タグ

analyticsとbookに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • 書店店頭売上が2度目の前年比100%超え 苦戦続く書籍ジャンルにも復調の兆し:店頭売上前年比調査 2019年2月【日販調べ】 | ほんのひきだし

    日販の「店頭売上前年比調査(2月期)」が発表されました。 これは当年・前年ともに売上データが取得できている店舗を集計対象としたもの。2月は1,810店のデータをもとに作成されています(1月は1,837店)。 1月期は惜しくも2か月連続での前年クリアを逃しましたが、2018年12月に続き、2月期は今年度2回目の対前年100%超えを達成! コミックは7か月連続での対前年クリアとなりました。 また2月1日(金)から実施されている「書店祭」が集客イベントとして成果を出し、店頭の活性化につながっています。 ▼2018年4月以降の推移(※クリックすると新規タブで画像が開きます) ジャンル別 前年比・構成比 続いて、ジャンル別の調査結果を細かく見ていきます。 雑誌 雑誌の売上を牽引したのは、「隔週刊 はじめてのレザークラフト」でした。 安価ということもあって1月30日(水)発売の創刊号が最も売れています

    書店店頭売上が2度目の前年比100%超え 苦戦続く書籍ジャンルにも復調の兆し:店頭売上前年比調査 2019年2月【日販調べ】 | ほんのひきだし
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/05
    コミックの売上が牽引して、書店売上が前年同月比越え。下げ止まっているかどうかはまだ分からない感じ。
  • 「出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる(ガベージニュース)」を元に指数推移のグラフを作ってみた

    出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる(12年経緯)(2013年)(最新):ガベージニュース ガベージニュースは、様々な統計データをグラフ化し、分かりやすく解説しているサイトです。いつも重宝させてもらっています。ただ、「出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる」に関しては、対前年比の推移というボクにはパッとわかりづらいグラフなので、2000年を100とした指数推移グラフを作ってみました。 なお、ガベージニュースのグラフから目視で数値を拾ったので、誤差・見間違いなどあるかもしれません。一応3回見直しましたが、間違っている可能性があることをあらかじめご了承下さい。あと、モバイルの場合は、横向き画面ならなんとか見られると思います。 雑誌 コミック 文庫 新書 児童書 学参 辞典 実用書 地図旅行 文芸 ビジネス 専門 その他 すべて(折れ線) 2000年からあまり大きく変わっていないのは「

    「出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる(ガベージニュース)」を元に指数推移のグラフを作ってみた
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/16
    専門書の落ちっぷりが半端ない。
  • 1