タグ

2021年7月3日のブックマーク (8件)

  • 東京都合唱祭Cブロック感想

    Twitterでは身バレするかもなのでここで。 2021/7/3北とぴあ ・ NYMC Japan 柔らかな響き。アカペラならではのよく聴きあった融ける和音が魅力的。2曲目は、遠い大地から聴こえてくるような幻想的な部分と、力強いエネルギッシュな部分の対比がよかった。 ・ 粋声 すげえうまい。もうプロでしょ。(感動したので言葉が悪くなりすみません) 各人の技量がとても高く、パート内の声が揃っており、和音が完璧。などと私ごときがテクニックを褒めるのはおこがましいので、曲の感想を。 隠れキリシタンのオラショ(祈り歌)をモチーフにした曲。潜伏の末にもはや意味がわからなくなったのであろう、ミサ曲の聖句の残滓が見え隠れする中、「瀬戸の潮騒…」と日語があらわれ、江戸期のおそらくは貧しい人びとの暮らしが立ちのぼる。かと思えば強く鋭くアレルヤ、アレルヤ…!と歌われて、長い年月を経てなお信仰が「ある」のだと

    東京都合唱祭Cブロック感想
  • >我々が実際に目にするフェミニストってツイフェミかミサンドリーかその..

    >我々が実際に目にするフェミニストってツイフェミかミサンドリーかその両方じゃん どういう環境にいるの? 大学でジェンダー学の講義とか取らなかったとしても存在はしてたでしょ そういう授業受けた学生とか授業してる教授はお前にとって何なの 実際に目にするとかじゃなくて見たいものしか見てないだけじゃん 主語もデカいし

    >我々が実際に目にするフェミニストってツイフェミかミサンドリーかその..
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    私は?/あ、弱小ブクマカ程度の泡沫は「目にする」に入らないですよね、そりゃそうでした、わ〜はずかしー!
  • ビッ「ク」カメラみたいな名前ほかにある?

    わざと濁点をつけたり外したりできるのは日語ならでわだけども、ビックカメラ登場後かなり時代が経つけども同じような名付けをする会社って皆無では?

    ビッ「ク」カメラみたいな名前ほかにある?
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    ならで「は」
  • 『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ at 愛書婦人会

    赤ちゃん連れOKのママズ・クラブ・シアターで乳幼児にまみれながら『おおかみこどもの雨と雪』見てきました。0歳児と5歳児の世話をしながら見たので見落としているところも多々あると思いますが。 序盤、妊娠したヒロイン・花が便器を抱えて吐きまくるところで「これは好感が持てる映画だな」と素直に思ったことを記しておきましょう。だいたいフィクションの中のつわりって一回吐いて「…妊娠?」で終わりじゃないですか。実際自分の身につわりが起きて、2ヵ月以上船酔い状態でマーライオンのごとく吐き続けたときは、心底「聞いてない」と思いましたもん。そのほかにも出産直後のベッタベタの髪の表現といい、幼児にを破られまくるところといい、夜泣きに弱ってうろうろするところといい、育児あるあるの連続。アニメーション映画でここまで乳幼児の育児を執拗に描いた作品があっただろうか。育児の苦労を描いてくれてありがとう! あとなんか映像が

    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    お、こっちが詳細。面白い。映画自体の私の感想は「リアリティラインがバグってるので気になりだすとついてけない」。
  • ᑕᑯᑦᓱᒍᓱᑉᐳᖅ on Twitter: "細田守の思うふわっとした理想の母親像を実際に子育てしてる女性脚本家・奥寺佐渡子が穿った視線で「現実にいそうな感じの人」として表現、でも細田守本人はそのことに気づいてない…っていうの本当に間違いない"

    細田守の思うふわっとした理想の母親像を実際に子育てしてる女性脚家・奥寺佐渡子が穿った視線で「現実にいそうな感じの人」として表現、でも細田守人はそのことに気づいてない…っていうの当に間違いない

    ᑕᑯᑦᓱᒍᓱᑉᐳᖅ on Twitter: "細田守の思うふわっとした理想の母親像を実際に子育てしてる女性脚本家・奥寺佐渡子が穿った視線で「現実にいそうな感じの人」として表現、でも細田守本人はそのことに気づいてない…っていうの本当に間違いない"
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    すごい納得感。
  • “添い乳”で赤ちゃん窒息死相次ぐ 授乳に注意 | NHK | WEB特集

    お母さんの隣で、すやすやと眠る赤ちゃん。 その添い寝がきっかけで、小さな命が失われていました。 横になった状態で授乳するいわゆる“添い乳”をしている時に、赤ちゃんが窒息死する事故が相次いでいることが、滋賀県が行った実態調査で明らかになりました。 わずか数分間で失われる命。 リスクを知っていれば、救うことができたかもしれません。 (大津放送局 記者 松弦) 「呼吸が止まった赤ちゃんが来ます」 滋賀県の救急病院の小児科部長、伊藤英介さん(45)のもとに、去年、1人の赤ちゃんが運ばれてきました。 心臓はすでに完全に止まっている状態。 蘇生措置を行いましたが、全く反応はありません。 赤ちゃんは亡くなりました。 一緒にいた母親は「授乳をしたまま寝てしまって、気付いたときには自分の体の下に赤ちゃんがいた」と話していました。 伊藤さんはその時の母親の様子を今でも忘れられないといいます。 伊藤英介 医師

    “添い乳”で赤ちゃん窒息死相次ぐ 授乳に注意 | NHK | WEB特集
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    20年前から添い乳の危険は言われてて、そう言えばベビーベッドに片乳を乗せて、ベッドに寝てる赤ちゃんに授乳してたの思い出した。ベッドの下の柵が足に当たって窮屈だったな。
  • 少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 ..

    少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 キモオタ男向け漫画は「自我が薄い女キャラ」が低スぺに粗雑に扱われる漫画

    少女漫画は「自我が薄い女キャラ」がハイスペイケメンと結婚する漫画で、 ..
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    そのくらい雑でいいなら、少女漫画は他者との関係で自己肯定を得る話、少年漫画は持ち前の自己肯定感で闘争に勝利する話/自我が薄いって社会規範を内面化して悩みがない感じかと思ったけど自己肯定感低いことなの?
  • 家失ったカタツムリに仮設殻提供 支援団体

    梅雨の到来とともに、活発に動き始めたカタツムリ。しかし、不慮の事故によって、家を失うカタツムリの数が年々増加している。そんなカタツムリたちに救いの手を差し伸べようと、今年3月、カタツムリに仮設殻を支援する団体「マイマイハウス」が発足した。 雨模様が続くこの時期、カタツムリは外出時に殻を損傷したり、失ったりすることが多い。殻を失ったカタツムリの中には、そのままナメクジとして生活を続ける者もいるが、多くは新たな住まいを求めている。マイマイハウスは、3カ月の準備期間を経て6月から支援活動を開始。仮設殻800棟以上を無償で貸し出してきた。 提供する仮設殻はプラスチック製。物の殻に比べて、手狭で耐久性も低いが、最低限の設備は整っている。代表の殿田さんは「新しい殻が見つかるまでの拠点として利用してもらえれば」と話す。 アジサイの葉から転落したはずみで自宅を失ったカタツムリさんも、昨日、青い仮設殻を受

    家失ったカタツムリに仮設殻提供 支援団体
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/03
    ブルーシート様のプラスチックは人工的でいかにも味気ない。例えば京都などでは、周囲の環境に合わせて抑えた色味の仮設殻が求められるのではないか。