タグ

2015年6月7日のブックマーク (5件)

  • 開催中企画展 - 世田谷文学館

    新サイトに移行します https://www.setabun.or.jp

    kosui
    kosui 2015/06/07
    7/5まで植草甚一スクラップブック
  • ポピュラー音楽の世紀 | 武蔵野美術大学 美術館

    中村とうようコレクションでたどる20世紀大衆音楽のダイナミズム The Century of Popular Music Tracing the Dynamism of 20th Century Popular Music Through the Toyo Nakamura Collection 会 期|2015年5月25日(月)-8月16日(日) 休館日|日曜日、祝日 ※6月14日(日)、7月20日(月・祝)、8月16日(日)は特別開館 時 間|10:00ー18:00(土曜日、特別開館日は17:00閉館) 入館料|無料 会 場|武蔵野美術大学美術館 展示室2、アトリウム1、武蔵野美術大学図書館 主 催|武蔵野美術大学 美術館・図書館 監 修|  柏木 博(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授) 企 画|  田中勝則(音楽評論家) 19世紀末に発明されたレコードがひろく普及した20世紀を

    ポピュラー音楽の世紀 | 武蔵野美術大学 美術館
    kosui
    kosui 2015/06/07
    8/16まで
  • 旧新橋停車場

    第39回企画展 駅弁むかし物語―お弁当にお茶― 2015年12月8日(火)~2016年3月21日(月・休) 鉄道路線が全国各地に広がりはじめた明治10年代に旅客へのサービスとして事を提供する必要が生まれ、徐々に開業していく各地の駅で駅弁を商う業者が誕生しました。そして明治39年、鉄道国有法公布により、私鉄の大多数が国有鉄道となると、乗降者の多い乗換駅や観光地の駅などで駅弁を販売する駅が増加していきました。 今年は駅弁誕生130周年。昨今は大きな駅やデパートなどでも全国の駅弁が手軽に入手できるようになりましたが、鉄道旅行の楽しみは、今も昔も車窓からの景色を眺めながら、その土地の材を使った駅弁をべることでしょう。駅弁を装う掛け紙の絵柄は、時代・地域・販売店によってそれぞれ意匠が施され、旅の楽しみを一段と盛り上げてくれます。 企画展では、駅弁の容器、掛け紙、お茶の容器などを展示して、“駅弁

    kosui
    kosui 2015/06/07
    野球と鉄道―幻の球場と思い出の球団
  • 『なぜ、男子決勝は中止されなければならなかったのか―前代未聞の男子決勝中止の顛末を追う』senbatsu.pdf

    kosui
    kosui 2015/06/07
    ハンドボール誌の記事
  • 走る列車がリング バトルロイヤル、車両破壊禁止 山形:朝日新聞デジタル

    走る列車がプロレス会場に――。フラワー長井線(山形鉄道)が7月4日、観客とプロレスラーを乗せた臨時列車を走らせる。「車両を壊さない」を最低限のルールに、のどかなローカル線で前代未聞の男女混合バトルロイヤルが繰り広げられそうだ。 企画したのは、「長井市地域おこし協力隊」として長井商工会議所で働く渋谷達郎さんら有志。地元のにぎわいにつなげたいと、山形鉄道に提案した。ただ、公共交通としてはあまりにユニークな企画のため、国土交通省にも可否を確認。長井市中心部で開かれるお祭り「長井おどり大パレード」の開催日に、「ローカル線プロレス」として実現にこぎつけた。 選手を派遣してもらう団体として、東北を拠点に活動する「みちのくプロレス」(岩手県滝沢市、ザ・グレート・サスケ社長)に白羽の矢が立った。しかし、みちプロにはリング外での試合経験がない。そこで、過去にキャンプ場や書店、商店街、工場などでの試合経験があ

    走る列車がリング バトルロイヤル、車両破壊禁止 山形:朝日新聞デジタル
    kosui
    kosui 2015/06/07
    みちプロがDDTの協力を得て実施。ちょっと見たい。