タグ

メディアに関するkoumokumokutenのブックマーク (2)

  • ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)

    マスメディアはネットの力に屈するのか、ロングテールモデルで儲けることはできるのか――ミューズ・アソシエイツ社長の梅田望夫さんとブロガーが2月7日、都内で開かれたトークイベントで議論した。 梅田さんより10歳前後若いブロガーたちが急激な変化を予想する一方、44歳の梅田さんは一貫して、「変化は起きるが、みんなが思っているほど急激ではないだろう」という立場で語った。 マスメディアと違った形の情報伝達が今、ネット上で起きている。ブロガーが記事を書き、Googleや「はてなブックマーク」(はてブ)などが並び順を“編集”する。マスメディアの役割を、ブロガーとネット技術が置き換えていっているようにも見える。ネットはテレビや新聞のようなマスメディアをいつぶすのか、それとも共存していくのか―― ブログ「R30」の筆者は、既存のマスメディアは解体すると予測する。「ネットの方が、コンテンツも広告も、的確な顧客

    ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)
    koumokumokuten
    koumokumokuten 2006/02/09
    「ネットは能動的なメディアなので、暇があって、問題意識がある人にしか波及しない」(梅田さん)。ユーザーは、時間を割いて検索したり、ブログを書いたりしない限り、“ネットの知”には参加できない。
  • 反米嫌日戦線の懐かしい思い出byはなゆー:韓国の市民記者によるニュースサイト「オーマイニュース」

    韓国の「オーマイニュース」(OhmyNews)は「市民ジャーナリズム」の先駆。いまや韓国内で最も影響力のあるメディアに成長した。 オーマイニュースの開設者で編集者のオ・ヨンホ氏は、「オーマイニュースを提供することで、人々が保守的な主流メディアの視点だけを通して物事を見ていた20世紀のジャーナリズムと決別したいと考えた」と語る。「われわれの主要コンセプトは、市民は誰でも記者になれるというものだ。われわれはすべてを提示し、読者は自分たちでその真偽を判断する」 3年前にスタッフ4名で開設したオーマイニュースは、40名を超える編集者と記者を抱える規模にまで成長し、1日当たり約200の記事を掲載している。だがそのニュースの大多数を書いているのは、2万6000人を超える登録制の市民ジャーナリストだ。彼らの職業はホテルの客室係からプロの作家まで多岐にわたる。 このサイトは1日約200万人の読者

  • 1