タグ

2016年12月25日のブックマーク (2件)

  • 埼玉県川口市鳩ヶ谷の『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。

    こんにちは。 12月23日は天皇誕生日であり、祝日です。 埼玉県の川口市鳩ヶ谷の『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』では毎年、天皇誕生日である12月23日におかめ市を開いています。おそらく埼玉県内の酉の市は『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』のおかめ市で最後になると思います。 ということで、今日は『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』の御由緒 『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』は応永元年(1394年)に創立したと伝えられています。正式名は「氷川神社」ですが、旧鳩ヶ谷宿の中心地で日光御成街道に近くに鎮座しているため『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』と表記しています。 『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』も氷川信仰の神社であるため、須佐之男命と稲田姫命を御祭神として祀っています。 須佐之男命はヤマタノオロチを退治したことから厄除けの神様であり、稲田姫命は社会繁栄と安住天地

    埼玉県川口市鳩ヶ谷の『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。
  • 埼玉県蕨市の『和楽備神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。

    こんにちは。 12月も中旬になり、そろそろ年末年始の準備に入る頃ですね。そんな時期でも埼玉では酉の市で賑わっています。 今回は埼玉県蕨市の『和楽備神社』の酉の市「おかめ市」に行ってきました。『和楽備神社』は蕨駅から少し離れていますが、戸田市の各神社の兼務所にもなっている大きな神社です。 ということで、今日は『和楽備神社』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 『和楽備神社』の御由緒 『和楽備神社』の創建は明らかになっておりませんが、『和楽備神社』の社伝によると、室町時代に蕨を所領とした足利将軍の一族の渋川氏が蕨城を築き、その蕨城の守り神として八幡社を置いたのがはじまりだといわれています。 また『和楽備神社』の旧御神体の「僧形八幡立像」には、天正11年(1583年)の墨書きが残されており、創建の年代を知る大事な資料にもなっているとのことです。 明治時代に町内の各社

    埼玉県蕨市の『和楽備神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。