『すばる』7月号に榎本泰子さんが「便所めし」のことを書いている。もちろん榎本さんは「便所めし」などという言葉は使っていないが、榎本さんも、一人で食事をするのが苦手だという。ちょっと意外である。 そこへ、高橋和巳の『悲の器』の中で、学長室で学長が一人かけうどんをすすっている情景を、主人公が、排泄行為のようだと評する個所が引用される。 榎本さんは、『悲の器』が、自分が通っていた大学を思わせる学内での、と書いているが、高橋は京大だから違うのではないか。それと、『悲の器』が学生時代に話題になったというのにちょっと驚いた。榎本さんは1968年生で、88年頃東大国文科に進んだはずで、高橋和巳なんて遠い昔の人で、一般的には話題になるような本ではなかった。 実は高橋和巳というのは、当時から一部では通俗小説だと言われていたのだが、高橋自身が全共闘シンパだったせいで、純文学扱いを受けていたのである。榎本さんが