タグ

2019年6月21日のブックマーク (3件)

  • コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞

    コロプラ(3668)は21日、同社の従業員が自社ゲームのセールスランキングを操作するため、不適切な取引をしていたと発表した。役職者を含む従業員2人が自社の費用850万円を使って自社ゲーム「最果てのバベル」に課金するよう取引先に依頼し、取引先は13日に課金を

    コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2019/06/21
    SEOと何が違うんだ!って逆ギレされそう。
  • ロシア軍爆撃機 日本の領空を侵犯 太平洋上空 | NHKニュース

    20日午前、太平洋の上空でロシア軍の爆撃機が日の領空を2回にわたって侵犯しました。ロシア機やロシア機とみられる軍用機が日の領空を侵犯したのは、4年前の平成27年9月以来です。 航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進して無線で警告を行い、2分46秒後に領空を出ました。 その後、爆撃機は太平洋上を北上し午前10時22分ごろには、このうちの1機が、東京の八丈島の沖合で再び領空を侵犯しました。 このときも航空自衛隊の戦闘機が無線で警告を行い、1分56秒後に領空から出たということで、いずれのケースでも警告射撃は実施しませんでした。 ロシア機やロシア機とみられる軍用機が日の領空を侵犯したのは、4年前の平成27年9月以来です。 爆撃機は20日午前に日海を南下して対馬海峡の上空を通過したあと、沖縄の南から太平洋上を北上し、ロシアの方向へ飛行したということで、防衛省が飛行の目的を分析するとともに

    ロシア軍爆撃機 日本の領空を侵犯 太平洋上空 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2019/06/21
    もうかれこれ50年以上続いてる東京急行ですな。どの国だろうと警戒とスクランブルは必要だよ。ただ、いろいろ縛りがある自衛隊にやれることは少ない。
  • ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル
    kotaponx
    kotaponx 2019/06/21
    この手の人工細菌が暴走して、地球上の石油系のプラスチックなどの物質が全部分解されちゃうという「終末のプロメテウス」という破局系のSF小説があった。まぁ、そんなことは起きないのだろうけど。