タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

サイエンスに関するkouiuytdのブックマーク (3)

  • なぜ、時間は前にしか進まないのか?「わかっていること」と「わかっていないこと」

    コミック・ストリップ(新聞、雑誌に掲載される複数コマのマンガ)の描き手であり、“Piled Higher and Deeper”(『PHDコミックス』http://phdcomics.com/comics.php)を18年以上描きつづけている。この作品のウェブサイトは、2008年以降で累計5000万以上の閲覧回数を、年間読者数は700万人を誇る。作品はニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、アトランティック、サイエンティフィック・アメリカンなどの紙誌にも掲載されている。スタンフォード大学でロボット工学のPh.D.を取得し、カリフォルニア工科大学で教員を務めていたこともある。 僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない バックナンバー一覧 「このは、まちがいなく買いだ」。竹内薫氏絶賛の1冊『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない』。書は、「宇宙は何でできてるの?」「ビッグバンの時には何が

    なぜ、時間は前にしか進まないのか?「わかっていること」と「わかっていないこと」
  • 【動画】近くのタコに物を投げつけるタコ、初の報告

    コモンシドニーオクトパス(Octopus tetricus)。(NATURE PICTURE LIBRARY / ALAMY STOCK PHOTO) 独特の方法で縄張りを守る生き物がいる。ニュージーランドとオーストラリア東部の亜熱帯海域に生息するマダコの仲間、コモンシドニーオクトパス(Octopus tetricus)だ。2022年11月に学術誌「PLOS ONE」に発表された最新の研究によれば、ほかの生き物が近づきすぎると、このタコは物を投げて応戦するそうだ。タコにおいてこのような行動が報告されたのは初めて。 今回の研究では、コモンシドニーオクトパスが侵入者に対して貝殻や藻類、シルト(沈泥)を投げつける様子がカメラに収められた。さまざまな魚と水中カメラが標的にされたほか、同じタコに対して物を投げつける姿も確認された。 行動の動機は不明だが、「タコのパーソナルスペース」と関係があるかもし

    【動画】近くのタコに物を投げつけるタコ、初の報告
  • 液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー

    お湯に塩を溶かして冷やすと、綺麗な塩の結晶ができあがります。 オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究によれば、お湯の代りに「熱した液体金属」、塩の代りに「金属」を用いた混合液を冷やして、多様な形をした金属結晶を作ることに成功した、とのこと。 特に液体金属に亜鉛を溶かし込み冷却した場合には、まるで雪のような6角形構造の結晶が得られることが判明します。 いったいどんな力が働いて、美しい結晶が析出されたのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年12月8日に『Science』にて掲載されました。

    液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー
    kouiuytd
    kouiuytd 2022/12/17
    T-1000も今わの際はこんな感じだったんか
  • 1