タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (6)

  • 目からウロコ! 「5W3H」を使った「自問自答」で文章をサクサク書く方法 - リクナビNEXTジャーナル

    「文章を書くこと」と「自分との対話」に関係が? あなたは、文章を書くときに、自分と対話をしていますか? この問いに対する答えが「イエス」の方は、文章を書くのが得意で、人からよく「あなたが書く文章は分かりやすい」と言われているのではないでしょうか。 一方、答えが「ノー」の方は、もしかすると、文章を書くのが苦手で、人からよく「あなたが書く文章は分かりにくい」と言われているのではないでしょうか。 「文章を書くことと、自分と対話することに何の関係があるの?」と首を傾げている人もいるかもしれませんが、関係があるどころか、「文章を書くこと」は「自分との対話」そのもの。言うなれば“一心同体”です。 この感覚を理解したうえで、実際に「自分との対話」を増やしていくと、より読みやすく理解しやすい文章が書けるようになります。

    目からウロコ! 「5W3H」を使った「自問自答」で文章をサクサク書く方法 - リクナビNEXTジャーナル
    kotsan
    kotsan 2016/04/17
  • 文章が苦手でも、ビジネスシーンで「情報の過不足がない」ドキュメントを作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル

    みなさんの報告書や企画書、ビジネスメールなどのドキュメントには、過不足のない情報が記載されているでしょうか。 ビジネスではさまざまなシーンでドキュメントが使用されますが、いざ執筆したドキュメントを読み返したり、提出したりすると、「中身がない」と思うことや、指摘されることもあるかと思います。 「中身がない」という感想には、複数の意味が考えられます。「中身=コンテンツの魅力」がない場合や、そもそも目標とする方向が違う場合では、意思決定者との摺り合わせの上で、ゼロから書き直しをするしかありません。しかし、そうではない場合、つまり、ただ文章のクオリティが低くて「中身=情報」がないのであれば、ブラッシュアップ次第でいくらでも優良なドキュメントに変化させることができます。 ドキュメント作成もまた、ビジネスにおけるコミュニケーションの一種です。コミュニケーションのポイントは、情報をどのように伝達するか。

    文章が苦手でも、ビジネスシーンで「情報の過不足がない」ドキュメントを作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル
    kotsan
    kotsan 2016/01/25
  • 資料力は書店・ネット以上!理系ビジネスマンにオススメしたい図書館6選 - リクナビNEXTジャーナル

    図書館を読む場所として文系のイメージが強いですが、実は理系の人にこそ訪れてほしい場所。図書館の魅力は、書店やネットですら手に入らない資料の圧倒的な所蔵数にあります。特に研究機関として重要な役割を果たしている大学の図書館は、海外の論文や専門誌が充実しています。また資料の探しやすさを考慮して電子化されているところが多く、Web上で事前に所蔵をチェックできるところも。 そのなかでも、特に理系の蔵書に強い図書館をピックアップしました。仕事のヒントやアイデアを探したいときに、足を運んでみてはいかがでしょう? 6階建ての図書館に所蔵された膨大な資料群:大阪府立大学図書館「理系ジャーナルセンター」 「理系ジャーナルセンター」は、施設名のとおり、図書館内で理系分野に特化した国内外雑誌を収蔵している専門室。工学部・生命環境科学部・理学部・高等教育推進機構・地域連携研究機構の各図書室や研究室で収蔵していた

    資料力は書店・ネット以上!理系ビジネスマンにオススメしたい図書館6選 - リクナビNEXTジャーナル
    kotsan
    kotsan 2015/10/24
  • Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    そもそもアドインって何?どうやって使うの? アドイン(Add-in)とは、Excelなど各種Office製品に『あとからいろいろな便利機能をつける』ために作成された拡張パッケージのこと。 イマイチ日では流行らなかったこともあり、利用方法すらよくわからない…という人も多いかと思いますので、まずは簡単に登録方法を下記に記載しておきます。 アドインファイル(.xla .xlam .xll)を「アドインフォルダ」に保存 ※既定は[C:Programm FilesMicrosoft OfficeOffice15Library]パスは環境によって多少異なりますが、わからない場合は「ファイルの検索」で【Excel.exe】があるフォルダを参照 Excelを起動して「ファイル」⇒「オプション」⇒「アドイン」と選択 アドインダイアログで「参照」⇒上述のファイルを選択して「OK」 これでOKです。そうすると

    Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル
    kotsan
    kotsan 2015/10/22
  • 文章が苦手でも、ビジネスシーンで「わかりやすいドキュメント」を作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Sebastien Wiertz みなさんの提案書や報告書、メールなどのドキュメントはわかりやすいでしょうか。ビジネスではさまざまなシーンでドキュメントが使用されますが、日人にとって日語で文章を書くことはあまりに自然すぎて、クオリティや効果といった要素はあまり意識されていないように思います。 ここでドキュメントを作成するそもそもの目的に立ち返ってみましょう。数千万円の予算が動くプロジェクトの提案書であれ、社内で発生したトラブルの経緯報告書であれ、進行している案件についてのクライアントとのメールであれ、すべてのドキュメントには共通した目的があります。 それは「文章によって人を動かす」ことです。予算の承認も、トラブルの解決も、スムーズな案件の進行も、それを媒介しているのは文章のクオリティであり、効果です。したがって、ビジネスにおいて使用されるドキュメントは、徹底してわかり

    文章が苦手でも、ビジネスシーンで「わかりやすいドキュメント」を作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル
  • 資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    あれ?フォトショいらなくない?意外なほど優秀なパワポの画像加工・切り抜き機能 画像の加工といえばPhotoshop!で、まぁ間違いは無いんですが、やっぱ重いんですよね。 で、意外と知られていないのが『PowerPointの画像加工機能が結構なレベルまでパワーアップしている』という事実。ちょっとした加工ならパワポにお任せ!だったりするんですよ実は。(※PowerPoint2010以降推奨) 背景透過で邪魔な要素をキレイにカット 2つの画像やイラストを重ねた際に、余白や背景が邪魔!という場合も、PowerPointで簡単に消すことができます。 背景を透過させたい図を選択したら、図ツール>書式タブを開く 調整>色を選択したら、表示メニューから「透明色を指定」を選択する 透明にしたい部分をクリックする ※このとき、透明にする色は一色のみ指定可能です。 PowerPoint2010以降ならもっと細か

    資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • 1