タグ

ラムネに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 小樽の「甘エビ」を原料にしたラムネ登場-小樽地ラムネ第2弾

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/08/16
    イカ娘が欲しがりそうだな、甘エビのラムネって…
  • 小樽の「ウニ」イメージしたラムネ登場-老舗製菓と物産協会がコラボ

    小樽・野島製菓(小樽市入船2、TEL 0134-34-0777)は6月下旬、炭酸飲料「小樽うにラムネ」の出荷を始めた。現在、小樽市内の土産店などで販売している。 北海道ラベンダーラムネや夕張メロンラムネなど、北海道各地の「地ラムネ」を製造する同社が、同市の地ラムネとして小樽物産協会と共同企画した同製品。ウニフレーバーと天然着色料を使用し、ウニのイメージを表現。海洋深層水とマリンコラーゲンを配合し、ラムネの甘みに塩味をかすかに感じられる味に仕上げた。天然のウニは使用していない。 野島製菓は1925(大正15)年創業の老舗菓子メーカー。創業時はコハク飴(あめ)が主力となり、その後、串団子、ポリ飲料、ラムネなどの商品を製造。現在も独自の商品開発には定評がある。 「材料などにこだわり、小樽のウニをラムネで表現してみた」と話すのは、同社営業担当の柴野正之さん。「『地ラムネ』ということで、地元の方にも

    小樽の「ウニ」イメージしたラムネ登場-老舗製菓と物産協会がコラボ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/27
    まじかよ>ウニフレーバーと天然着色料を使用し、ウニのイメージを表現。海洋深層水とマリンコラーゲンを配合し、ラムネの甘みに塩味をかすかに感じられる味に仕上げた。天然のウニは使用していない。
  • 1