2021年5月13日のブックマーク (3件)

  • 横浜ガンダム動く GUNDAM FACTORY YOKOHAMA  - 気になったので、撮ってみた。

    写真で散歩に出かけよう 2021年4月12日、米Netflixが「実写版ガンダム」の製作発表をしましたね アニメーション会社サンライズと米LEGENDARYの共同制作で Netflix向けの映画として配信するそうです 4月の爽やかな陽気の日に横浜に写真を撮りに出掛けたら 山下公園のある方向に人が流れて行くではないですか ん?あれはもしやウワサの動くガンダムでは・・・ では好奇心のままウキウキ行ってみましょう 実物大の動くガンダムを間近で堪能でき 構造が学べる展示エリアやショップ・カフェがある施設 GUNDAM FACTORY YOKOHAMAです どうやら中に入らなくても 横から無料で動くガンダムは見られるようなので待つことにします 動画の方が面白い 確かに面白い でもね 写真だって案外楽しめるよ さあ、ご覧ください 動くガンダムを! お台場の等身大ガンダムを見た時に思いのほか感動したけど

    横浜ガンダム動く GUNDAM FACTORY YOKOHAMA  - 気になったので、撮ってみた。
    koyoux
    koyoux 2021/05/13
    躍動感が凄いですね。大きなモノが動く。それだけで、なんだか感動してしまいます。
  • 忘れていた沖縄の首里城のこと - はじまりここから

    好きなところに自由に出かけられないのは想像以上に退屈だ。GWが明け、聞こえてくるのは外出の自粛をお互いに確認し合う会話ばかり。 僕は"旅行好き"と人に断言できるほどではないけれど、さすがにずっと近場にだけ出掛けていると、たまには遠くへ旅行に行きたくなる。 コロナの終焉×沖縄旅行 「また自由に旅行に出られるようになったら、どこへ行こう?」ついつい、そんな妄想にふけてしまう。 日中、行ったことがない場所はたくさんある。一度は行ってみたい場所が山ほどあるけど、できることなら最初は一番楽しかった場所にもう一度行きたい。 そこで旅行の楽しさを、自由に行動できるようになった喜びを、思いっきり感じてみたい。 旅行で一番楽しかった場所。少し考えれば答えは出てくる。「沖縄だ 沖縄に行きたい!」 小さな恋のうた 先日も美容室で流れていたラジオから沖縄に馴染みのある曲が聞こえてきた。沖縄のバンド、モンゴル80

    忘れていた沖縄の首里城のこと - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2021/05/13
    落ち着いたら一番行きたい場所は沖縄です。新しくて、センセーショナルなニュースが大量に流れて来るので、記憶や関心が置き換わっていってしまいますね。残念ですが。
  • これから世界を変える、リサイクルナイロンについて知っておくべきことをまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「リサイクルナイロン」に抵抗はありますか? 僕は去年くらいまで抵抗ありました。抵抗あるっていうのは変な表現かもしれませんが、「わざわざリサイクルのナイロンを選ぶより、新しく作られたナイロンの方が良い」とは思っていました。 ところがひとの価値観って、簡単に変わってしまうものでして、今は何の抵抗もありません。むしろそっちを選ぶかもしれません。例えば夏のショーツの大定番、patagoniaのバギーズショーにもリサイクルナイロンが使われています。 ナイロンがなぜリサイクルされるのか、リサイクルの何が良いのか、どうやってリサイクルされるのか、などリサイクルナイロンについてまとめてみました。 リサイクルナイロンが浸透しはじめている リサイクルナイロンとは? リサイクルナイロンが地球に優しい理由 なぜリサイクルが温暖化防止につながる

    これから世界を変える、リサイクルナイロンについて知っておくべきことをまとめました。 - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2021/05/13
    なるほど!サスティナブルを考えるためには「経済性(費用対効果)」「利便性(科学的にどうか)」の観点が必要そうですね。今回も勉強になりました。