2020年4月18日のブックマーク (3件)

  • インナーチャイルドが欲しかったものとは? - 晴れやかブログ

    毒親育ちに向き合うために、インナーチャイルドを癒すためのワークをやっています。 カウンセラーの方に誘導瞑想をしてもらって、子供時代に戻るようなことをします。 その瞑想中、「あなたの欲求はすべて正しい。」という言葉に対して、「それなら〇〇が欲しい。」とインナーチャイルドが語ったものがありました。 私はその欲しかったものを買いました。断捨離して空いたスペースに入ってきたものだとも言えます。 一体私が欲しかったものとは何だったでしょうか? インナーチャイルドが欲しかったもの。 私のインナーチャイルドが欲しかったものというのは、折り紙です。以下は先日から少しずつ買い集めたものです。↓ 最大7.5センチ四方の、千羽鶴を折るための小さな折り紙や千代紙です。 子供時代欲しかったもののイメージとして、一番近いものは以下のものです。↓ これは、7.5センチの折り紙が1000枚入っていて、500円くらいでした

    インナーチャイルドが欲しかったものとは? - 晴れやかブログ
    kotorin6
    kotorin6 2020/04/18
    子供時代の自分が欲しかったものを思い出せるなんてすごい。私はなんだったんだろうなーとちょっとボッとしてしまいました。
  • アマゾンの置き配で感じたプチストレス!ミニマル化のために変更した事。 - ミニマリスト三昧

    つい最近アマゾンで注文したが、ひっそりと玄関の外に置いてありました。 直接配達員さんが手渡しする方法ではない、いわゆる「置き配」が始まったようです。 コロナ対策としてはできるだけ人と会わないことが重要なので、いい取り組みだと思います。 アマゾンの置き配が開始されたことを受けて、ネットでの買い方も少し見直すことに。 今回コロナが収束するまでの間、私なりに変更したネットでの買い物についてご紹介したいと思います。 アマゾンの置き配が始まった アマゾンの置き配が始まって変更したネットでの買い方 緊急時は多少ストックが増えても仕方ない 最後に アマゾンの置き配が始まった 数日前、アマゾンで注文したが届きました。 配達予定日がわかっていたので朝から待っていましたが、結局チャイムは鳴らず。 どうしたのだろうと思いながら、スーパーに買い物に出ることに、 玄関ドアを開けたら、注文したが玄関ドアの外に置

    アマゾンの置き配で感じたプチストレス!ミニマル化のために変更した事。 - ミニマリスト三昧
    kotorin6
    kotorin6 2020/04/18
    わかります。今は緊急事態だから平常とは異なるのだから仕方ないですね。我が家も買いだめしています。宅配はびびりながら受け取っています。
  • 全国に緊急事態宣言が拡大!一律10万円を給付で、食いつなぐには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    国内に住所がある人に10万円 5月6日まで緊急事態宣言が、全国に拡大されました。 不要不急の移動や、都会に暮らす子や孫が故郷へ帰省できません。 そして、政府はようやく国民に一律10万円を給付する方向となりました。 10万円は、減収のわが家には助かります。 家計が緊急事態というとき、いつなぐコツをお伝えします。 スポンサーリンク 国民に10万円 いつなぐ 海外は経済が止まる異常事態 手作りは安く済む 充実の自分磨き まとめ 国民に10万円 政府は、減収世帯に限った30万円給付は取り下げました。 その代わりに、国民に一律10万円を給付する方向に動き出しています。 www.tameyo.jp 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国民に1人あたり10万円を配る方針だ。 まず世帯全員の氏名を印字した申請用紙を郵送で受け取り、希望者は銀行口座番号などを記入して返信する仕組みになる。 1

    全国に緊急事態宣言が拡大!一律10万円を給付で、食いつなぐには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    kotorin6
    kotorin6 2020/04/18
    10万円大切に使わなければ。何かあったらと買いだめしたので食費が大きく予算を上回っています。