ブックマーク / ysakata.hatenablog.com (1)

  • MDAがだめだった理由を画像で表現する。そしてDSL。 - ysakata's diary

    さて、MDAってのは過去にあった「すべてをモデルで表現したい、いやできる、それも実装に落とせる」というあれだ。僕自身は、MDA、つまり仕様を厳密に表現できる言語を用いてモデリングでする、というのは、少なくとも「仕様の曖昧性をなくす」ためのやり方としては、意味があったと思うし、おそらく学術的に様々な研究を生んだであろう。だが、あいまいでなければよいわけではないのは明らかである。つまり、仕様の入力者である「人」が確認したり分析したりしやすいものでないと意味がない。そもそもそのことを考えないんだったら、初めからソースコードでいいはずだ。脱線して、CやJavaといった汎用的なソースコードを仕様とすることの何が問題かというと人の理解を阻む「複雑さ」を結局「同じセマンティクスを持った言語を用いた定義を構造化することで解決」という形でしか扱えないということにつきる。いくら構造的に表現し抽象的な形でロジッ

    MDAがだめだった理由を画像で表現する。そしてDSL。 - ysakata's diary
    koyancya
    koyancya 2015/07/29
  • 1