タグ

browserに関するkowjiのブックマーク (31)

  • IE7/8/9, 全てのモダンブラウザ、iPhone, iPad, Androidのクロスブラウザチェックができるソフトウェア -BrowseEmAll

    デスクトップ・スマートフォン・タブレットの主要なブラウザの古いバージョンから最新版までに対応した、クロスブラウザのチェックに使えるWindows用のソフトウェアを紹介します。 Cross browser testing -BrowseEmAll [ad#ad-2] BrowseEmAllのサポートブラウザ BrowseEmAllの主な特徴 BrowseEmAllの使い方 BrowseEmAllのダウンロード BrowseEmAllのサポートブラウザ デスクトップ 主要ブラウザの最新版に対応。 IE7-9 Firefox3.6-12 Chrome12, 16, 19 Safari4, 5, 5.1 Opera10, 11 スマートフォン・タブレット 横置き・縦置きに対応。 iPhone, iPhone4, iPad, iPad2, iPad3 シミュレーター Android2.2, 2.3,

  • Adobeのブラウザ表示チェックサービスBrowserLabが凄い件 - よねのはてな

    Adobeさんが、クロスブラウザ表示テストサービス BrowserLabを開始したので使ってみました。 https://browserlab.adobe.com/index.html このサービスを使うと、以下のブラウザでの表示テストが可能です。 Windows XP Firefox 2.0(2.0.0.18) Firefox 3.0(3.0.13) Firefox 3.05(3.5.3) Internet Explorer 6.0(6.0.3790.3959) Internet Explorer 7.0(7.0.5730) Internet Explorer 8.0(8.0.6001.18702) Chrome 3.0(3.0.195.27) Mac OS X Safari 3.0(3.2.3) Safari 4.0(4.0.3) Firefox 2.0(2.0.0.18) Firefo

    Adobeのブラウザ表示チェックサービスBrowserLabが凄い件 - よねのはてな
  • http://browsersize.googlelabs.com/

  • Userscripts.org: Power-ups for your browser

    Reset

  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでダウンロードを10倍速にできるアドオン「FireDownload」

    ブラウザでダウンロードする際、数十キロバイト程度画像などなら数秒で終わりますが、数百メガもあるソフトウェアなどをダウンロードしているときは、ダウンロード中であることを忘れてしまうほど時間がかかる場合があります。 回線速度や、混雑具合によってもこれらは大きく変化しますが、どんな状況でも速いにこしたことはありませんね。 Firefoxには、こうしたダウンロード支援機能を持ったアドオンがいくつもあり、複数のファイルを効率良くダウンロードしたりすることができます。 今回はこうしたダウンロードツールの中から、「FireDownload」というアドオンをご紹介します。 「FireDownload」は、Firefoxデフォルトのダウンロードと比較して、およそ10倍速でダウンロードを行うことができるというアドオンです。 *相手サーバーなどにより機能が有効とならない場合もあります。 (その場合は通常ダウンロ

  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • IE1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8の確認が同時にできる -Internet Explorer Collection

    Internet Explorerの異なるバージョン(1, 1,5, 2, 3, 4, 5, 5.5, 6, 7, 8)を同時に起動して、確認ができる「Internet Explorer Collection」を紹介します。 Utilu IE Collection 同時起動できるIEのバージョンは、インストールするWindowsのバージョンによって異なります。 当環境(XP SP3+IE7)では、上記のキャプチャのようにIE1.5, 2, 3, 4, 5, 5.5, 6, 7, 8を同時起動できました。 ※元のIE7には特に影響はありませんでした。 古いバージョンが必要ない場合は、インストール時にチェックをはずせばインストールしないと思います。

  • Google Chrome JavaScriptデバッガ完全マニュアル。 - IT-Walker on hatena

    Google Chromeはシンプルに見えてオフラインやWebアプリショートカット作成などいろんな機能が搭載されています。 そんな中、JavaScriptデバッガがあるのも発見! どんなもんかと思ってみてみたら、なんとコマンドラインベースのデバッガです。Firebugみたいな物を想定していたのですが、まさかgdb(GNU製C/C++デバッガ)みたいなのがブラウザに載ってるなんて・・・しかも全然情報ないし。 でも開発者にとっては、JavaScriptをランタイムでデバッグできると言うのは非常に嬉しい事ですね。そこで、Chromeデバッガの使用法についてちょっと調べてみました。 デバッガは、開発者向けメニューの中から選択する事が出来ます。立ち上げてみると、コマンドの表示結果が表示されるエリアと、コマンドを入力するテキストフィールドが並んでいるだけ、と言うシンプルなUIが表示されます。 最下部の

    Google Chrome JavaScriptデバッガ完全マニュアル。 - IT-Walker on hatena
  • 3分LifeHacking:Google Chromeの便利な使い方、教えます (1/2) - ITmedia Biz.ID

    Google Chromeの便利な使い方、教えます:3分LifeHacking(1/2 ページ) 各所で話題になっている、GoogleがリリースしたWebブラウザ「Chrome」。ショートカットキーや検索のときのちょっとしたコツなど、Chromeを便利に使えるテクニック、教えます。 Internet Explorer(IE)8 beta 2が公開されてから1週間も経たないうちに、今度はGoogleのオープンソースWebブラウザ「Chrome」のβ版が公開された。搭載された便利な機能やちょっとしたTipsを、IE 8やFirefox 3の似たような機能と比較しながら紹介しよう。 多機能ワンボックス+[Tab]キーで、検索エンジンを切り替えて検索 Chromeはシンプルなデザインが特徴だ。使ってみた人はすぐに気付くと思うが、アドレスバーと検索バーが1つに統合されている。多機能ワンボックスと呼ば

    3分LifeHacking:Google Chromeの便利な使い方、教えます (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • 「IE8 ベータ2」配布開始! というわけで早速使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブ閲覧の道具として、かなり進化を感じますよ、これは! 世界最速という謳い文句でリリースされたFirefox3の登場から早2カ月。御大だって黙っていられないとInternet Explorer 8のベータ2が昨日リリースとなりました。今回のバージョンアップは高速化はもちろんのこと、それを上回るさまざまなパワフルな新機能が満載されているようですね。 というわけで、早速ダウンロードして使ってみたわけですが、むむむ...なかなかこれはスゴいかも。すでにFFが手に馴染んでから数年経ちますが、ちょっと心変わりを感じちゃうくらいです。いやホントに。 では、レビューの詳細は以下にて、どうぞ。 まず、今回のバージョンアップでは、当たり前のように高速化が図られています。IEユーザーに「とにかく重過ぎる」と評判のよくない、「ライフハッカー[日版]」の兄弟サイト「ギズモード・ジャパン」でさえもサクサクっと表

    「IE8 ベータ2」配布開始! というわけで早速使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
  • Firebug Lite

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • Cutting Edge Browsers And Their Development Tools | CSS-Tricks

    kowji
    kowji 2008/07/10
    開発環境
  • http://japan.internet.com/busnews/20080624/6.html

  • Tanreisoftware.com

    Rio Spey Fly Fishing Line Elite Fly Line Inventory. Free Same Day Shipping and Rigging. www.FlyFishingOutfitters.com

  • 2008年は「Webブラウザ大乱」の予感

    図2●IE8の「Webslices」に対応した「eBay」のページ。気になる商品の情報をIEに登録できる 2008年はWebブラウザにとって,大きな節目の年になるだろう。「Internet Explorer」と「Firefox」というWindows界の2大ブラウザにメジャー・バージョンアップが迫っているだけでなく,Mac界の雄「Safari」がついにWindowsに正式対応したからだ。ユーザーにとっては望ましい競争激化だが,Web開発者にとっては新たな悩みの種になるかもしれない。 記者がWebブラウザを取り巻く状況を「大乱」と表現するのは,ここ数年見なかったような「複数製品/複数バージョンの混在」が予想されるからだ。 もちろん,表向きの製品シェアだけ見れば,Webブラウザ市場はInternet Explorerの寡占状態にある。米Net Applicationsが3月に発表した2008年2

    2008年は「Webブラウザ大乱」の予感
  • 第1回 まずは「クッキー」を理解すべし

    Webアプリケーションのぜい弱性がなかなかなくならない。メディアなどでも盛んに取り上げられているにもかかわらず,である。特に,セッション管理がからむアプリケーションのぜい弱性には,気付かないことが多い。具体的には「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」(CSRF),「セッション・フィクセーション」などである。これらはクロスサイト・スクリプティング,SQLインジェクションといった比較的メジャーなぜい弱性に比べて認知度が低く,対策も進んでいない。 原因の一つは,アプリケーションの開発者が原因を正しく理解していないこと。CSRFやセッション・フィクセーションについて言えば,セッション管理に使うクッキー(cookie)の動作を理解していないと対策が難しい。ところが最近の開発環境では,セッション管理の仕組みが隠ぺいされているため,必ずしもこの知識は要求されない。こうした開発者は容易にはぜい弱性に気

    第1回 まずは「クッキー」を理解すべし
  • 世界におけるFirefox利用割合 - 日本2% | ネット | マイコミジャーナル

    schrep's blog - Where in the world do you use Firefox?より抜粋 24日(米国時間)、schrep's blogにWhere in the world do you use Firefox?として世界におけるFirefoxユーザの分布割合が紹介されている。もっとも多いのは米国の29%、ついでドイツの13%、フランスの6%、ポーランド/英国/カナダの4%だ。さらにブラジルの3%がつづき、日/イタリア/スペイン/中国の2%が続いている。 同分析結果は2007年12月のAUS dataから求めたようだが、結果的に世界中の国や地域でFirefoxが使われていることがわかったという。米国がもっとも多い29%だが、ついでドイツが13%をマークしていることが注目される。同結果から、欧州でFirefoxの普及が進んでいる様子がわかる。世界規模でみると2

  • ブラウザの重要度はIE7、IE6、FF3へ - 2009年 | ネット | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript Evangelist, John Resig氏は31日(米国時間)、自身のブログにおいてThe Browsers of 2009のタイトルのもと2008年と2009年に重要になるWebブラウザについて予測をまとめている。推測はそのブラウザをサポートすることでどれだけの利益が得られるか、という点に注目して選定されているという。 2008年におけるWebブラウザの重要度は次のとおりだ。現状をそのまま反映させたものといえる。 IE6 IE7 Firefox 2 Safari 3/2 (IE 5.5) (Opera 9.2) 同氏は2009年には次のようになると予測している。IE7とIE6の重要度が逆転することと、Firefox 2がFirefox 3に入れ替わっていること、Safari 2が脱落しSafar 3に入れ替わっているあたり

  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=