タグ

2021年8月12日のブックマーク (3件)

  • なぜ酷評の「オリンピック閉会式」は超高視聴率だったのか?(木村 隆志) @moneygendai

    業界関係者からも驚きの声 10日朝、4人の業界関係者からメールが届いていて、目が覚めてしまった。 「閉会式の視聴率見ました?」「何が理由だと思いますか?」「まさかこれほど獲るとは」「ウチは大打撃です」……いずれも驚きを隠せない様子だったのだが、無理もないだろう。 8日夜にNHK総合で生中継された『東京2020オリンピック・閉会式』の前半(19時58分~20時49分)が個人31.5%・世帯46.7%、後半(21時23分~22時)が個人27.1%・世帯39.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したのだ。 生放送がスタートした8日20時ごろから現在までネット上には、閉会式の内容に対する酷評が相次いでいただけに、「『ひどいと思っていたのに、けっきょく見続けたの?』と驚いてしまった」という。さらに手話付き放送をしたEテレも含めると、もっと多くの人が見ていたことになる。 ちなみに裏番組を確認する

    なぜ酷評の「オリンピック閉会式」は超高視聴率だったのか?(木村 隆志) @moneygendai
    kosui
    kosui 2021/08/12
    認めたくない人もいるだろうけど、オリンピック好きな人が多いのはわかってたことじゃない。
  • 「東京などの人出を5割減に」分科会が強い対策を求める提言案 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が爆発的に増加し医療のひっ迫が深刻化している現在の危機的な状況を回避する必要があるとして、政府の分科会はこの2週間、集中的に対策を強化し、東京都などで人出を今回の緊急事態宣言が出される直前の7月前半に比べて5割減らすことなど強い対策を求める提言の案を示しました。 新型コロナ対策にあたる政府の分科会は12日、持ち回りで会合を開き、期間限定で対策のさらなる強化を求める提言の案を示しました。 この中では、現在の状況について東京都などでは緊急事態宣言にもかかわらず人と人との接触が減らずに感染が爆発的に増加して重症者も増えていて、通常の医療を犠牲にしながら増やしてきた病床が急速に埋まり入院調整も極めて困難になってきているとして「救える命が救えなくなるような状況になり始めている」と指摘しています。 そして、感染の急激な拡大に歯止めをかけるため今後2週間で集中的に対策をさらに強化

    「東京などの人出を5割減に」分科会が強い対策を求める提言案 | NHKニュース
    kosui
    kosui 2021/08/12
    去年は8割減でなぜ今年は5割減かって比較対象の時期が違うから
  • ローランドが人気あるのが理解できない

    だって、ホストじゃん。 職に貴賤はないって言けど、ホストとパチンコ屋だけは例外。他人の不幸を前提にしか成立しない、クズ職だ。 女に何百万と金使わせてさ。 中には借金まみれになったり、貯えて来た財産を吐き出したり、会社の金を横領したり、風俗堕ちして そうやって不幸のどん底に落ちてった女がいないと、一人の男の為に1年で1億も使わせられないよね。 ローランドのことを好きだとか言ってる連中って、それを分かってんだろうか? 他人の人生を吸いつくして、叩き落して、俺は成功したと笑っていられる、そんなおかしな人間だって分かってんだろうか? ローランドの薄っぺらい言葉に感動した気になってる連中って、あまりにも想像力がなさすぎるよね。 そいつはさ、あなたの恋人でもでも妹でも、あなた自身でも、笑顔で地獄に落とせる男ですよ。

    ローランドが人気あるのが理解できない
    kosui
    kosui 2021/08/12
    アイラとかスペイサイドの方が人気でローランド人気はとても地味。味も地味。でもピーティなモルトに疲れたときにあの麦の滋味が沁みるのです。