タグ

designとfashionに関するkoyhogeのブックマーク (5)

  • ユニクロはインフルエンサーにお金を配ってる??【ユニクロの裏話】

    koyhoge
    koyhoge 2023/02/11
    ユニクロのブランド戦略とどこでも同じものが買える強みについて。
  • 篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN

    PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN 篠原ともえがデザインを手掛けた革の着物の作品“ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)”が第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成した。 作品は一般社団法人「日タンナーズ協会」によって日の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作したもの。素材にはエゾ鹿革を使い、

    篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN
    koyhoge
    koyhoge 2022/05/20
    このデザインは確かにすごい。
  • 不自由な働き方を変えるため、髪型を変えた。アンドロイドお姉さんの新しい挑戦 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    こんにちは、アンドロイドのお姉さんです。いきなり近況報告になってしまい申し訳ないのですが、最近髪を切って髪色を明るくしました。そんなこと記事に書くような事でもないだろうと言われてしまいそうですが、私の中では大きな決断でした。 変化を恐れて「新しさ」から遠のいていた 私が現在こうしてアンドロイドモデルとして活動できているのは、アンドロイドを演じた動画がネットでバズったのがきっかけです。その動画が撮影されてからちょうど3年が経ちます。 あの時の姿形のままでいられたら、あの1,300万回再生された動画の見た目のままでいられたらもっと仕事が来るかもしれない、有名な監督さんから声がかかるかもしれないという思いをずっと捨てきれず、あの時から外見を何一つも変えられないでいました。 フリーランスになってからも仕事依頼が来たり、有名な監督さんから連絡をいただいたこともあったので、現状維持をし続けた事もあなが

    不自由な働き方を変えるため、髪型を変えた。アンドロイドお姉さんの新しい挑戦 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    koyhoge
    koyhoge 2020/09/16
    私達はアンドロイドのキャラクターデザインにも無意識にステレオタイプを当てはめている。なるほどなぁ。
  • デザインからパターン・裁断・縫製・仕上げまで一貫して行います。

    前回、皆様からたくさんのご意見を頂き「こんなのが欲しい!」をカタチにした『大人スマホポーチ』今回、第二弾として更に使いやすく名入れ書体も漢字・ひらがな・カタカナを加え10書体に。「大き過ぎず・小さ過ぎないサイズ感」をコンセプトにブラッシュアップさせた改良版になります。 ■名入れ書体もバージョンアップ。英数字4書体に加え、漢字・ひらがな・カタカナの名入れ彫刻が可能に。 ■「iPad・スマートホン・充電器も持歩きたい」をカタチにした「大き過ぎず小さ過ぎない」サイズ感。 ■カジュアルな普段使いからお出掛けシーンまで。もう~これ1つでOK「メッセージスマホポーチ2」

    デザインからパターン・裁断・縫製・仕上げまで一貫して行います。
    koyhoge
    koyhoge 2011/09/06
    ステンレス製のカバン。あとで見る。
  • ハサミでTシャツ切り、アッと言う間にドレスに変身させる男がスゴすぎる! – ロケットニュース24(β)

    2011年5月18日 ハサミを自在に操り、Tシャツをドレスのように華やかなデザインに変えてしまう男が、注目を集めている。彼の名は、アダム・サークス。現在米カリフォルニアにスタジオを構え、精力的に活動するTシャツカッティングデザイナーだ。あまりにも見事なテクニックに、元がTシャツだったことを忘れてしまうほどなのである。今...ハサミを自在に操り、Tシャツをドレスのように華やかなデザインに変えてしまう男が、注目を集めている。彼の名は、アダム・サークス。現在米カリフォルニアにスタジオを構え、精力的に活動するTシャツカッティングデザイナーだ。 あまりにも見事なテクニックに、元がTシャツだったことを忘れてしまうほどなのである。 今年3月にカリフォルニアに会社を設立した彼なのだが、実は2~3年前からインターネット上で注目を集めていた。Youtubeに公開された動画をきっかけに高い評価を得るようになり、

  • 1