2017年8月29日のブックマーク (6件)

  • 昨日、嫁が炊飯器でケーキを焼いたんだけど

    その後に炊いた御飯うのが凄い嫌 頭の中では内窯洗って問題ないってわかってる それでも身体は拒否反応を起こす 甘いケーキを焼いた炊飯器で炊いた御飯かよウェーって これって何かに似てるよなって考えたらアレだ うんこを盛りつけたカレー皿をどんなに綺麗に洗っても無理な奴と一緒だ

    昨日、嫁が炊飯器でケーキを焼いたんだけど
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    増田は甘いものを異常に嫌悪してるか、炊飯器を異常に神聖視してるかのどっちかだと思う
  • 代替療法の活用でがん死亡率が減っている - がんを治す生き方

    がんを治す生き方プロジェクト・がんは治る病気 がん克服から得た8つの法則 病院や薬に依存してしまっている現代人 国民医療費は年々増え続け、国民所得に占める割合は1割を超えるそうです。 当にそんな医療費は必要なのでしょうか・・・ アメリカのように健康保険がない国は、病院に行けば当然、莫大な費用がかかります。 ですから、日頃から病院に行かなくて済むような体づくりをしたり、またガンなどの病気になっても代替療法を活用し、養生、ヒーリング、健康品、ホルミシスなどで、自然治癒力を高めることを積極的にしています。 アメリカは西洋医学の医療先進国というイメージが強いですが、意外にもアメリカは代替療法先進国でもあるのです。 (代替療法とは・・・ 西洋医学以外の医学、療法の総称であり、鍼灸、気功、ホメオパシー、アロマ、養生、サプリなど様々な療法) アメリカの6割の医科大学が代替医療を導入しているそうで

    代替療法の活用でがん死亡率が減っている - がんを治す生き方
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    がんになったら怪しいサプリの過剰摂取で、がんより先に肝臓壊して死ぬとか。死因は肝機能障害だから、がん死亡率は下がるよね
  • 自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから

    「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」 のこの一言で始まった研究は思わぬ展開を示すこととなりました。 …調査をすればするほど湧いてくる課題、考えれば考えるほど解けない疑問と向き合った結果、方言というローカリティそのものと考えていた問題が、私たちをASDのことばの謎へと誘っていきました。(p246-247) 自閉スペクトラム症(ASD)の人たちは方言を話さない? 弘前大学の松敏治先生のこの不思議な研究について知ったのは、2015年のニュース報道でした。 当だろうかと怪訝に思いつつも、身の回りのアスペルガーの人たちを思い浮かべると、たしかにあまり方言を使わないことに気づきました。 それ以来、この不思議な研究のことはずっと頭の片隅に残っていたのですが、なんと今年になって、一冊の自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解くにまとめて出版されたの

    自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    自閉症に起きる現象を追いかけていくうちに、過剰協調(HSP)、さらには強迫性障害にまで繋がってくるのが凄い。知的好奇心が刺激される記事
  • クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由 - NATROMのブログ

    無届けで臍帯血(さいたいけつ)の投与を行ったとして、医師を含む6人が逮捕されるというニュースがあった。 ■さい帯血無届け投与、販売業者や医師ら6人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) がんの治療や美容目的で臍帯血の投与が行われていたという。該当するクリニックで行われていた臍帯血の投与は、医学的には意味がない。意味がないというか、意味がわからない。よくある細胞免疫療法は、少なくとも理論上は効くかもしれないと思えるようなものであるが、臍帯血については逮捕された医師がいったい何を期待していたのか見当がつかない。ぜんぜんわからずに雰囲気で臍帯血投与をやっていたとしか思えない。 臍帯血移植は標準医療である。大きなくくりでは、骨髄移植や末梢血幹細胞移植と同じく、造血幹細胞移植の一種である。たとえば、血液系の悪性腫瘍(がん)に対して臍帯血移植が行われている。しかし、そのメカニズム

    クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由 - NATROMのブログ
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    おまじないならおまじないに徹すりゃいいのに、標準医療から「がん治療で臍帯血投与」というキーワードだけ拾ってくるのが、いかにも科学の成果にフリーライドするニセ科学って感じ
  • 頭を抱えればミサイルから身を守れるのか?(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■無意味な訓練の意味 北朝鮮から日当にミサイルが飛んでくるのか、現在のところ可能性は低いと見るが、究極的には分からない。だが仮に当に飛んでくるとしても、こうした訓練は意味がない。小学校の体育館に逃げ込んで身を守れるのか。体育館に集まった方が安全だと判断する根拠はどこにあるのか。頭を抱えたところで、落ちてくるのはミサイルであり、対処法は基的にない。 政府は、グアム方面に発射されたミサイルを日上空で迎撃すると言い、島根、広島、高知の3県に地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」を配備した。だがこれも無意味だ。日上空を通過するときにはミサイルは高高度を飛んでいるためPAC3で撃ち落とせない。 北朝鮮が米土に向けて撃つミサイルを日が撃ち落とすなどと言っているが、これもばかげた話。この場合、ミサイルは日上空を通過しない。 これらに共通しているのは危機認識の前提や、その対処方法に「全く合

    頭を抱えればミサイルから身を守れるのか?(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    直撃さえしなければノーダメージ、って昔のシューティングゲームみたい。このセンセイはゲーム脳(誤用の方)だね
  • スポーツ漫画って主人公が天才じゃなくても成り立つのだろうか

    スポーツ漫画によくある要素として 主人公校が最初は強くない主人公入学で底辺から強くなり強豪をどんどん倒していく爽快感がある 主人公が最初は初心者野球など皆がルールを知ってるスポーツ以外は、主人公と一緒にスポーツを基から学んでいく構成の方がわかりやすい ライバル達が主人公に注目するといった主人公が天才じゃないと成り立たない設定が多い 例えば初心者が必死に練習して三年でレギュラー入りして一回戦敗退や、スポーツ経験有りの主人公が強豪校に入学し三年でレギュラーになり全国大会に行くではドラマが地味すぎる そもそも三年生が主役のスポーツ物がまずほとんどないが、試合に出れないのでは物語にならない 面白く出来るのだろうか

    スポーツ漫画って主人公が天才じゃなくても成り立つのだろうか
    kotetsu306
    kotetsu306 2017/08/29
    凡人主人公で、本当にたいして勝てずに終わった「夕空のクライフイズム」は、ちりばめられたサッカー蘊蓄が楽しかった / 男女混成チームでハーレム野球のMAJOR 2ndもいまのところ主人公は凡人