2021年5月29日のブックマーク (3件)

  • 脳の栄養になるブレインフードとは?効果や摂取方法をご紹介 - 仕事と介護の両立を応援するブログ

    脳の栄養になる成分を含んだべ物は、ブレインフードと呼ばれています。ブレインフードを効率よく摂ることで、 脳の抗酸化や血流を促し、脳の老化を防いだり、機能をパワーアップしてくれると注目されています。 今回は、脳の活性化を期待できる ブレインフードとはどんなものなのか?ブレインフードの効果や摂取できるべ物について、薬剤師がお伝えしたいと思います。 1. ブレインフードとは? 2. ブレインフードといわれる品は、7種類 1. 魚に含まれるDHA 2. 大豆製品に含まれるホスファチジルセリン・レシチン 3. 高濃度カカオチョコレート 4. クルミに含まれるオメガ3脂肪酸 5. ベリー類に含まれるフラボノイド・アスタキサンチン 6. エクストラバージンオリーブオイル・アマニ油 3. 水分をとることで脳も活性化 まとめ 1. ブレインフードとは? ブレインフードとは、 脳の働きを高めて、脳の活性

  • すごい偉人はみんなドジ人間だった【失敗図鑑】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。ご覧いただきありがとうございます。 いきなりですが、今までドジをしたことってありますか? この失敗図鑑、全員偉人ばかりです。 そんな彼等は沢山ドジっていました。 あなたのドジな部分はどんな所ですか?? そんな時はこれ! きっと元気になりますよ!! 最後に… それを身につけるためには あなたのドジな部分はどんな所ですか?? 勉強も運動も出来ますか? 勉強は出来ないけれど、運動は出来ますか? 勉強も運動も出来た友人は、性格も良いし顔もスタイルも抜群。 けれど恋愛に関してはドジで気に入った人と話も出来ない… 「完璧な人間なんていないんだなぁ」と思いました。 「優等生」「劣等生」関係なく誰でもどこかドジな部分があるんですよね。 たいてい、そのドジな部分って可愛らしい。 ただ人にしてみれば、ドジな部分は恥ずかしい事。 学校でいじめられたりするのも、ドジな部分があるから。 ドジな部分

    すごい偉人はみんなドジ人間だった【失敗図鑑】 - ガネしゃん
  • コロナでマル子も考えた - chumikopaの日記

    先日、久しぶりに家族で外をしてきました 中3長女マル子の、いつのテストご褒美だったか マル子は外というと、バカの一つ覚えのように 「お寿司!お寿司♬」と騒ぎます 夫が先日ランチで入った、ちょっと駅から離れたお寿司屋さんが 美味しくて明朗会計で良かったという話しから 伸び伸びになっていた「ご褒美お寿司」が実現しました 久しぶりの外かつ回らないお寿司に私もテンションあげあげ が、出かける直前に気が付きました 私「ねえ😨もしかして、お寿司なのにお酒飲めない?」 夫「そうに決まってんじゃん、何言ってんの?」 わが家の住む川越市は「蔓延防止法」対象地域 お隣の狭山や入間では、家族連れなら酒類もOKとのことなんですがね・・・ 「あ”あ”あ”あ””Σ(゚д゚lll)」 絶望に打ちひしがれる私 夫は「事とお酒は別」なタイプなのがまたなんだか口惜しい 石原町「結」さんでお事しました 宅配寿しから

    コロナでマル子も考えた - chumikopaの日記