2023年7月11日のブックマーク (5件)

  • 数量限定、うな重納豆 (金のつぶ) - 白い砂浜、波の音

    こんにちは〜😊 お店で二度見しちゃった…😆 うな重の味〜?! それは気になる〜😆 いつもならスルーしちゃいがちですが、 カゴに入れてお買い上げ!! 数量限定っていう文字に踊らされてしまいました。 あ〜、ヨイヨイ😆 どんな味なのかしら? 楽しみです😆😆😆

    数量限定、うな重納豆 (金のつぶ) - 白い砂浜、波の音
    kotimutiko
    kotimutiko 2023/07/11
    メッチャ気になる!!!詳細をプリーズ😆
  • 九州北部豪雨 - 育児猫の育児日記

    九州北部に住んでおります ここ数年の異常気象はもう異常気象とは呼べなくなってきてる・・・ 基的に外に出ない 家を建てる場所をよく検討してほしい 今現在住んでいる地域が危険地域だった場合 わが家が避難所に行くことはないと思う 九州北部に住んでおります 育児家は福岡在住。 いうまでもなく九州北部地方でございます。 読者の方々から、ご心配の声を頂きました。 ありがとうございます。 被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 どうかこれ以上、被害が広がりませんように。 育児家は大きな川からは離れた場所に住んでいますし、少し高台でかつ坂道の途中に建っておりますので、直接的な被害はありませんでした。 とはいえ、7月9日の夜は眠っていられないほどの雷雨。 (子どもたちは爆睡でしたけれども・・・) 育児家の窓には雨戸を付けていません。 寝室だけでもつけておくべきだったかなぁとちょっと後悔しまし

    九州北部豪雨 - 育児猫の育児日記
    kotimutiko
    kotimutiko 2023/07/11
    線状降水帯は最近毎日のように聞く言葉ですね、ここ近年は本当に予想外の被害がどんどん出てきて、何が起こってもおかしくない様な異常気象です。しっかり備えつつ、想定以上の被害に対応する心持ちが必要ですね😅
  • 中性ってことで😅 - 合格医学部の日記

    いよいよ明日からインカレで横浜に行く息子。 発熱から始まって下痢がかれこれ1週間続き、しかもテスト間近でテスト勉強もあり、卓球ほとんどしないまま💦 昨日今日と久しぶりの練習へ。 よりによって1番暑いタイミング💦 行くのー?💦🙄 心配はつきませんが、なんせもう20歳超えた、立派な成人。 自分の判断に任せます。 ですが、心配だけはします😵‍💫 そんな息子(覇気がない💦)、娘のアパートへ送る途中に、マスクを買いに寄ったついでに、ゲーセンにも寄りました。 気分転換も兼ねて🍀 娘とはよく買い物に行きますが、息子とはもうほとんど行かないですから、久しぶり😊 いつもは割と簡単に1回か2回でゲットするUFOキャッチャー。 息子が欲しいというちいかわにチャレンジ! 息子の為に! 息子を喜ばせたい! 欲が大きいと取れないものですね😅💦 そんな間に息子、自分でゲットしてました🤭 真ん中に

    中性ってことで😅 - 合格医学部の日記
    kotimutiko
    kotimutiko 2023/07/11
    今は可愛い趣味を共有できる男子がモテそうですよ!😁ウチの20歳男子は台所で代々のプリキュア主題歌を流し続けます💧時々セーラームーンが混じったり😂私はB'zが好きだというのに…☹️
  • 専業主婦という選択はだめなの? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    共働きがスタンダードに 北関東の支店に配属されたころ、隣の支店の支店長が「奥さんをパートで働かせている」で他の支店長に責められていました 「奥さんを働かせるなんて甲斐性がない!」 聞けば、双子の子供が東京の私立大の医学部に進学し、男女の双子の為、部屋も別々に借りなければならないとのこと 「そりゃ大変だ!」と思いますが、平成の前半は「奥さんを働かせるなんて男として恥」という空気が強かったです 私の同級生の女子たちは、早稲田・慶応に行けるのに女子大にしたり、4大に行かず短大にしたり『女は高すぎる学歴ではいけない』という風潮がありました よく「母は短大しか出てないのに、めちゃ勉強ができる」とびっくりしている高校生がいますが、もともとは超難関大学に行ける頭脳の持ち主だったのかもしれません 最初の配属は新卒大学生の採用でしたので、今後会社が拡大しそうなときは男性を多めに目標設定し、拡大が危うい時は女

    専業主婦という選択はだめなの? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 歯痛は虫歯以外でも - 「生きる」を考える

    歯科に通っている。 右下の奥歯が痛いと思い受診した。 銀歯が被さっている歯かもしれないので、銀を外す前にレントゲン検査をしてみると、虫歯は無い事が判明した。 歯周病になっているのでそのせいかもと言われ、口腔ケアが施された。0.数ミリの小さな塊が治療台のトレーに置かれた。 「こんなのがたくさん歯と歯茎の間にあって、歯周病が深刻。痛みの原因かも」との事。その日の口腔ケアの後、右下奥歯の痛みが嘘のように無くなった。 口の中を上下左右の4分割にして1ヵ月がかりで4回口腔ケアに通った。 1回目は歯と歯茎の間のプラークが深く歯石も目立つ右下奥から、右下前歯迄の内側と外側の歯石を取り除く。 2回目はその次に目立つ左下奥から左下前歯迄。 3回目に右上をすると言われたのだが、その頃左の顎の関節が痛くて、左側の歯も痛んでいたので診て貰いたい気持ちもあり、左上をお願いした。左顎関節の痛みと、左の上か下か分からな

    歯痛は虫歯以外でも - 「生きる」を考える
    kotimutiko
    kotimutiko 2023/07/11
    私も噛みしめ歯ぎしりを指摘されますが、噛みしめないように!と言われるだけです🙄具体的な対策方法を教えてもらえたのですね😃私も真似させていただきます😁