2022年8月1日のブックマーク (3件)

  • 2022百万灯まつりでのドタバタ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    先週末は 二年ぶりに開催された川越百万灯まつりでした 二年ぶりだからか?! 今迄 見た事ない程の人の数でした😲 秋にある 川越まつりだったら この位の人は出ますが 最近の百万灯まつりって もっともっと大きなメインのお祭りの 川越まつりと比べると 当に小さなお祭りで 元々 的屋も沢山は出ません でも昔は違って結構面白かったです✨ ってか その当時は ちょうちん祭りって全員言ってました ↓ ↑ 今年は市制100周年で デパート等に昔の写真が飾ってあったりするので 前に撮りました どの辺から 変わっちゃったのか?忘れたけど最近は 昔程の盛り上がりは無くて 今年は コロナ自粛で 更に的屋も含め出店は殆んど出ないと聞いてました 実際行ってみてもそうでした 子供たちが楽しめる様なイベント的なモノも何も無いし 出店も 例年以上に少なく ほぼ無し なのに?! 今年は 凄い人の多さでした まぁ ネエサン

    2022百万灯まつりでのドタバタ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    kotimutiko
    kotimutiko 2022/08/01
    可愛い衣装の女子達の写真だけでも心が踊ります🤩近所のお祭りは、コロナ感染者増えているのに開催した!って報道されてて残念に思ったけど、人が多く集まるということは、それだけ皆が望んでいるのですよね🤣
  • 【コメツキバッタ】ってどんな意味? 写真&動画あり - 育児猫の育児日記

    コメツキバッタとコメツキムシ コメツキバッタとは コメツキバッタを図鑑で調べてみる コメツキムシとは コメツキバッタとコメツキムシは同じではない コメツキバッタのように・・・の使用例 コメツキバッタの意味まとめ コメツキバッタとコメツキムシの違いでした。 コメツキバッタとコメツキムシ 先日ですね www.ikujineko.com 上の記事で、コメツキムシを子供たちと過去に観察した話を書きました。 去年奥八女焚火の森でキャンプしたときのことを思い出して書いたものだったのです。 するとこの記事に、いつも育児のブログを応援してくださっているブロガーあつさんからブコメを頂きました。 あ、あつさんのブログはこちらですよ。 nisetai-tama.com ブコメでは「僕はコメツキムシのことをコメツキバッタと呼んでいました」とのこと。 あれ?コメツキムシ=コメツキバッタなの?と気になったので、今回

    【コメツキバッタ】ってどんな意味? 写真&動画あり - 育児猫の育児日記
    kotimutiko
    kotimutiko 2022/08/01
    捕まえた虫の名前がわかるのが凄いです!実際に見たら触れないだろうけど、へぇ〜と思って見ています。ほんの少し賢くなりました😁
  • 石の寿命?! - 合格医学部の日記

    加茂郡白川町の道の駅スタンプを2個ゲットして スイーツを愛するさるぼほさんが絶賛してた、ローソンのこのスイーツをべつつ帰宅した私たち。 お値段以上!美味しかったです😊 で、翌日、また白川町を通って行った道の駅は 岐阜県加茂郡七宗町、ロックガーデンしちそう 飛騨川と山に囲まれた自然豊かな場所にありました。 ポットホールという、自然に石に穴が空いた天然記念物や、20億年前の石なんかが発見されたところらしいです。 石にも寿命とかあるのかなー🙄 そんなこんなが詳しくわかるのが、隣の建物に 世界最古の石博物館。 大人1人300円、JAF割引で240円になりました。 お土産売り場に フクロウ🦉発見! コノハズクさんとぴい子ちゃんとの出会いで、フクロウ🦉を前よりも敏感に感じとる力が😊 妊娠したら妊婦さんに目がいくようになるのと似た感じ?! 道の駅の売店にも 犬やよりもひょっとして多い?!

    石の寿命?! - 合格医学部の日記
    kotimutiko
    kotimutiko 2022/08/01
    20億年前の石、すごくロマンを感じます。実際に見てみたいな〜😊実物のフクロウってなんかクールだけど、キャラクターになると可愛いのがたくさん有りますね🤩