2021年3月8日のブックマーク (4件)

  • インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表:朝日新聞デジタル
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/08
    京都新聞の記事によると、病院からファイザー社に問い合わせて「問題ない」との回答を得たとのこと。文句つけたがりのブコメの皆さん残念でした https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/525078
  • 「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 | ハフポスト

    「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 「冬にスカートは寒い」という生徒の声を受け止め、スラックス導入を決めた中学校がある。 「偏見、またひとつ覆った」女子制服に広がるスラックス 女子の学校制服といえばスカート。そんな常識が、変わりつつある。女子の制服にスラックスも選べるようにする動きが、愛媛でも広がっている。「冬にスカートは寒い」という生徒の声を受け止め、導入を決めた中学校がある。 松山市立勝山中学校(松山市清水町3丁目)は、新年度からスラックスを導入する。1月から生徒会役員の女子生徒4人が試着を続けている。 スラックスの生地は、冬服のスカートと同じ。笹七海さん(1年)は「制服のスカートはあこがれだったし、スラックスは脚が太く見えないかなと最初は気になった」と話す。ただ実際にはいてみると、「動きやすいし、あったかい。友達から『私にも貸して』と言われて、好評です

    「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 | ハフポスト
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/08
    "男女一緒に体操服に着替える際は、スラックスの上にスカートを当ててからはき替える" 中学校でこれも異常なので、学校に改善を要求していいと思う。小学校高学年ですら気まずかったのに…
  • 「武道をやっている人は礼儀正しい」←嘘

    「楽器をやっている人は心がきれい」←嘘 他にもこういうのある?

    「武道をやっている人は礼儀正しい」←嘘
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/08
    「健全な精神は健全な肉体に宿る」←嘘。そもそも元の言葉は「……に宿れかし(宿ればいいのに)」であり、現実はそうでないことから願望を述べたもの
  • 「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと | 文春オンライン

    その人物とは、経営コンサルティングや投資事業を手掛けるEARTHホールディングス株式会社の代表取締役社長・辻敬太氏(31)。人材育成家として「じっくり聞いタロウ」(テレビ東京系)などに出演するほか、地元の関西では「辻敬太のハピジャパ」(KBS京都テレビ)でメインコメンテーターを務めている。「人生巻き込んだ者勝ち」(万来舎)などの著書もある、いま注目を集める若手経営者だ。 「辻氏の運営するオンラインサロン『辻敬太起業サロン』は、会員数は700名とそこまで多くありませんが、月の会費が3万円と高額なため、月単位の売り上げではキングコング西野氏の運営する『西野亮廣エンタメ研究所』に次いで国内2位となっています。これは、堀江貴文氏や落合陽一氏などの著名人を上回るということです」(テレビ局関係者) 辻敬太氏(2019年1月31日 人Instagramより) 「動画では保身としか思えない言葉ばかり」

    「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと | 文春オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/08
    「謝罪するとは言ったが、その期日までは指定していない。今はタイミングじゃない。その気になれば十年後二十年後も可能ということ」まさかリアルで目にするとは