2016年4月19日のブックマーク (3件)

  • 昨年の保育施設事故399件、乳幼児14人死亡 内閣府:朝日新聞デジタル

    2015年に報告があった保育施設での事故で、乳幼児14人が亡くなっていたことがわかった。前年より3人少ないが、依然として多くの幼い命が失われている。重大なけがを含め、報告された事故の総数は399件に上った。内閣府が18日に公表した。 亡くなった14人のうち10人は認可外の施設で、このうち1人は自治体が独自に補助する施設だった。認可施設は4人で、定員20人以上の認可保育所が2人、定員6~19人の小規模保育所が1人、幼保連携型認定こども園も1人だった。 年齢別では0歳児が7人で半数を占め、1歳児5人、2歳児と3歳児が1人ずつ。睡眠中の事故が10人で、このうち6人がうつぶせの状態で、いずれも認可外保育施設だった。ほかに1人が事中で、残る3人はその他の状況だった。 昨年4月に始まった子育て支援… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    昨年の保育施設事故399件、乳幼児14人死亡 内閣府:朝日新聞デジタル
    koyomat
    koyomat 2016/04/19
    保護者らからは、保育の質の低下によって事故が増える懸念が出ている。(伊藤舞虹)→ 昨年の保育施設事故399件、乳幼児14人死亡 内閣府:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    4月16日深夜に発生した最大震度6強の地震によって、さらに被害が拡大している熊大地震。しかし、被災地から窮状を訴える声が次々にあがっている一方で、政府の対策は後手後手にまわっている。 こうした対応について、サイトでは16日の記事で、安倍政権の初動対応の遅れを指摘。14日の地震発生後から蒲島郁夫熊県知事が「激甚災害の早期指定」を求めていたにもかかわらず政府が今なお指定していないことや、自衛隊についても政府は当初、2000人の派遣しか行なわず、16日になってようやく増派を決定したこと、「官邸での地震対応に集中したい」と視察を取りやめながら、実際は週明けTPP審議を最優先していることなどを取り上げた。 しかし、大手マスコミからそうした当然の批判が上がることはなく、他方でネトウヨたちは「リテラはまたデマ記事書いてんのか」「拒否するわけねえだろ、ほんとクズメディアだな」「災害に乗じて流言蜚語流

    安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    koyomat
    koyomat 2016/04/19
    安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応 @litera_webさんから
  • 安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「事は一刻を争う」「被災者救助、支援に万全を期す」 安倍首相は今日4月16日、昼前に開いた非常災害対策部会議で関係各省を前にこう宣言。菅義偉官房長官も会見で、自衛隊を現在の2千人から2万人に増やすことを決定したと胸を張った。 これを受けて、ネットではいつものごとく、ネトサポ、ネトウヨによる「さすが安倍首相の対応は迅速」「菅直人首相や民主党政権とは全く違う」などと、称賛の“やらせ”書き込みが拡散している。 まったく、冗談も休み休み言ってほしい。今回の熊大地震に対する安倍政権の対応はとてもじゃないが「迅速」と呼べるようなシロモノではない。首相は今頃になって「事は一刻を争う」などと偉そうに言っているが、当初は地元の要請をはねつけ、その結果、被害をさらに拡大させた形跡があるのだ。 そもそも、14日、1回目の地震が起きた時点で、熊県では行政機能がマヒしている地域がいくつも出てきており、同県の蒲

    安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    koyomat
    koyomat 2016/04/19
    安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言 @litera_webさんから