2016年9月19日のブックマーク (9件)

  • 専業主婦は家事を全部やらなきゃいけないの?家事は分担!仕事して家事もするのはすごいこと? - ♡旅好き女子 ママになる♡

    こんにちは。先日、旦那に「全然家のことをやらない!」と言われた、旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。 その言葉にイラッときたので、子育てと家事について、いろいろと考えてみました。 専業主婦でも家事は分担! 仕事について 子育てという仕事について 専業主婦でも家事は分担! 我が家の家事分担表 二人がやるもの(普段私がやっていますが、休みの日には旦那もやってくれるもの) 旦那がやること 私がやること 掃除と管理 まとめ 最後に 専業主婦でも家事は分担! ママだって、わたしのお世話で大変なんだよね。 そうだよ~。子育てには休みがないからね^^; は専業主婦だからと家のことを任せっきりの男性、いませんか? 私はこれ、ありえないと思うんです。 仕事について 我が家は夫婦二人と1歳の娘の3人暮らし。 旦那は仕事に就いていて、私は現在決まった仕事には就かず専業主婦です。

    専業主婦は家事を全部やらなきゃいけないの?家事は分担!仕事して家事もするのはすごいこと? - ♡旅好き女子 ママになる♡
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    感謝の気持ちを持ち続けようと思いました。大変だと思いますが、子育て頑張ってください!
  • 小学校の授業参観。親であれば必ず参加すべきだと強く思った4つの理由 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕には小学校1年生の息子が一人います。 先日、秋の学校公開にと手分けして行ってきたのですが、終わってからと参加しての感想を話し合って強く実感したのが、「小学校の授業参観は、必ず出ておくべきだな。(特に1年生)」ということ。今日は、なぜそう思ったのかを少し書いてみたいと思います。 1.学校公開日について 2.5日間授業参観に皆勤した 3.授業参観は、子育てのヒントになる気づきがたくさん得られる貴重な機会 4.授業参観をしっかり見たほうがいいと強く思った4つの理由 理由①:子供の指導法、しつけの勉強になる 理由②:自分の子供のクラスでの客観的な立ち位置がよくわかる 理由③:クラス全体の問題点を把握できる 理由④:子供のモチベーションが上がる 5.まとめ 1.学校公開日について 地域によって色々違いはあると思いますが、息子が通う江東区の区立小学校

    小学校の授業参観。親であれば必ず参加すべきだと強く思った4つの理由 - あいむあらいぶ
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    凄く参考になりました。僕は小学校低学年の頃から親が学校に来るのが嫌だったので....普通は嬉しいものなんですね。 いつか行ってあげたい。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/nigirippe20160913

    http://www.cloudsalon.net/entry/nigirippe20160913
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    100kgは凄すぎる...
  • 今話題の大学生が退学して起業する件について - よつブログ。

    どうも、よつぶです。 今ブロガーの中ではかなり話題になっていますよね!あの大学を辞めて起業するって宣言している石田さん! 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 みんな記事にして意見言ったりコメントしたりしてるので便乗してるわけじゃないんですが、将来今の自分の意見を見直せるように今の内にまとめておこうと思います。 僕は中立を保ちたい あくまで個人の自由 成功も失敗も定義はない まとめ 僕は中立を保ちたい 石田さんが18歳で大学辞めて起業する件ですが、主に意見は2つに割れてますよね。 反対派と応援派。反対派の方が勢力強い気がしますね。 双方の色々な人の意見を聞いてく中で、僕はあくまでも中立の立場で見守りたいなって思いました。 個人的には思う所はありますが、今後自分の為にこーゆう事例は中立的に客観的に見れる様になった方が学べる事も多いのかなーっ

    今話題の大学生が退学して起業する件について - よつブログ。
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    個人の自由、まさにその通りですね。ただ、仮に成功したとして他者を卑下する人にはなってほしくないなあーと思った次第です。
  • ブログを辞めて起業します | ベーコンさんの世界ブログ

    あ!そういえば、先日、わたし社長になりました。 思えば、このブログでの名前「べーコン」(名ではありません)は、ぼくが「将来会社をつくる時につけたい名前」でした。 実際の会社名は、もう少し…ほんの少し、堅実な名前にしました、 なので(株)ベーコンではありません。 で、どんな仕事をする会社を作ったかというと… デザインとお菓子製造の会社を設立しました デザインはフリーランスとして10年、なんとかやっています。 お菓子の製造販売はここ2年くらい、友人と初めたもので、「手作りで、ちょっと単価の高い、かつ賞味期限の長いもの」を売っていまして卸を中心に、ちょいちょい売ってます。 広告戦略は専門なので、おかげさまで雑誌やテレビにも出してもらえました。 会社にしたと言っても 「儲かってしゃあないから税金対策!」ってわけでもないのです、 決して生活が豊かではありません。 とある、仕事に応募するために法人格

    ブログを辞めて起業します | ベーコンさんの世界ブログ
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    お菓子食べてみたいです!!社長業もブログも頑張ってください!!
  • Funny Games Enjoy Now

    Puzzle Tiny Clash One day zombies suddenly appear and now you need to keep them off your lawn (and brain!). PLAY NOW Air Warriors Take control of a warplane and jump on the battlefield of 1945 Air Force - Airplane Shooting Games in this thrilling combat flight action game. PLAY NOW Puzzle Bubble vs Blocks Bricks vs Balls Breaker is the most addictive Bricks Breaker game. PLAY NOW

    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    やさしい...そんな記事でした。
  • 自分が父親になったら、どんなレールをひくだろうか考えました - summersunday’s blog

    2016 - 09 - 19 自分が父親になったら、どんなレールをひくだろうか考えました 就職・転職 就職・転職-就職 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こんばんは! 100%の婚活アカウント、なかむー(@yuyachama)です。 父親になれる日を夢見て、今日も自分の価値観を発信いたします。 レール、しいてもらいました?放任主義でした? おうち厳しくて・・な女の子カワイイですよね。 自分に子供ができたとき、どういうレールを歩んでほしいか、考えてみたいと思います。 レールをひくとしたら? レールをひくとしたら? 幼稚園?保育園? 小学校は公立?私立? 中学受験? 高校は公立?私立? 大学は行く?行かない? 大学院ってなに? 就職先に口出し? いちおうさいごに 幼稚園?保育園? このあたりは地域の事情もあるかもしれません。嫁はんの

    自分が父親になったら、どんなレールをひくだろうか考えました - summersunday’s blog
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    幼少期に、勉強って実は面白いんだぞ!と思わせるレールだけは敷いてあげたい。手段は未定ですが。進路はあとからついてくる....と信じて!
  • 大手メーカーに理系就職!約半年間の会社生活の感想と就活時の後悔を書き連ねておくよ! - なぎぶろ

    どうも!なぎです。 大手自動車関係メーカーに就職してから はやいもんで5ヶ月が経ちました。 まさに光陰矢のごとし。 それなりに元気にやっています。 今日は入社して感じたことを つらつらと書き連ねていこうと思います。 当は半年とかのほうがキリが良いんだろうけどね。 あと1ヶ月過ごしても 感想はおそらく変わらないだろうから ここら辺で思いの丈をまとめていきます。 それじゃあいくよ! 【感想】新しい環境は想像以上に大変だった 【理由1】同期が多すぎる!Everyday初対面! 【理由2】年齢層が幅広い 【理由3】生活力が皆無 【理由4】仕事はわからないことだらけ。 【感想】学生時代に遊んでおけ!は当だった。 【感想】会社の居心地は良い 【質問】就活をやりなおせるとしたら?後悔は? 【就活の後悔その1】配属リスクを考えておくべきだった! 【就活の後悔その2】内定後には先輩社員とたくさん会え!

    大手メーカーに理系就職!約半年間の会社生活の感想と就活時の後悔を書き連ねておくよ! - なぎぶろ
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    隣の芝生は常に青い。いかに自分の中で理由付けができるか...できないと病んでく気がします。
  • 【映画】「君の名は」は感動の連続でした!(ノД`) - Love&Peace

    期待していなかっただけに、期待を大きく裏切られました。 友達に「君の名はめっーっちゃ良かったよ!感動モノだよ!」って言われて、今まで全く興味がなかったのになんだか見たくなってきました。で、映画を見に行ってきたのです。映画の日のアニメって映画館でみることがあまりないし、あんまり期待はしていなかったんです。でもはっきり言って期待を大きく裏切られました。「こんなに泣ける映画を作るなんて、日映画も捨てたもんじゃない!!」気でそう思いました。 ストーリーはこんな感じ。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日。深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。 「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!!!」 そんなある日、自分が男の子にな

    【映画】「君の名は」は感動の連続でした!(ノД`) - Love&Peace
    koya-0263
    koya-0263 2016/09/19
    やっぱりおもしろいかー!!みんな感動するっていうんですよねえ!よりいっそう観に行きたくなりました。