タグ

2017年9月14日のブックマーク (7件)

  • Slack日本語版、年内に登場へ

    ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesは9月13日、Slackの日語版を年内にスタートすると、公式Mediumで明らかにした。 Slackは日でもWeb企業などで普及しており、日語版が待望されていた。4月にはヘルプセンターが日語化済み。

    Slack日本語版、年内に登場へ
    kote2kote2
    kote2kote2 2017/09/14
    チャットワークからの乗り換え多そう
  • 先週参加した結婚式は花嫁が派遣だった

    一緒に参加した親が「あの花嫁は代理さんなのよ」って教えてくれた 親戚の結婚式で花嫁派遣を見てしまうとは… 物の嫁さんはどこなのかは知らないだとさ

    先週参加した結婚式は花嫁が派遣だった
    kote2kote2
    kote2kote2 2017/09/14
    そういうのあるんだ
  • 100万で横須賀の空家を買った女性の暮らし

    「生活実験」をする30代女子が増えている。実験と言っても、土鍋でご飯を炊いてみる、梅酒や梅干しを漬けてみるという初歩的なものから、もう少し進んでみそ作りや自然派せっけん作りのワークショップに参加するというレベルになると、いわゆる「意識高い系」だろう。だが、さらに進んだ女性もいる。 横須賀の空き家を100万円で買ってリノベーションし、週3日勤務をする。福岡県に移住し、シェアハウスを経営し、月の費1500円で暮らす。肉はイノシシを狩猟してべる。そこまでいくと、現代ではもはや実験、冒険に近い。今回は、その実態をリポートする。 週3回勤務、残りの4日は空き家をリノベする生活 立花佳奈子さんは、飲店やシェアハウスのリノベーションをする会社に勤務して6年になる。今は、その会社がつくった横浜の山のほうにあるカフェで働く。カフェといってもツリーハウスであり、大きな木の上に小さな小屋があって、そこがカ

    100万で横須賀の空家を買った女性の暮らし
    kote2kote2
    kote2kote2 2017/09/14
    ページング多すぎて読む気がしない
  • iPhone Xを買わない50の理由

    狭額縁(切り欠き付き)、顔認証、ホームボタンなし、とかつてない大きな変貌を遂げたiPhoneのフラッグシップモデル「iPhone X」。買う、買わない論争があちらこちらで勃発しているが、買わない理由を50個ほどネットで拾ってまとめてみた。 Face IDはTouch IDより面倒 目を開けて眠るから同居人にFace IDハックされるかも Face IDはマスクに対応してないのでは Face ID、サングラスやゴーグルはOKなのか Touch IDなら手だけで済むところをFace IDでは顔を近づけないといけない 冬にも手袋しない派なのでTouch IDの不便さは感じない 4K60fpsで容量うのに256Gバイトモデルまでとかありえん ジェットブラックより希少で確実に入手するのは困難 有機EL、全画面、顔認証全てSamsung S8の真似 似たようなのはAndroidなら半額で買える Qi

    iPhone Xを買わない50の理由
  • 働きたいのに働けない!「最高益」でも電通社内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz

    死に物狂いで働き、ハデに遊ぶ――そんな電通の空気が、大きく変わろうとしている。しかし、これまでのやり方を全否定されて、混乱が生まれないわけがない。現場で働く社員たちの思いに迫る。(「週刊現代」8月12日号より) クライアントの反発 「現在も会社から言われて22時退社を徹底していますが、そのせいでクライアントから反発をらって参っています。 夕方、担当者から『急遽、明日の朝イチでプレゼン資料が必要になりました。お願いできませんか』と電話がかかってきた時も、『22時退社なので……』と正直に断って平謝りしています。それでも粘られる場合は局長に相談しますが、当然『ダメだ』。『局長判断でできません』と伝えざるを得ない。 先方から不満を言われることも少なくない。いままでなら絶対に『喜んで』と即答していましたから、当に大丈夫かと思うこともあります」 電通でCMなどの制作を担当する「CRプランニング局」

    働きたいのに働けない!「最高益」でも電通社内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz
    kote2kote2
    kote2kote2 2017/09/14
    クライアントも含めぶっ壊れてる
  • 最近のWebサイトで使われてる、UI要素をデザインするテクニックのまとめ -Little UI Details by Steve Schoger

    ぱっと見ただけではなかなか気がつかないような、ディテールにこだわった素晴らしいデザインのアイデアとテクニックを使ったUI要素を紹介します。 最近のWebサイトで見かけるUI要素がたくさんあり、すぐに次のプロジェクトに役立つと思います。

    最近のWebサイトで使われてる、UI要素をデザインするテクニックのまとめ -Little UI Details by Steve Schoger
  • 北朝鮮「列島、核で海に沈める」=制裁に便乗と日本非難 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】14日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は13日、報道官声明を出し、国連安保理での対北朝鮮制裁決議に関し「日は米国の制裁騒動に便乗した」と非難した。 その上で「日列島4島を核爆弾で海に沈めなければならない」と威嚇した。 声明は「わが軍や人民の声」として、「日の領土上空を飛び越えるわれわれの大陸間弾道ミサイル(ICBM)を見ても正気を取り戻さない日人をたたきのめさなければならない」と主張した。 さらに、米国を「決議でっち上げの主犯」と決めつけ、「わが軍や人民は、米国人を狂犬のように棒で打ち殺さなければならないと強く主張している」と警告。声明の英語版は日人を「ジャップ」、米国人を「ヤンキー」と蔑称でののしっている。

    北朝鮮「列島、核で海に沈める」=制裁に便乗と日本非難 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kote2kote2
    kote2kote2 2017/09/14
    頭悪い発言。お前絶対ぶっ殺すからなとしか言えないヤンキーみたい