タグ

宮台真司に関するkotobukuのブックマーク (4)

  • ブータンのGNHと、震災復興のあるべき方向 - MIYADAI.com Blog

    ブータンのGNH(国民総幸福)追求の試みや、日の水俣市での類似の試みを研究しておられる、草郷孝好氏(関西大学社会学部教授)をマル激にお招きして、震災復興のあり方を議論しました。例によって宮台発言の一部を抜粋します。全体は今月18日発売の『サイゾー』をご覧くざさい。 〜〜〜 宮台◇ [ブータンというと]仏教国で、貧しいが信仰生活が根付き、子ども大人も生き生きしているイメージです。物があふれ、部屋の中はガジェット満載なのに、誰もが浮かない顔をしている日と対照的です。世界30国各々の「統計的中流」に属する家族の人と家財道具一式を、家の前に並べて1枚の写真に収めた『地球家族』(太郎次郎社)という写真集があります。一番浮かない顔をしているのは日人。一番輝いているのがブータン。 〜〜〜 宮台◇ 日は、個人別GDPが世界2位だった十年以上前の時代でさえ、幸福度調査で世界75位より上になったことが

    kotobuku
    kotobuku 2011/09/08
    宮台真司とブータン
  • 社会学者 - jun-jun1965の日記

    http://miura.k-server.org/newpage1119.htm 上野千鶴子や宮台真司を槍玉にあげて、社会学を撲滅せよと書いたら、小谷野敦氏からあんなのは社会学者じゃないのだとご批判を受けたけど、いや、この内田隆三をふくめ、ああいうのが社会学者なんだと思う。だいたい、東大や首都大の教授をやってる社会学者なら、そりゃ日の社会学を代表しているわけで、少なくとも世間ではああいうのが社会学だと思っているし、もちろん当人もそう思っているのであって、そうじゃない小谷野氏の意見はあくまで少数意見に過ぎない。そもそも、上野千鶴子は外部からわざわざ東大に呼ばれたわけでしょ? つまり、社会学者としてきわめてまともだと思われているから招聘されたんですよ。それとも東大の社会学科所属および出身の社会学者は全部ニセモノなのだろうか?? えーと事実誤認ですが、三浦先生は『父親であること』(?)を評し

    社会学者 - jun-jun1965の日記
    kotobuku
    kotobuku 2011/07/01
    上野を呼んだ際のポイントは、上野が、本当の権力には逆らわない人だということで、公金費消で問題になった先任教授についてもな~んにも言わないし、東大内部で誰かを槍玉にあげたりしたことはない。「猫猫ブログ」
  • ナンパ問題についての僕のツイートをまとめました。 - MIYADAI.com Blog

    この話題のおかげで、フォロワーが17000人から20000人近くまで増えました。やはり…。 一連の文脈も記録しましたので、とても長い(^o^)。 ──────────────────────── miyadai 1:56pm, Apr 10 from HootSuite あっ橋田さん。宮台です。御世話になってます。お盛んですか?RT @hashida_: 子供関連で言えば、先日、小学校教諭とお話する機会があり、職業柄、援助交際の現場の声を伝えておきました。うぶモードで連載頂いてる宮台真司さんも言っておりますが、子供たちが援助する理由を知る必要が miyadai 1:57pm, Apr 10 from HootSuite @hashida_ さん。似顔絵のアイコン、けっこう似ているんですが、どなたが描いたんですか? miyadai 2:00pm, Apr 10 from HootSuite

    kotobuku
    kotobuku 2011/04/28
    社会学では「視界の相補性」とか「他者性』と言いますが、相手からの見え方をモニターしないと。
  • 宮台真司、ナンパを語る

    宮台真司 @miyadai なぜなのかな。昔と違って女の子はナンパを邪険に扱わないのに。持ち物や容姿とかさり気なく褒めれば簡単なのにな。RT @ossan_99: 最近は、街で声をかけてナンパをする人が少ないそうです。出会い系よりも、自分のタイプに声をかける方がリスクは少ないはずなんですがねぇ。 2010-04-10 14:51:46 宮台真司 @miyadai ナンパの基について。長いスパンでは(1)女の子にとっての日常の延長線上に自然に自分を位置づける[家具のような男に]。(2)やがてフツーの男とちょっと違うと思わせる[少し気になる男に]。短いスパンでは、女の子に「受け入れていく自分」への言い訳[あたしは軽くない]を与えつつ前に進む 2010-04-10 14:59:18 宮台真司 @miyadai 初心者が難しいのは(1)の段階だ。自分がパッと見どう見えるのかが重要。垢抜けなく見え

    宮台真司、ナンパを語る
    kotobuku
    kotobuku 2011/04/28
    ルーマン『情熱としての愛』によれば、近代の性愛の意味論は「運転席に座る男と、助手席に座る女」という形式を反復する。男が女に「体験」を与えるべく「行為」するという意味。
  • 1