タグ

2024年1月22日のブックマーク (8件)

  • JAXA、「SLIM」から「たくさんのデータ」取得に成功 復旧の可能性にも言及

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)は1月22日、月に軟着陸した小型実証機「SLIM」から「たくさんのデータが取得できたことを確認した」と公表した。SLIMの公式X(旧Twitter)アカウントが明らかにした。復旧の可能性についても触れている。 これによると「着陸後、電源OFFするまでの間に、着陸降下中や月面で取得した技術データや画像データの地上への送信を完了できました。現在、そのデータの詳細な解析を行っています。プロジェクトチームとしてはたくさんのデータが取得できたことを確認し、ほっとするとともにワクワクしはじめています」という。JAXAは得られたデータを解析し、週内にも記者会見を開催する考えだ。 20日の午前0時ごろから月への着陸に挑戦したSLIMは、0時20分前後に月面へ着陸。その後もテレメトリデータを正常に発信していたため、軟着陸に成功したとみられる。 しかし、直後に太陽電池による発電

    JAXA、「SLIM」から「たくさんのデータ」取得に成功 復旧の可能性にも言及
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    まぁ、原因が判れば、次に繋ぐことが出来るってもんだよ。
  • 谷川弥一議員が辞職願 会見で謝罪「大臣並みの金を集めてやろうと」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    谷川弥一議員が辞職願 会見で謝罪「大臣並みの金を集めてやろうと」:朝日新聞デジタル
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    70歳過ぎて、80近くになっても地位と名声ってほしいんだなぁ……まぁ、それはそうか。
  • アリアドネの糸みたいな諺?言い回し?

    カンビュセスの籤テセウスの船みたいな ほかになんか無い?

    アリアドネの糸みたいな諺?言い回し?
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    <固有名詞・人名>の<一般名詞> という感じなので、割と汎用性、名前空間は広いんだよね。適当に組み合わせてもそれなりになんとかなる。
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    アレゲだ。
  • れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」

    れいわ新選組 @reiwashinsen #高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論 【能登半島地震 必要な支援は】 もうとにかく遅い、遅すぎます。岸田総理が被災地に入ったのは1月14日。発災から2週間後です。世界中の災害を調べましたけど、トップが現地に入るのは翌日か翌々日。遅くても4日後です。2週間後なんて例がありません。 6党の党首がわざわざ集まってですね、被災地入りの自粛を決めたと聞いてますけども、全く意味が分かりません。大名行列みたいにぞろぞろ行くから、迷惑になるんじゃないですか。リーダーが現地に行かないでどうすんですか。 我が党の山太郎代表は、4日後と10日後に2度、被災地に、現地のNPOと一緒に入りました。 そこで聞いた声で一番多かったのはですね、「先の希望が持てない」ということなんです。 いつまで避難すればいいのか。 いつライフラインが普及するのか。 政府は何も示していません

    れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    はくおうとナッチャンworldは派遣済み @ModJapan_jp https://t.co/l9VUxhYOUO
  • 大河ドラマ、ロバート秋山の「演技力がヤバい」 役者オーラに絶賛の嵐

    俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第3話「謎の男」が21日に放送され、藤原実資役のロバート秋山竜次が登場した。 【写真】その他の写真を見る 秋山が演じる藤原実資は、藤原小野宮流の当主。有職故実(政治や儀式のしきたり)に詳しく学識がある。正義と筋道を重んじると同時に、プライドが高い頑固者でもある。道長にとっては尊敬しつつも煙たい存在。 第3話では、帝の容態は一向に回復しないまま時が過ぎ、実資が「重くはなっておらぬ。されどご回復の兆しもない。あのご様子はただのお疲れではない。どうあってもおかしい」と鋭く気づき、内侍所にて陪膳の女房たちの取り調べを行う。 そのほか、譲位を促され弱気になる天皇を励ます一方で、女房たちからの陰口に落ち込む姿も。視聴者からは「ロバート秋山さん、コントのキャラネタで鍛えた演技力と芝居がかった台詞回しが大変に平

    大河ドラマ、ロバート秋山の「演技力がヤバい」 役者オーラに絶賛の嵐
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    藤原実資が、仕事は出来るし、徳を重んずるが、実は女好きっていうのがどう表現されるのか期待
  • 凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション : カラパイア

    先進的な運転支援システムであるオートパイロットを搭載し、未来を先取りするテスラのEV(電気自動車)ドライバーも、凍てつく冬は充電に苦労することになりそうだ。 先日厳しい寒さに見舞われたアメリカのイリノイ州で、テスラの充電ステーションで途方にくれるドライバーと走行不能なテスラ車の光景がメディアで取り沙汰されている。 そこには充電してもいっこうに充電できないテスラ車のみならず、充電をあきらめてドライバーに放棄されたテスラ車までもが集結しており、さながら「死んだ」テスラ車の墓場と化していたのだ。

    凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション : カラパイア
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    全固体電池なら多少は融通が効くと思うけど、仮に-30℃とかになるともうどうにもというのはある。
  • 拘束時間は長いが実質待機要員の「夜勤」現場に「夜勤中は余裕があるから作業をさせよう」というグッドアイデアを持ち込んだ人のせいで現場が破綻した

    高田園子 @noko_takada 「夜勤はあるけど夜勤は実質待機要員だから、拘束時間は長いけど楽な仕事」 をしていた知人が 「夜勤中は余裕があるから作業させよう」 という『グッドアイデア』持ち込んだバカのせいで退職者出まくって現場が破綻したらしい 2024-01-21 22:19:29

    拘束時間は長いが実質待機要員の「夜勤」現場に「夜勤中は余裕があるから作業をさせよう」というグッドアイデアを持ち込んだ人のせいで現場が破綻した
    kotaponx
    kotaponx 2024/01/22
    非同期かつ単独で出来る作業で、かつ割り込みとかあっても途中で投げ出せる作業で成果目標が無い業務ならまぁ……