タグ

2019年5月16日のブックマーク (2件)

  • Googleが音声翻訳で話者の声を保ったまま翻訳させる画期的なシステム「Translatotron」を発表

    by rawpixel.com Googleが、人が話した内容を人の声を保ったまま音声翻訳してくれる「Translatotron(トランスラトトロン)」について詳細を明かしました。従来モデルとは異なるエンドツーエンドモデルを採用した画期的なシステムとなっており、音声翻訳の未来を切り開くものと考えられています。 Google AI Blog: Introducing Translatotron: An End-to-End Speech-to-Speech Translation Model https://ai.googleblog.com/2019/05/introducing-translatotron-end-to-end.html これまでの音声翻訳では、まず話者が話した内容が自動音声認識により文章として起こされ、そこから機械翻訳を通して音声出力を行うという形が採られていました。

    Googleが音声翻訳で話者の声を保ったまま翻訳させる画期的なシステム「Translatotron」を発表
    kotaponx
    kotaponx 2019/05/16
    クソみたいなタレント吹き替え映画も無くなる?
  • 破損した窓ガラスにテープ貼って300キロを走行したKTX…恐怖の2時間=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    KTX列車の窓が破損したが、接着シーツで臨時措置をしたまま翌日正常運行した事実が確認された。時速300キロで走る列車の客室で強い風の音に苦しめられた乗客はあきれるという反応を見せた。 15日、JTBC報道によると、この日午前9時30分ごろソウル龍山(ヨンサン)駅を出発した木浦(モクポ)行きのKTX列車客室の窓ガラスは割れていた。14日馬山(マサン)からソウル駅に向かっていたところ、線路の砂利が飛んで窓にぶつかりこのようなことが起きたというのだ。 客室の割れた窓ガラスには半透明の接着シーツがぼろぼろに貼られていた。列車が走り始めるとシーツは風によりはためいた。速度が高まるほど客室内部から聞こえてくる風の音も大きくなった。 この列車搭乗客のイさんはJTBCに「私が座った席の外部の窓が割れていた」とし「一日前に前売りしたが、通知をすべきだったのではないかと思う」と話した。イさんは結局席を移したが

    破損した窓ガラスにテープ貼って300キロを走行したKTX…恐怖の2時間=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    kotaponx
    kotaponx 2019/05/16
    “「直ちに代替する列車がなく、マニュアル通りに臨時措置を取ったこと」”翌日の運行時点でも予備車両ないんかい