タグ

言葉に関するkowjiのブックマーク (6)

  • 上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ

    皆様へ どうして、こんなにも沢山の人が 私を支えてくれるのに なんで、結果は 残せないんだろう。 メダルはいつも ちょっとのところで 届かない。 答えのない答えは 考えないほうがいいのか。 もしくは、開き直ったら楽になれるのか。 昨日の夜は いろんな事を考え、眠れませんでした。 でも、考えたあげくに 自分の為だけに出した答えは 『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それは メダルという観点での一つのお話』だという事。 だから、これはこれで、しっかり受けとめて また、歩いて行けばいい。そう思いました。 私の友人が言ってくれました 難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』 私はその後者を歩いてると。 オリンピックを夢見て オリンピックでのメダルを夢見て ずっと戦い続けてきました。 毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動 いろんな自分を発見してきました。 自分のこうありたい

    上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ
    kowji
    kowji 2010/02/15
  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

  • 「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 心に響くものから生き方の参考になるものまで、格言にもいろいろとありますが、中にはユニークでありながら印象に残るものもあります。 くすっと笑えるといいますか、変に納得してしまうような一風変わった格言を集めてみました。 ・ストーブの上に1分間手を置くと1時間のように感じる。かわいい子と1時間いっしょに座っていると1分のように感じる。それが相対性だ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・愚者と天才の違いは、天才には限度があることだ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・脳というのはすばらしい器官である。朝起きるやいなや働き始め、会社に到着するまでは止まらない。 ─ロバート・フロスト ・金で幸せを買えないと言うやつは、買う場所を知らないだけだ。 ─不明 ・心臓発作が起きる一番最悪なタイミングは、ジェスチャーゲームの最中である。 ─デメ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ
    kowji
    kowji 2008/12/09
  • 頭のよい人はむしろ、ひらがなを多用する:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    頭のよい人はむしろ、ひらがなを多用する:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    kowji
    kowji 2008/11/28
  • 岡山の言葉 - Chakuwiki

    岡山の言葉[編集 | ソースを編集] 「岡山出身です」というと「変子(へんこ)」と言われる。 岡山では「へんこつ」という。 茨城には「へんこつ」という、うどん屋のチェーン店があったけど、これと関係があるのかな? 「あなた、早くしなさい」を倉敷・下津井の方言で言うと、「あんたぁ、はよしねぇ」となる。正直、これを知らない地元民以外が聞くと、大変傷つく。 傷つくよりも怪訝な顔をされる。ちなみに「早く死んで」は「はよしね(←のばさない)。」 「早く死ね」は「はよしにねぇ」 最近は「はよせぇ」と言い換える人が多い。 「でーこーてーてーて(訳:大根を、炊いといて(料理しておいて))」と言う有名な方言の発祥地。この言葉なら、若者でも知っている(・・・に違いない。) もっと極めれば「でーく(大工)に、でーこーてーてーて」 もっともっと極めれば「でーかでーどころにでーてーた、でーこーてーてーて(誰か台所に出

    岡山の言葉 - Chakuwiki
    kowji
    kowji 2008/11/26
    わかってしまう自分がいる
  • 「ご」返事「お」返事 正解は? : マナーBiZ : キャリア : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業のマナー研修を担う「オレンヂファーム」講師として、主に顧客満足度向上のための研修を担当。 今月のテーマはビジネス文書の書き方です。まず、どちらを使えばよいか迷う表現について勉強しましょう。 「ご(御)返事」、「お返事」はどちらが正しいでしょうか。「ご」は続く単語が音読みの場合に、「お」は訓読みのときに付けます。「返事」は音読みなので「ご」が付きます。次の単語が漢字の場合は漢字の「御」を付けますが、最近は簡易な表現にする傾向があり、「ご返事」が一般的です。一方、「見積もり」は訓読みなので、「お見積もり」と書きます。 「聞かせていただく」の「いただく」は、漢字でしょうか、ひらがなでしょうか。正解はひらがなです。その言葉が文章の中で「主役」か「脇役」かがポイントです。主語と述語を構成する名詞や動詞は主役なので漢字、それ以外の補助的な動詞や副詞、接続詞は脇役なのでひらがなにします。「お伝え

  • 1