タグ

ブックマーク / www.moderntimes.tv (1)

  • 人を傷つける行為は、語れないときに加速する

    インターネットの普及は人と人との関係を確実に変えてきた。今や、ネットがなかった時代に比べ、赤の他人を傷つけ、また傷つけられる機会は格段に増えている。ではそれによって心に傷を負ってしまったとき、あるいは負わせてしまったときの対処方法は充分に示されているだろうか。もしかしたら「修復的正義」がそのようなときに適した処方箋になりうるかもしれない。「修復的正義」の研究者である小松原織香氏が紹介する。

    人を傷つける行為は、語れないときに加速する
    kou-qana
    kou-qana 2022/01/24
    "修復的正義の哲学は、加害者に行為の修正だけではなく心の変化を求めるため、より矯正的で負担が大きいと考える論者もいる。" "むしろ、個人の内面に対して侵害していくため、危険でもある。"
  • 1