ツンデレ。いつからか耳にするようになったこの言葉。元々はアニメキャラの性格を表す言葉として生まれた。日常生活であまり使わない言葉だが、世間には十分浸透している言葉だと思う。 ニュアンスは何となく理解しつつも、改めてツンデレの意味を調べてみた。ツンデレとは"特定の人間関係において敵対的な態度と過度に好意的な態度の二つの性質を持つ様子、またはそうした人物"と定義されている。かみ砕いて言えば、普段はツンツンつれない態度を取るくせに、ふとした瞬間にデレデレ甘えた態度に変わる様子、人物のことだ。 ツンデレにおいて重要なのはギャップである。身近な異性から普段は見せない本音の部分を見せられると人はキュンとなりやすい。 ただ、僕自身がツンデレに惹かれることはなく、ツンデレに憧れる人はアニメやドラマの観過ぎだと決めつけていた。現実にツンデレなどは存在せず、例えいたとしても自分には縁がないだろうと思っていた。
