。15年て。「YMOブームからソニーテクノまで」の15年間と同じ時間が経ってしまったよ。そりゃ俺もEDMが気に入らないわけだ。1993年のYMO再生前後にリリースされた当時のレイヴ/ブリープテクノシーンの第一線の面子を集めたリミックス盤は、ことごとくYMOをリアルタイムで見てきたYMO大好きおじさん達にぼろくそに言われていたもの。15年も経てば、自分もそれと何ら変わらない老害なのだろう。 1995年に日初の大規模野外レイヴ「Natural High!! '95」が開催されて、翌年には富士山麓で日初の大規模野外オールナイトレイヴ「Rainbow2000」。欧州のレイヴ文化を指を咥えて眺めていた自分には夢の様なイベントだった。この頃からよう

    観覧記録 WIRE 13@横浜アリーナ - Aerodynamik - 航空力学
    kosui
    kosui 2013/10/04
    アリーナでライブやっているアーティストの曲をBGMに流している居酒屋が新横浜にはよくあるのだが、WIREの日はあちこちの居酒屋のBGMがテクノだったらおもろいなあ。