2019年5月27日のブックマーク (6件)

  • 『婚活で苦戦する男女はすぐ不安になりすぎ』

    さて、今日は、 可愛くて性格もいいのに、すぐ不安になることでうまくいっている交際をぶち壊すのが大得意な女子たちのメンタルを落ち着けていこうと思います。 私たちとのやりとり一つとっても、 成婚する会員様と苦戦する会員様では、 もう、全然、全然違う。 だいたいがね、もうこんな感じですよ。 ⚫️婚活がうまくいく女子の例 20:30 「今日、〇〇さんとお見合い後初デートでした!5000円のお会計だったんですけど、4000円払ってくれました! すごく悩んでお店を探してくれたみたいで嬉しかったです。次は私の好きなお店に行きましょうって言ってくれました。 居酒屋とかの方が〇〇さんも緊張しないでしょうか?どこがいいでしょう?」 次の日ラインを見た私 「彼もとても楽しかったようですよ!お店は3つくらいジャンルの違うものを揃えて、その中から彼に選んでもらったらどうでしょう?頑張ってくださいね!」 ーーーーーー

    『婚活で苦戦する男女はすぐ不安になりすぎ』
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    ブコメ "世の既婚者様方はこういうの平気で実践すんの?" ←既婚者が全て婚活経由じゃない。婚活はあくまで不特定多数と成功する確率を高めるメソッドで、相手が決まってるなら相手に合わせるのが一番
  • 問題、ふさわしいセリフを入れよ(10点)

    大地「自信が揺らぐ」 河川「水に流す」 山林「○○…○」

    問題、ふさわしいセリフを入れよ(10点)
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    鳴動して鼠一匹
  • 農家がヴィーガンへの疑問を語る「田畑を作った時点で原生生物大虐殺で自然を壊さないと野菜は作れない」

    生天目ユカリ @FZ250master ヴィーガンの人の夢ぶっ壊しちゃうようで悪いけど、 俺農家やってるけど畑や田んぼ作ってる時点で原生生物大量虐殺してるからね。自然ぶっ壊さないと野菜って作れないからね。 農業って「手前ぇらの都合など知らんわ、俺がいたいもん植えるから都合の悪い奴らは●ね!!」ていう職業だからね。 2019-05-25 22:04:49

    農家がヴィーガンへの疑問を語る「田畑を作った時点で原生生物大虐殺で自然を壊さないと野菜は作れない」
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    ヴィーガンにも色んな主張があって、「畜産は資源消費が多くて持続可能性が低い」なら農業は肯定できる。動物の権利を言うなら農業も問題。ただ、理由をアドホックに使い分けるタイプのヴィーガンとは議論不能
  • ツーリング中の航空自衛官死亡…高速道路で車とバイクが衝突 70代運転の車がはみ出しか(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    岐阜県白川村の東海北陸自動車道のトンネルで、25日午後、乗用車とバイクが衝突し、バイクに乗っていた航空自衛官の男性が死亡しました。 岐阜県白川村の東海北陸道の椿原トンネルで、25日午後2時半ごろ、上りを走っていた乗用車と下りを走っていたバイクが衝突しました。 この事故でバイクに乗っていた埼玉県入間市の航空自衛官・大石哲正さん(52)が意識不明の重体で病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。 乗用車には70歳と73歳の男性2人が乗っていて、病院に運ばれましたが意識はあるということです。 警察によりますと、大石さんは当時、知人3人とツーリング中で先頭を走っていたということです。 現場は片側1車線の中央分離帯がないトンネルで、警察は乗用車がセンターラインをはみ出したとみて、事故の原因を詳しく調べています。 この事故の影響で、東海北陸道の白川郷ICから五箇山ICの上下線で午後2時50分

    ツーリング中の航空自衛官死亡…高速道路で車とバイクが衝突 70代運転の車がはみ出しか(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    「加害者が逮捕されてない!上級国民だ!」の皆さんの到着まだー?
  • 「京都勝牛」5年後に300店体制、北米初出店も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    チェーンを展開するゴリップ(京都市下京区)は、牛カツの外専門店「京都勝牛」の国内外の店舗網を、現在の74店舗から5年後の令和6(2024)年を目標に約4倍の300店体制へ拡大する事業計画を明らかにした。8月は新たにカナダへ初出店して北米進出を果たすなど、同社が京都から提案した新たな和「牛カツ」を世界に広げる戦略を進める。 具体的には5年後をめどに、国内は現在の54店舗から200店舗へ拡大。路面店のほか、大型商業施設内のフードコートや主要幹線道路沿いの郊外型店の出店を増やし、他社と提携したフランチャイズ(FC)店も含めた出店拡大を図る。 海外は現在、現地の企業と提携し、韓国で17店、台湾で3店の計20店舗を展開。今後はアジアを中心に、欧米でも出店を広げ、現在の約5倍の100店に店舗網を広げるとした。 「京都勝牛」は平成26年12月に京都・先斗町で初出店し、インバウンド(訪日外国人客)

    「京都勝牛」5年後に300店体制、北米初出店も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    京都で牛のカツと言えば志津屋のビーフカツサンドやろがい!(牛カツとは全然違うけど)
  • 取捨選択できないオタクが全方位に喧嘩を売った『YIIK: A Postmodern RPG』を、なぜか嫌いになれない話Ver1.25|surumeikaman|note

    取捨選択できないオタクが全方位に喧嘩を売った『YIIK: A Postmodern RPG』を、なぜか嫌いになれない話Ver1.25 海外でも有名な日RPGMOTHER』シリーズ。昨今ではインディーゲームのなかでも『MOTHER』に影響を受けたRPGがリリースされて好評だったり、好評じゃなかったり、まあいろいろあるのですが、なんだかかんだで、『MOTHER』に影響された作品が結構出ています。 海外では『MOTHER』シリーズをはじめ、日RPGJRPG)に影響を受けた人々がそうしたリスペクト作品を作り、今やJRPGは1つのジャンルとして成立している時代になりました。ただ、海外と日人の感性の違いなのか。見えている物が根的に違うのか。「どこがJRPGなの?」と思ってしまう作品もあり、異文化コミュニケーションの難しさを感じますが……。 というわけで今回は、そんなJRPGや村上春樹作

    取捨選択できないオタクが全方位に喧嘩を売った『YIIK: A Postmodern RPG』を、なぜか嫌いになれない話Ver1.25|surumeikaman|note
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/27
    "低評価されてもいい。でも低評価にしたら怒る。そういうパワーに満ちています" ←飯野賢治リスペクトじゃろかー